こんにちは 今年はツバメさんが我が家に来てくれました(^^)
昨年は営巣がなくて寂しかったのですが、来年(今年)こそはと期待に胸を膨らませていました。シーズンが始まり、来るかなぁ・・・と、首を長く毎日待ち続けてやっと会えました♪
これから先、無事にヒナちゃんが巣立てるように見守り続けます。どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。

3月12日に我が家前より撮影。おそらく、どちらかの地域へとの移動中のツバメさんでしょうか。
今年はツバメさんを見かける事がとても早かったと思います
我が家でのツバメさんの営巣はややっこしくなっていまして、(ツバメさんの都合で?)
今年もここまで(営巣してくれるまで)たいへんでした。(昨年近所へ営巣場所を変えてしまったつばめくんが関係していまして・・・)
この事はまた後ほどに書きたいと思います。(話すと長くなってしまうのです)
それでは、今現在の様子です(^^)
<5月13日(水)>
~つばめくん夫婦やって来て1日目~
夕方、窓の向こうでツバメさんの鳴き声が聞こえてきます。
数羽が前を飛んで賑やかです。もしかしたら・・・と古巣があった換気扇の上を見たら2羽のツバメさんが居るではありませんか!
この2羽さん、この場所でくつろいでいるようにも見えます。「ツバメさんが来てくれたのかな?」と大家も期待が膨らみます。
しばらくして、何か所かある巣の候補地へ2羽が飛んで行たりしたりと。
オス君(これからはつばめくんと呼びます)は人工巣の所で縄張り鳴きをしたり、なかなかいい感じなのです(^^)
そうこうしているうちに、2羽がいちばんいい場所と決めた場所が決まったようです。
そこはおととしまで巣があった、高い場所の壁でした。
2羽の行動を見ていて、営巣に向けていい方向へいっているかな?とも思いましたが、
薄暗くなる頃に1羽のお邪魔オスツバメさんが来て「ピチピチ!!」始めてしまいました。
その為、せっかく来てくれたのに、どこかへ行ってしまいました。
(今日来てくれたつばめくんは、ゴールデンウイーク中に我が家をお気に入りにしてくれて、お泊りをしてくれたツバメさんのようなのです)
<5月14日(木)>
~つばめくん夫婦やって来て2日目~
朝からつばめくん夫婦が来ています。
壁にしがみつき、巣作りを開始のもよう(^^)
頑張って泥を壁につけ始めました。

壁に泥を付ける作業が上手でない(壁につかまる事が出来ない)ツバメさんがいますが、
つばめくん夫婦は大丈夫そうです。良かった~

ここでひと休み~
つばめくんは人工巣、奥さんは換気扇の古巣の上で
つばめくんはこの巣を気に入ってくれて、ここで営巣をしたがっていたのですが、
奥さんの意見に。奥さんは古巣の土を突っついたりして遊んでいました。


午後の1時過ぎのようすです。
羽に泥が付いちゃっています(^^)ガンバレ~

夕方、6時過ぎです。
だいぶ、足場の土台が出来ました。
そして、夜のお泊りはまだありませんでした。
<5月15日(金)>
~つばめくん夫婦やって来て3日目~
今日は早朝4時過ぎにつばめくんは巣の近くへ来て元気に縄張り鳴きをしていました。
周辺には何組も営巣をしていますので、オス君の鳴き合戦です!!
巣作りの作業も5時頃から始めていました。早いし、頑張っているね♪


午前9時30分過ぎ泥が少しずつ積まれてきました。
枯草がいっぱいですね♪

仲良く、協力して作りましょうね~

午後1時過ぎです
段々と形が出来てきました。

上の写真の後、数羽のお邪魔オスツバメさん達がやって来て、たいへんな事に。
奥さんは巣に、つばめくんは縄張り鳴きをして、奥さん、巣を守りました。
この後、2羽の姿が見えなくなり、とても心配しましたが、数時間後姿を見せて
くれたので一安心しました。
今夜は奥さんが作成中の巣の中で休み、つばめくんは別の場所(わかりませんが、
おそらく、近くでしょう)で休みました。