中庭のツバメたち


<タント君>
8月10日、中庭最後の巣立ちを何としても見届けたい‥
でも、タントヒナは巣の中でじっとしています。
まだ巣立たないのかな‥いくら何でも遅すぎない?


10:00、羽ばたきをするようになりました。
でも、巣立ちそうで巣立たないタントヒナ。
昼過ぎになっても状況が変わらないので、続きの観察は
事務長とおじいちゃんに任せて施設を後にしました。


8月15日 出勤すると、おじいちゃんが教えてくれました。
「11日に巣立ったよ。」
「そうですか、ありがとうございます!」

巣立ち後5日目、施設前の電線にタントパパとヒナがいました。
幼稚園には、まだ行かないの?
ふたりの姿を見て、中庭の巣立ちが無事にフィナーレを迎えられた
ことを実感しました。よかった‥


18:00 パパと一緒に中庭に戻って来たヒナですが、
パパはすぐに行ってしまいました。
でも、1時間後にはママとヘルパーさんが‥
どうやら、今夜は3羽でお泊りのようです。
遅くなったけど、パパ・ママ巣立ちおめでとう!
甘えん坊のチビちゃんは、まだまだ手がかかりそうだけど‥
お疲れ様でした。

そして、今夜の中庭は‥

18:00に帰ってきたヴォクシーヒナは、ヘルパーさんに
連れられて塒へ‥
短い時間だったけど、会えてよかった。


18:15 ティーダヒナが帰って来ました。
2羽は巣の中へ、そして‥


もう1羽は、ママとヘルパーさんと一緒にバラの木に
とまっていました。
その他、外壁にラパンヒナ3羽と中庭に13羽のツバメが
帰って来ました。

昼間の中庭は、もうツバメの姿はありません。
そして夕方になって会えるみんなとも、確実にお別れは
近づいています。
寂しいけど‥渡りに出発するまでは、出来るだけ元気な顔を
見せて欲しい。

<2012 中庭の巣立ち結果>
1番子 16ペア‥‥62羽
2番子  6ペア‥‥19羽
合計81羽

*お星様になった子
モコヒナ1番子(裸のヒナ)、ローバー1番子4ちゃん
ローバー2番子(殻付のヒナ)、ティーダ2番子6ちゃん
ヘルパーさん2羽

♡中庭ファミリー「お別れの集合」があったら、またご報告します。

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

garage house(7)

巣立ちから19日 やっとファミリーで帰ってきてくれました
巣立ちから1週間はガレージに戻ってきていた巣立ち子でしたが
びっくりするほど大きくなっていました
換羽でぼろぼろの親より大きく見えました。
”立派になったね” お星様になった子たちの分も頑張ってる。
こんなに寛いでいるのを見せてくれてありがとう。
悲しい事も忘れられないけれど 満足感も感じます。

ここで たくさん励まして頂きありがとうございました。
何かおかしいから その心配が現実になるのを感じる時の不安は
大きいものでしたが皆様に助けて頂き感謝しています。
ありがとうございました。

ツバ君達との本当のお別れは近いような気がします。

皆さんとまたこちらでお会いできる日を楽しみに
今年の日記を終了したいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

羽生のお宿*2012

今日の報告。

巣立って5日目、写真は午後6時半。

てんこ盛りです。写真では4羽しか確認できませんでしたが、

ただ今5羽確認してきました。

お願いだからもうチョット綺麗に入って欲しい!

でも夕方どこからか戻ってくるのがチョットだけ楽しみです。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

ガンバレつばめくん~巣立ち後のつばめくんのヒナちゃん②~

8月14日(火)

<つばめくん>
つばめくんのヒナちゃんが巣立ってから、昨日で13日目になりました。
今回の日記は11日までの様子をまとめてみました。(前回は7日まででしたので、8日からです)

8月8日(水)
つばめくんやって来て130日目・奥さん115日目・1番子巣立って60日目・2番子誕生32日目・2番子巣立って8日目

   
夕方6時頃に4羽のヒナちゃん達は帰って来ました。

   
ヒナちゃん達はみんなに連れられてやって来ます。 暗くなるまで側にいるのはつばめくんです。
奥さんは何処に?? 塒でしょうか? 今夜で8日目のお泊りになりました。

8月9日(木)
つばめくんやって来て131日目・奥さん116日目・1番子巣立って61日目・2番子誕生33日目・2番子巣立って9日目

今朝も4時30分が過ぎると巣の方から楽しそうな会話が聞こえてきます。

   
フラッシュを使っていないのでとても暗いですが、巣の中に2羽いますね。(^^)そして、巣から出て来ると、しばらく出発前までつばめくんや奥さんにヒナちゃん達は甘えています。(右の写真のいちばん右のツバメさんは奥さんです)
今日も5時前にはそろってお出かけしました。

  
ヒナちゃん達がお出かけした後、
つばめくんの巣の反対側では裏ツバさんのヒナちゃん達の巣立ちカウントダウンが始まっていて、応援隊さんが来て賑やかになっていました。(この日は数時間お外に出ました)

   
古巣にまた若ツバちゃんが来ました。とっても仲が良さそうな2羽ですが、君達兄弟?それとも友達、恋人? 仲良く巣作りのお勉強をしていました。

  
いい感じの2羽のところにお邪魔虫?でしょうか。怒っていますね~

   
みんな巣作りに興味あるみたいです。巣から落ちてきた泥のかけらを加えています。みんなつばめくんの1番子ちゃんかな?

   
時間は10時頃でしょうか?「ピィピィピィ~」と鳴き声が聞こえました。巣を見たら巣の中に1羽ヒナちゃんが居ます。近くには1羽の若ツバちゃんが。 ヒナちゃんはこのツバメさんと一緒にきたみたいです。(^^)

   
今日も夕方4羽が帰って来ました。2羽が先に巣の中に入り、後もう2羽はかなり遅くなってから巣に戻りました。(7時頃) みんなおやすみなさい・・・

8月10日(金)
つばめくんやって来て132日目・奥さん117日目・1番子巣立って62日目・2番子誕生34日目・2番子巣立って10日目

  
巣の中には1羽かな? みんなお外に出ていてくつろいでいます。今日はどんなお勉強をするのかな?みんな5時前にそろって出発をしました。行ってらっしゃ~い♪

  
ヒナちゃん達がお出かけした後、裏のツバメさんのヒナちゃんが全員無事に巣立ちました。

そして、裏ツバさんの家族もいなくなってしまった後、つばめくんの巣の近くには賑やかに若ツバちゃんが遊びに来ていました。

   
昨日来ていたツバメさんとまた違うようです。巣作りごっこ、実際に巣が上手に作れますように。(^^)

   
本人に聞いてみないとわかりませんが、襟の模様やお腹の赤み具合がつばめくんの1番子ちゃんに似ています。正解ですか?

   

   
今日も夕方の6時30分頃にみんな帰って来ました!巣の中で休んでいる子やまだまだ遊びたりなくて、ギリギリ暗くなるまで外で飛び回っている子など、それぞれいろいろですね。
お泊りは10日目になりました。

8月11日(土)
つばめくんやって来て133日目・奥さん118日目・1番子巣立って63日目・2番子誕生35日目・2番子巣立って11日目

   
4時40分過ぎです。みんなお外に出る準備を。そして、すぐ近く(下)ではつばめくんが待っています。みんなこの後出てきて、いつもと同じように5時前に出かけて行きました。

それから、7時30分過ぎに「ピィピィピィ・・・」と聞き覚えのある鳴き声が聞こえるではありませんか。

   
誰かに連れて来てもらったのかな?それとも自分で? 大家は嬉しいけれどもみんながいる場所に居なくて大丈夫なの。この子は1時間巣の中に居ました。(^^)

  
今日もヒナちゃん達がつばめくんに連れられて帰って来ました。お泊り11日目です。
もしかしたら、2羽だけかもしれません。奥さんの姿がなかったので、2羽は塒へ行ったのかもしれません。みんな一緒がいいのですがしかたないですね。塒はどんな感じかな?

塒ですが、調べていたら我が家から2キロもない場所で、毎年、隣の市の野鳥の観察会のイベントで塒観察会が行われている事がわかりました。観察会が行われているぐらいですから、ツバメさんも集まる数が多いのかもしれません。もしかしたら、周辺のツバメさん達はここの塒で休んでいる可能性がありそうです。つばめくんの家族もおそらくここなのでしょう。都合がついたらいちどは行ってみたいです。(^^)   

日記が長くなってしまいましたので、続きは「巣立ち後のつばめくんのヒナちゃん③」に書かせていただきます。(^^)

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント

渡りまで体力温存中<2年ぶり@車庫>

周辺ではまだツバメさん達の声や姿があります。子供たちはなかなか姿を見せませんが、夫婦はその後も毎日9時半から3時頃まで車庫へやって来て、涼んでいます。子育てが終わったらペア解消かと思っていたのですが、違うんですね。来てくれてすごく嬉しいのですが、いまだに警戒されてまして 、人が出入りするたびに飛んでいってしまうのが切ないです・・・
今年はこれで日記を終了します。来年もまた日本中のツバメさん達の様子を拝見するのを楽しみにしています。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿*2012

今日の報告。

巣立って3日たちました。

まだ、朝は近くにいますが、日中はもう姿が見えません。

昨日ひとつ笑える話を・・・

巣立って夕方戻ってきました。5羽とも巣にいましたが、

大丈夫かなと思いフンのお掃除をはじめました。

そうしたら5羽とも飛び出してしまいあ~驚かしてごめんね。

と思いましたがもう驚いても飛べる事に安心しました。

ですが、30分もしないうちにあれ?何かあった?

そ知らぬ顔して巣の中で5羽てんこ盛りになっていました。

な~んだ心配して損した。まあ今日も猛勉強中です。

今日は戻ってくるかな?

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ガンバレつばめくん~裏のツバメさん・元気に巣立ちました!~

8月12日(日)
<裏のツバメさん>

8月10日(金)に全員無事に巣立つ事が出来ました。
みんな前日にいちど外に出て少しの時間ですが飛ぶ体験もしていましたので、
上手に巣から近くの電線まで飛んで行けました。(^^)
みんな良かったね~ 巣立ちおめでとう!

                2羽の少し上の段の電線にこの子は止まっていました。
   
3羽のヒナちゃんはまだまだ危なげな感じもしますが、しっかりと電線に止まっていました。

   
「あっ お父さんだ~ お腹すいたよ~ ご飯ちょうだい~!」

   
すましているように見えましたが・・・おっと、危ない! バランスをくずしちゃいました。 巣立ち間もないので、初めての事が多いよね。これから、いっぱいお勉強して覚えて立派なツバメさんになるんだよ~

   

前日は応援隊さんも来ていて賑やかでしたが、今日は誰も来ておらず、とても静かで落ち着いた巣立ちになりました。
午前6時頃には全員電線に止まって餌をもらっていました。大家は用事があり、8時30分過ぎに出かけてしまったのですが、1時間後に戻って来た時にはもう、ここにはみんな居ませんでした。

夕方、帰って来るかな?と待っていましたが1羽もお戻りさんは居ませんでした。完全な巣立ち初日は塒のほうのようです。ちょっと期待はしていましたが、戻らないのは寂しいですね。
みんな前日に来てくれたツバメさん(応援隊さん)と一緒に過ごしていることでしょう。
あれからはまだいちどもみんなの姿を見ていません。
ヒナちゃん達は元気いっぱいにお空を飛べなかったこの分まで大空を飛びまわっていることでしょう!(^^)
オス君夫婦さん、まだ近くにいたら出発前にみんなで来てね。必ずだよ~

周辺のツバメさんもこの日を境に姿がかなり(ほとんどといっていいくらい)なくなりました。
裏ツバさんの巣立ちを待ってくれていたんですね。(^^)
裏ツバさんは姿を見かけませんが、表のつばめくんは今も夕方ヒナちゃんを連れて来ます。次回の日記はこちらの様子を書かせていただきます。(^^)

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

羽生のお宿*2012*巣立ち

今日の報告。

AM6:00 2羽すでに電線にいます。昨日プチ巣立ちをした子です。

       もう大丈夫だね(^^)

AM7:40あれ?5羽そろっています。

      もうおわり?

AM8:20 末の子を残し4羽巣立ちました。

そして・・・誰もいなくなりました。巣立ち完了です。

夕方、5羽全員お帰りです。

明日もお勉強がんばれ(^^)/~

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

ガンバレつばめくん~裏のツバメさんちょっとだけお外に出ました♪~

8月9日(木)
<裏のツバメさん>

裏のヒナちゃんは今日で誕生24日目になりました。いよいよ巣立ちかな?と大家も心の準備をしていましたが、出た事は出ましたが、お外に出た時間は約3時間半ぐらいのプチ巣立ちになりました。(^^)

   

今日は前回の続きの8月7日から今日(9日)までのようすです。(^^)

8月7日(火)
オス君やって来て105日目・奥さん100日目・1番子巣立って48日目・2番子誕生22日目

   
朝の5時30分過ぎです。涼しいのでみんな羽がふわふわになっていますね。(^^)さわってみたくなっちゃいます~ 誕生22日目なので、今日は飛ぶかなとも思っていたのですが、オス君達は普通に餌をあげていました。

  
種まきが遅かったので、やっとツバメアサガオの花も咲き始めました。

  
表側のつばめくんの方ではツバメさん達が電線に集まっています。裏のほうは静かなんだよなぁ~ 

  
気温のせいかもしれませんが、ぷくぷくになっているようにも見えますが、大丈夫かな。 可愛いけれども、体重が大バーーになっちゃうよ~ 

   
トンボを食べていますね。 今度は何かな?黄色い色の虫、何だろう~

  
真下から写してみました。(^^) いつ巣立ってもいい感じなのですが、みんな飛ぶ気がないようです。ついでに、オス君夫婦もです。今日は巣の中でのんびりとヒナちゃん達は過ごしていました。明日はどうかな?

8月8日(水)
オス君やって来て106日目・奥さん101日目・1番子巣立って49日目・2番子誕生23日目

今日も巣立ちはありませんでした。ただ・・・ヒナちゃん達はすこし大きく(重く?)育ってしまったようで、餌の少ない(断食?)一日でした。(^^)

   
今日は涼しいので、この時期にはめずらしく、ヒナだるまを見る事ができました。みんな可愛い~♪

   
あんなにふわふわしていて可愛かったのに・・・体がシャープになっていますね。真ん中の子が少し小さいかな。巣立ちはきっとこの子を待っているのだと。今日はご飯が少ないよね~ きっと明日は巣立つんだよね。と、大家は思っていましたが・・・翌日・・・?

8月9日(木)
オス君やって来て107日目・奥さん102日目・1番子巣立って50日目・2番子誕生24日目

昨日は餌の回数が少ないし、みんなも大きくなっています。いよいよかな?

  
朝の様子ですが、側でオス君が巣立ちを促しています。右の子は準備体操を始めています。
さぁ、頑張っってみよう~

   
1羽が飛び出しました! 壁にしがみ付いて、やっとこさっとこお父さんの所へ。良かったね。(^^) でも、お父さん(オス君)はいたって、冷静です。

  
次は換気扇の上に飛び移りました。下ではオス君(左)と奥さん(右)が見守っています。

   
お外に出ていた子がまた巣へ戻ってしまいました。

  
ヒナちゃん達の鳴き声が遠くなったかな、と思ったので見に行くと、すでにみんな外に出ていました。(^^) みんなおめでとう!

   
屋根の上にヒナちゃんがいました。近くの家には応援隊さんも。

  

そして、約3時間半後・・・・

   
みんな飛べるはずですが、あれからはいちども今日は巣からは出ていないようです。初めての事で、緊張して疲れちゃったかな? みんなお疲れ様です。明日も頑張ろうね♪
そして、お星様になってしまった、小さな2羽ちゃんの分まで大空を羽ばたくんだよ~

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

中庭のツバメたち


<ヴォクシー君>
8:00 2羽が仲良く並んでいました。
すぐ近くの電線にパパもいるし‥絶対、巣立つね。


9:30 気付いたら、もう巣立っていました。
外がやけに賑やかなので、気になって表に出て見ると‥
大勢の巣立ちヒナが、歯医者さんの駐車場から施設の玄関前を
猛スピードで飛び回っています。
リーダー格のヘルパーさんが、警戒鳴きをしながらヒナに注意を
促しているようです。
これは、飛行訓練かな?
渡りに出発するまで、しっかりお勉強をするんだよ。
みんな頑張れ〜!


18:40 フラッシュを使わないのでボケボケですが、
4羽のヒナが、ママに連れられて戻って来ました。
今日1日、元気にお空を飛べてよかったね。

バルコニ―巣にあった5個のタマゴは、孵化しなくて残念だったけど‥
この巣で4羽の子供に恵まれてよかったね。
パパ・ママおめでとう! そして、お疲れ様でした。


<タント君>
とうとう、中庭最後の巣立ちとなりました。
午後、パパがヒナに何か言ってましたが‥いよいよかな?


15:00 ヘルパーさんが来ていました。
これは‥いよいよでしょう〜。
明日巣立ってくれないと困ります!
だって‥明日の午後からしばらく出掛けるし‥
キミが巣立てば、中庭ファミリーの巣立ちヒナは81羽!
何と何と‥16ペアから、計81羽のヒナが巣立ったことになります。
昨年より13羽多いです〜。
それはもう大変だったけど‥この数字で疲れも吹っ飛びます。
タントヒナ、頑張れ〜!


<ティーダ君>
16:30 ティーダの巣立ちっ子が早々と帰って来ました。
でも4羽? そうか‥大きいちゃんは、今日から塒デビューなんだね。
お別れも、もう近いね。
6ちゃんの思いを乗せて、元気に南へ飛んで行くんだよ〜。

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

羽生のお宿*2012*プチ巣立ち

今日の報告。

あれ~~やっぱり今日1ちゃんと2ちゃんプチ巣立ちです。

こんなところに・・視線の先はパパがいます。

そして2ちゃんはこんなところに・・

巣立ち応援隊もいないのにハラハラドキドキ(><)

とんで~~と思います。

そして、お留守番の3羽・・どんな会話をしているのでしょうか・・

聞いてみたいこと・・外の気分は?

朝日を浴びた1ちゃんです。明日はもう飛べるね。

よかったね。(^^)/~~

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

 我が家の同居ツバメ 二階の巣はお引っ越し~ 

 二階のヒナちゃん  風通しがよい所に お引っ越し~ ヒナが入る前に親に
下見させておきました~

困った事が・・・  一番ちびちゃんのクチバシ・・・

 いつも写真の時 口開いてる子がいると 思っていたけど・・・
 口が開きっぱなし・・・ 一番ちびちゃんでした。

 4羽のヒナ 1羽だけ 小さい(右) (この子がクチバシに障害 )

 とりあえず3羽は 親にまかせ チビは 半保護(親にここにいるよ~と 見える所に)置き
 エサは 大家が栄養つけて 早く大きくなれ~  親はこのちびちゃんを確認してました。 ホッ
 ただ ちびちゃん エサ食べにくそうな感じ 

 こんな感じで 親から見える位置に置いてみました~

 こんな感じで落ち着きました~ ここは風通しが最高なんです。

※  この作業中 親は 見てみないふりしてました。
  ダニとり作業終了後 即 カゴ巣の点検に来て エサ運び開始~  怒られなくてよかった~
  でもこのちびちゃん どうしょう・・・ 口閉まるかな? 
 新しい巣で 安心して寝てました~ ホッ (立って寝ていたので お疲れだったと)
 あと 8日で巣立ちですが・・・
 古巣から 1.5㍍が 新しいお引っ越し先です。

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

我が家のツバメ・・・・・子ツバメが泊まらなくなり4日目

ひと月前に誕生してから日記を記せず・・・・。

5羽誕生しましたが最終的に元気に飛び回る姿を確認でき巣立ちを見届けたのは4羽・・。

生まれて4日目に小さな子ツバメが巣から落ちてきました。玄関ポーチ床の糞掃除をしている私の目の前のタイルの上に落ちてきました。薄いゴム手袋をし拾い上げてティッシュにくるみしばらく様子を見て元気なので巣に戻しました。

以後、親ツバメからの餌を食べる順番は3派にわかれました。勢い良く巣から乗り出し大きな鳴き声で餌を待ちたくさん食べてすくすくと育つ子ツバメ2羽、第一派2羽が一段落すると次は礼儀正しくきちんと鳴き六角形の口を開け餌を待ち積極的に食べる2羽。最後に鳴くこともせずに親ツバメが口に押し入れる如くにしてくれて餌を食べる貧弱な体型の1羽の日々でした。

最初に巣立ったのは第一派の2羽で、飛ぶ練習始めて2~3日で巣に戻らなくなりました。最初の2羽が巣立つと同時に次の2羽も飛ぶ練習を始め2~3日で1羽は巣に戻らなくなり最後の1羽と2羽で夜は一緒でした。最後の1羽はすぐに見分けがつくほど小さかったです。でも飛ぶ練習を始めるのは見ました。玄関の脇の出窓の子屋根に飛び移り道路の電線に飛び移る姿は何日間は見届けました。でもある日からすっかり見かけなくなりました。きっと無事に巣立った無いのだと思ったり無事では無いと思ったりしています。ツバメ一家はまだ里山で暮らしているのか家の前の電線に10~20羽くらいが時折集まっています。

1か月の間になかなかツバメ日記に投稿できないでいました。

巣はそのままにしておきます。来年来てくれるツバメは使わないで新たに作るかもしれませんが。   我が家にツバメが子育てに来てくれているのも15年続いてます。  また来年も日記を記せればと思います。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

マンションツバメ~ありがとうございました

ご報告が遅くなりました。

最後の1羽ちゃんは7月26日のお昼過ぎに
お星様になってしまいました。

またすぐ日記へすると感情的になってしまいますし、
少し落ち着く時間が欲しかった為皆様へのご連絡が遅くなってしまいました。
沢山アドバイスや温かいコメントを頂いておきながら、申し訳ございませんでした。
本当に、本当にありがとうございました。

2年目大家、今年の2回目の見守りは
初めてのことが多く、辛いことが多かったです。
大空を飛んでいるツバメさんが大好きなのですが、
その姿を見るたび星になった雛ちゃんを思い出しては悲しんでおりました。

また来年ももしかしたらこんな思いをするのかな???
・・・・と、考えましたが
やはりツバメさんが大好きですので、また来年も再来年もずっとずーっと
来てくれることを願っています(*^▽^*)

マンションの周りでは、ツバメさんの姿を見かけることが
ほとんどなくなってしまいました。
皆どこかへ移動したのかな?この時が巣立ちよりも寂しいです。

マンションツバメの日記は今回で最後になりますッ!
今年も皆様、ありがとうございました(*^▽^*)

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

中庭のツバメたち


<デミオ君>
生後22日目、まだ巣立っていません。
う〜ん‥おかしいな。
真ん中の子は、飛ぶ気満々なのにね〜。


13:00 大きいちゃんが巣立っていました。
この分だと‥ふたりの巣立ちもありかな?
でも、これから外出‥あぁ〜残念!


18:45 やはりデミオヒナは、全員巣立っていました。
そして、お決まりの巣立ったその日から塒デビュー。
寂しいなぁ‥でも、仕方がないね。
パパ・ママおめでとう!
ママの体調が悪くなった時はとても心配したけど、元気になって
本当に良かった。頑張りましたね、お疲れ様。


<モコ君>
生後25日目 4ちゃんも巣立っていました。
カラッポの巣を見て、改めて保護したヒナが巣立ったことを
実感し、思わずウルウル‥。
今頃は、兄弟や仲間達に囲まれて、塒で眠っているのかな。
短い間だったけど、保護ヒナ3ちゃんと過ごした日々は忘れないよ。
パパ・ママおめでとう、そしてお疲れ様でした。


<ヴォクシー君>
生後22日目 4羽揃っています。
今にも巣立ちそうなのですが‥パパのGOサインが
まだ出ません。
また、後で見に来るからね。


12:50 こちらを向いているのは、ヘルパーさんのようです。
巣にいるのは‥2羽?
どうやら、大きいちゃんと2ちゃんは巣立ったようですね。


18:00 3ちゃん・4ちゃんの巣立ちは、 明日かな。
でも‥出勤した時は、もういないかも‥


<タント君>
今日は、ベランダに出て撮影〜。
引っ込むかな?と思いましたが、案外どっしり構えていました。
でも、お掃除のおばさんが掃除機をかけた途端、引っ込みました。
ねぇ、まだ巣立ってない子は‥ヴォクシーヒナの3ちゃん・4ちゃん、
そして、キミだけになっちゃったね。
パパから、いつ巣立つのか聞いてる?


<ティーダ君>
9:30 5ちゃんがパパに連れられて帰ってきました。
まだ不安があるのかな?‥と思っていたら、5ちゃんはパパを
追いかけて、すぐに出て行ってしまいました。
今日の中庭は、巣立ち応援隊もなくとても静かでした。


17:45 パパに連れられて、5羽のヒナが帰って来ました。
パパ自らが巣に入り、「おいで〜、巣に入りなさい〜」と言って
るのに、ヒナたちはまったくいうことを聞きません。
好き勝手に飛び回り、勝手に集合〜。


約15分間遊んだあと、やっと巣に入りました。
その間、パパはブツブツブツブツ‥
きっと怒っているのでしょうね。
パパはヒナが巣に入るのを見届けると、すぐに行ってしまいました。
今日も、 帰って来てくれてありがとう。

*巣立ち以来、16日間ネットで寝ていたフィットジュニアは、
今日から塒デビューとなりました。

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント