8月14日(火)
<つばめくん>
つばめくんのヒナちゃんが巣立ってから、昨日で13日目になりました。
今回の日記は11日までの様子をまとめてみました。(前回は7日まででしたので、8日からです)
8月8日(水)
つばめくんやって来て130日目・奥さん115日目・1番子巣立って60日目・2番子誕生32日目・2番子巣立って8日目

夕方6時頃に4羽のヒナちゃん達は帰って来ました。

ヒナちゃん達はみんなに連れられてやって来ます。 暗くなるまで側にいるのはつばめくんです。
奥さんは何処に?? 塒でしょうか? 今夜で8日目のお泊りになりました。
8月9日(木)
つばめくんやって来て131日目・奥さん116日目・1番子巣立って61日目・2番子誕生33日目・2番子巣立って9日目
今朝も4時30分が過ぎると巣の方から楽しそうな会話が聞こえてきます。

フラッシュを使っていないのでとても暗いですが、巣の中に2羽いますね。(^^)そして、巣から出て来ると、しばらく出発前までつばめくんや奥さんにヒナちゃん達は甘えています。(右の写真のいちばん右のツバメさんは奥さんです)
今日も5時前にはそろってお出かけしました。

ヒナちゃん達がお出かけした後、
つばめくんの巣の反対側では裏ツバさんのヒナちゃん達の巣立ちカウントダウンが始まっていて、応援隊さんが来て賑やかになっていました。(この日は数時間お外に出ました)

古巣にまた若ツバちゃんが来ました。とっても仲が良さそうな2羽ですが、君達兄弟?それとも友達、恋人? 仲良く巣作りのお勉強をしていました。

いい感じの2羽のところにお邪魔虫?でしょうか。怒っていますね~

みんな巣作りに興味あるみたいです。巣から落ちてきた泥のかけらを加えています。みんなつばめくんの1番子ちゃんかな?

時間は10時頃でしょうか?「ピィピィピィ~」と鳴き声が聞こえました。巣を見たら巣の中に1羽ヒナちゃんが居ます。近くには1羽の若ツバちゃんが。 ヒナちゃんはこのツバメさんと一緒にきたみたいです。(^^)

今日も夕方4羽が帰って来ました。2羽が先に巣の中に入り、後もう2羽はかなり遅くなってから巣に戻りました。(7時頃) みんなおやすみなさい・・・
8月10日(金)
つばめくんやって来て132日目・奥さん117日目・1番子巣立って62日目・2番子誕生34日目・2番子巣立って10日目

巣の中には1羽かな? みんなお外に出ていてくつろいでいます。今日はどんなお勉強をするのかな?みんな5時前にそろって出発をしました。行ってらっしゃ~い♪

ヒナちゃん達がお出かけした後、裏のツバメさんのヒナちゃんが全員無事に巣立ちました。
そして、裏ツバさんの家族もいなくなってしまった後、つばめくんの巣の近くには賑やかに若ツバちゃんが遊びに来ていました。

昨日来ていたツバメさんとまた違うようです。巣作りごっこ、実際に巣が上手に作れますように。(^^)

本人に聞いてみないとわかりませんが、襟の模様やお腹の赤み具合がつばめくんの1番子ちゃんに似ています。正解ですか?


今日も夕方の6時30分頃にみんな帰って来ました!巣の中で休んでいる子やまだまだ遊びたりなくて、ギリギリ暗くなるまで外で飛び回っている子など、それぞれいろいろですね。
お泊りは10日目になりました。
8月11日(土)
つばめくんやって来て133日目・奥さん118日目・1番子巣立って63日目・2番子誕生35日目・2番子巣立って11日目

4時40分過ぎです。みんなお外に出る準備を。そして、すぐ近く(下)ではつばめくんが待っています。みんなこの後出てきて、いつもと同じように5時前に出かけて行きました。
それから、7時30分過ぎに「ピィピィピィ・・・」と聞き覚えのある鳴き声が聞こえるではありませんか。

誰かに連れて来てもらったのかな?それとも自分で? 大家は嬉しいけれどもみんながいる場所に居なくて大丈夫なの。この子は1時間巣の中に居ました。(^^)

今日もヒナちゃん達がつばめくんに連れられて帰って来ました。お泊り11日目です。
もしかしたら、2羽だけかもしれません。奥さんの姿がなかったので、2羽は塒へ行ったのかもしれません。みんな一緒がいいのですがしかたないですね。塒はどんな感じかな?
塒ですが、調べていたら我が家から2キロもない場所で、毎年、隣の市の野鳥の観察会のイベントで塒観察会が行われている事がわかりました。観察会が行われているぐらいですから、ツバメさんも集まる数が多いのかもしれません。もしかしたら、周辺のツバメさん達はここの塒で休んでいる可能性がありそうです。つばめくんの家族もおそらくここなのでしょう。都合がついたらいちどは行ってみたいです。(^^)
日記が長くなってしまいましたので、続きは「巣立ち後のつばめくんのヒナちゃん③」に書かせていただきます。(^^)