中庭のツバメたち

<ノア君>
生後25日目 ついにノアヒナが巣立ちました!
今日はお天気も良くて最高の巣立ち日和だったね。
パパ・ママ1番子の巣立ちおめでとう、お疲れ様でした。
…と言うことで、老人保健施設の巣立ちは本日を持ちまして終了です。

<アクア君>
7月も終わりに近づくと本当に心配です。
5羽のヒナたち、何事もなく元気に巣立ちますように!

<ヴォクシー君>
生後18日目 卵は5個あったけど、育ったのは4羽だったね。
巣立ちまであと少し、ヴォクシーの2番子頑張れ!

<アルト君>
生後20日目 いよいよ明日が巣立ち予定日だけど、もう少し時間がかかりそうかな?
夕方は1番子達が様子を見に来ていたけど‥

<ミラ君>
生後14日目 巣の下に小さなヒナが落ちていました。
ごめんね‥気付くのが遅かったね。
4羽から3羽になったけど、兄弟の分まで元気にお空を飛ぼうね。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

中庭のツバメたち

<フィット君>
7月21日 生後21日目 巣立ち予定日。
雨模様でお天気もイマイチだし、今日の巣立ちはなさそうかな。

<ラパン君>
7月21日 生後22日目 フィットパパは巣立ちを見送ったけど、
ラパンパパは、雨降りでも巣立ちを決行しました。
それにしても、3・4ちゃんは雨の中、上手にお空を飛べたのでしょうか?

…と思ったら、4ちゃんだけはベランダのみの巣立ちでした。
付添いのママはホッとしたのでしょうか、ずっとZZZ状態。
この夏、8羽のヒナが無事に巣立ちました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

<ノア君>
7月21日 生後22日目 同級生のラパンは巣立ったけど、ノアヒナは巣立たず。
パパは慎重派?でも、明日は巣立つのかな?

<フィット君>
7月22日 生後22日目 フィットパパも、まだヒナを巣立たせません。
でも明日はお天気も良さそうだし、期待できるかな?

生後23日目 ついに巣立ちました!
しっかり成長していたから、力強くお空を飛んだことでしょう。
この夏、9羽のヒナが巣立ちました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

<ノア君>
生後24日目 あれあれ~?何で巣立たないの?
老人保健施設の巣立ちは、キミたちが最後だよ。
最高のフィナーレを迎えられるよう、パパからGOサインが出たら力いっぱいお空を飛んでね。

<アクア君>
お誕生日は‥いつだったなぁ?
アクアペアの2番子、5羽のヒナは元気に育っていそうですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

もうすぐ巣立ち~巣立ち完了

今日裏の換気口上の巣

昨日と今日で6羽巣立ちしました

 

朝7時頃には

4羽が傍の電線に

いました

 

1羽はその上に

親ツバメと

います

1羽残って鳴いてました

 

飛ぶのが

怖いようです

仲間の呼びかけにも

勇気がでないようです

 

 

 

 

お昼すぎても残ってましたが

プチ巣立ちはできたようです

夕方は6羽揃って巣に戻ってます

最終になりました

表のシャッター上の巣は

3羽と小家族です

この子達も

カウントダウン

巣立ちに

入りました

 

 

 

 

ガンバレツバメ3兄弟

1羽どうしても怖がりの子がいます

この子が居残りになりそうな予感です

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

念願のツバメちゃん、最後の1羽。

皆さんからのコメント、ご助言、アドバイス、応援…本当にありがとうがざいました。当初、他のツバメに攻撃されたのでは?と思ったのですが、どうやらダ二にやられてしまったようです。残念ですが一つ勉強になりました。

落ちていた雛ですが、新しい巣台に戻すと親はすぐに気がつきました。雛の近くまで来ますが、餌を運んできません。

私も給餌しながら、できるだけ親ツバメに任せるように様子を見ます。餌を与える姿は確認できないのですが、巣の下に虫が落ちているので、多分運んでいるのだと思います。そして、その落ちている虫たちも雛のご飯に…

雛の回復は早いですね。一命を取り留めた雛、みるみる元気になり今日も大きな鳴き声で、ご飯の催促をしています‼︎

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント

プチ巣立ち~もうすぐ巣立ち

3羽無事プチ巣立ちしました

裏の換気口の巣2回目6羽いました

巣立ちの準備で

空を見上げてます

 

 

 

 

 

 

無時近くの電線に

プチ巣立ちです

 

 

 

 

 

 

フェンスにとまった

雛ちゃんです

 

 

 

 

凛々しい顔つです

 

 

 

 

 

 

 

居残り3羽組です

 

明日は飛ぼうね

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

コシアカツバメのヒナ観察(3)(4)

コシアカツバメの二つの巣(ルビーとサファイア) 10~12日の様子をまとめました。

■7月10日(日)の様子

■■■ルビーハウス

前回大笑いしていたヒナたちです。とても可愛くなってます。巣の外を狭い入口から見ている様です。親を待っているのでしょう。

 

 

■■■サファイアハウス

おはぎちゃんたちです。見えにくいですが、ちゃんと4羽います。巣の中で、肩を寄せ合って座っています。

 

 

 

■7月12日の様子

■■■ルビーハウス

何羽いるのか、わかりません。7日の時点で3羽居ましたが、2羽しか写り込まないです。奥に隠れているのならばいいのですが。今回は、ピントが合いましたので、ヒナの様子がくっきりとしました。

いろんな羽毛が生えきて、まるで歌舞伎役者のような風貌です。

■■■サファイアハウス

相変わらず元気な4兄弟。もう親と区別つかない体形。巣では、いつもお辞儀をするような恰好で座っています。

サファイア家族の特訓 7月12日

両親が手すりに止まって、子供たちの訓練をウオッチ

サファイアハウスの4兄弟は飛行訓練の真っ最中です。午前と夕方に特訓。
嫌がって、巣に入ろうとしたり、手すりに止まったりすると、親が威嚇して払い除けます。子供たちが飛んでいる様子を親はジッと監視しています。子供が気を抜くと、すかさず飛んでいき、お尻から追っ立てています。まるで、選手とコーチのような感じです。

ふぅふぅ一休みしようかな・・・巣を見上げて入りたそうな子供。

親が(文字通り)飛んできて、子供を巣に入れないように、追い払います。


■ゴールドハウスは空き家だった

さて、隣家の軒下に3つ目の巣(ゴールドハウス)があるのですが、壁で見えないので、下から回って軒を撮影してみました。画面を拡大して判明したのですが、なんと底が抜けていて全くの空き家でした。我が家からは巣自体は見えませんが、ツバメの出入りはわかります。確かに昨年に比べ、出入りが少ないと思っていました。つまり、我が家のコシアカ達の休憩場所に使われていたのです。

 

 

おまけ
■巣(ハウス)のなまえ

3つの巣の名前は、この物語から取っています。ルビーとサファイアは、幸福な王子のお願いでツバメが運んだ宝石。ゴールドは、王子の像の金箔です。悲しいお話しですが、心美しい晩秋の物語です。

カテゴリー: コシアカツバメ, 未分類 | 4件のコメント

中庭のツバメたち

<モコ君>
生後21日目 4ちゃんも巣立ち、2番子全員がお空を飛びました。
この夏、9羽のヒナを育て上げたパパとママ、おめでとう!
お疲れ様でした。
あ…事務員さんのところで巣が崩壊したから、このカゴ巣を使わせてもらったからね。

<プリウス君>
どうやらプリウスペアにも2番子が誕生したようです。
今からだと…巣立ちは8月9日頃かぁ。
あぁ複雑〜
でも、まだデミオが抱卵中だっけ…どうしよう心配だなぁ。

<ミラ君>
生後9日目 ヒナは4羽かな?
念願の1番子、無事に巣立てますように。

<アルト君>
4羽だと思っていたアルトの2番子は5羽いました。
1番子が6羽だから、中庭1番の子だくさんだね。

<ラパン君>
生後21日目 大きいちゃんと2ちゃんが巣立ちました。
大きいちゃんは見かけませんでしたが、2ちゃんは1日中庭で過ごしていました。
そして、夜は全員集合〜
明日は3.4ちゃんも巣立つねきっと…

<ノア君>
生後21日目 今日は巣立ち予定日でしたが、まったく動きがありませんでした。
1番子のヒナたちを、パパは一斉に巣立たせるのかな。

<フィット君>
生後20日目 いよいよ明日が巣立ち予定日です。
巣の周りには1番子も来ているようで、パパに追い払われている場面も見られます。
さぁどうかな?雨が降らなければいいけどね。

今日の巣立ち登録
*昨日の残2羽と本日のラパン2羽の計4羽を登録いたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

念願のツバメちゃん…悲しいです。

一番子達が巣立った後、玄関前の人工巣に移り順調に二番子の見守りが進んでいたのですが、巣立ちまで一週間と言うところで3羽が居なくなってしまいました。

残りの1羽も落ち着かない様子で、親も近づかなくなり、おかしいと思いながらも早く巣立ったのか、カラスにやられてしまったのか、分からずにいました。その2日後、残りの1羽も居なくなりました。

その日の夕方、家の前の歩道で雛を発見、保護しましたがかなりグッタリと弱っていました。ミルワームとビタミン剤でどうにか一晩持ちこたえてくれたので、今日の朝、保護用の藁巣ごと別の巣台に戻しました。あとは親にかけようと…

おかしいと思い巣を取り外してみると、3羽の雛が重なり合って死んでいました。思い返すと、2〜3日前によそのツバメが何羽か来ていて騒いでいました。これはツバメの子殺しなのでしょうか?どうして巣の中で死んでしまったのか…本当に悲しいです。過激な写真を載せてしまいすみません。

カテゴリー: 未分類 | 17件のコメント

中庭のツバメたち

<パッソ君>
7月18日 8:00 まだ巣立っていないパッソヒナ。
みんな大きくなって、今にも飛び出しそうだね。

12:30、4ちゃんを残して3羽が巣立っていました。
「お留守番は寂しいけど、大人しくしていてね。」

16:30、気付くと4ちゃんも巣立っていました。
パッソ2番子、無事に巣立ち終了~!
パパ・ママおめでとう、この夏、9羽のヒナが元気にお空を飛びました。
お疲れ様でした。

<キューブ君>
生後24日目…かな?
昨日、大きいちゃんがプチ巣立ちをしたけれど、今日は全員揃って巣立ちました。
暑かったけど、お天気が良くて最高の巣立ち日和だったね。
パパ・ママおめでとう、キューブペアも、この夏9羽のヒナが元気にお空を飛びました。
お疲れ様でした。

<ラパン君>
生後20日目 いよいよ明日が巣立ち予定日。
恥ずかしがり屋さんが1羽いるけど、4羽のヒナは元気いっぱい!
明日…お空を飛ぶのかな?
ラパンパパ、1番子は一斉に巣立たせたよね。

<ノア君>
生後20日目 こちらも明日が巣立ち予定日です。
こちらは1番子たち。
ラパン同様、立派に育っているので…飛ぶかな?

<フィット君>
生後19日目 何か大きいような‥?
貫禄のあるフィットの2番子たち。
安心して見ていられます。

<モコ君>
生後21日目 巣立ち予定日。
何かとお騒がせなモコヒナですが、ついに4ちゃんのみとなりました。
しかも、もう古巣には止まらないし…
4ちゃん、明日はお空を飛べるといいね。

*本日の巣立ち登録
パッソ4羽+キューブ4羽+モコ1羽(大きいちゃんと2ちゃんは登録済み)=9羽のうち、7羽を登録します。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

我が家のつばめ

七夕生まれの2番子の雛の数は全部で4羽だったようです。なんと、仕事から帰って巣をみると、雛が1羽だけ残し、すべて虹の橋を渡ってしまっていました。雛たちは昨日まで元気だったのに・・・。1羽は巣からおとされ、もう1羽は巣の中で・・・。もう1羽は親鳥がどこかへ捨ててきたのか、姿はありませんでした。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

学校ツバメ君の巣 

7月15日(金)です。
1週間でこんなに大きくなりました。
ん~~ でもちょっと心配。
なんだか大きさに差がありすぎるね。君たち。
孵化した順番がはっきり分かるね。

ほら、おチビがんばれ!!

 

おっ、もらえたね。(^▽^)
母さん、ちゃんと考えてるね。

来週中には大きいコは巣立ち予定。
イワツバメさんたちは、2番子ちゃんの予定はなさそうです。
近くを飛んでいますが、巣にはもう入りません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

学校ツバメ君の巣 2番子ちゃん4羽です

7月8日(金)です。
2番子ちゃんたち、お顔がはっきり出るようになりました。
まだ、小さいのでエサ運びもゆったりめ、オスくん、見張りと称して休んでます。

母さん、今日は小さめのエサです。

晴れた日のツバメさんて気持ちよさそう。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<キューブ君>
生後23日目 あれ?まだ巣立ちませんね〜。
また・またお誕生日を間違えたのでしょうか?

でも‥ついに大きいちゃんが巣から飛び出しました。
この後、すぐに巣に戻されたのですが…
明日は本巣立ちになりそうかな?

<ラパン君>
生後19日目 1羽隠れていますが、ラパンヒナの2番子も4羽です。
中庭は巣立ちを控えたヒナが多く、毎日大騒ぎです。
もう少しだからねぇ。

<フィット君>
生後18日目 もう余裕の表情?です。
巣立ち予定日には、4羽揃ってお空を飛びそうですね。

<ムーヴ君>
ついこの間まで、抱卵していると思っていたムーヴ巣が崩壊していました。
中庭にカラスが入って来たとは聞いてないし…どうしたんだろう。
とても残念だけど、また来年中庭で待っているからね。

<ノア君>
生後19日目 ムーヴ巣の真下にあるノア巣。
ラパンヒナと同級生だけど、同じ日に巣立てるかな?
2番子同士、頑張れ!

<今日の中庭ファミリー>
巣立ちが近いヒナを見に行ってパパに叱られている子、来年のために?空き物件をチェックしている子等々
中庭ファミリーは連日大騒ぎです。
ノートヒナを放鳥する時、みんな面倒をみてくれるかな‥って言うか、放鳥が間に合うかな‥とても心配です。

<ノート君>
7月6日 生後7日目 巣を見に行くと、ヒナが落ちている…額から血を流した2羽のヒナが落ちている…なぜ?
1羽はすでに虹の橋を渡っていましたが、もう1羽は小さな手足を動かしていたので、急いで保温!
その後すぐに戻り様子を見ていると、どうやらオスが入れ替わったようでした。
そしてママも巣に近づくことはなく、もうヒナに関心を示すことはありませんでした。
でも、それだけではありません。
すずめも巣に入り込んでヒナに悪戯をしていました。
「このままではヒナが死んでしまう!」
急いでヒナを取り出し、保護することにしました。
それがこの子達です。
オスツバメとすずめのダブル攻撃を受けていたなんて、可哀想に‥。

生後19日目 とても元気に育っていますが、同級生のラパンやノアヒナと同時期に巣立てるほど
まだ体が出来ていません。
特に額に傷を負った子は心配です。
でも、しっかり飛べるように頑張ろうね。

<モコ君>
生後20日目 昨日巣立ったと思った2ちゃんは、どうやらパパからダメ出しをされてしまったようです。
昨日はちょっと無理しちゃったからね。
大きいちゃんはカゴ巣にとまって余裕の表情~、兄弟の様子を見に来ていました。

14:00 おやおや?どうやら2ちゃんも巣立ったようですね。
カゴ巣にいるのは2ちゃんかな?
これ…本巣立ちでいいのね?昨日、登録しちゃったし…
明日は3.4ちゃんも巣立つのかな?

*巣の前にぶら下がっているのは、すずめ避けです。
100均で売っている卓球用の球を紐でぶら下げました。
これは白馬さんのアイデアで、お宿さんに教えていただきました。
風が吹くとゆ~らゆら揺れて怖いのかな?
効果はバッチリです。すずめの姿が中庭から消えました。
白馬さん、ありがとう!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

我が家の同居ツバメ~階段下 巣立ち~7月12日

★巣立ち予定日 9日ですが、 ? 遅らせるのかな? 5羽います。
この場所は階段の2段目の上 巣立ちコースに もう一つ巣があり 万一子どもが他の
巣に飛び込んだ事を考え 完璧に育ててから出すのか?
母さんの考えが わかればいいのですが、 外に出ると お隣のネコ注意の場所、
大家も ネコの見張りはバッチリできるけど、 子どもたちが どこのコースを飛ぶか???
子どもたちは飛ぶ気満々 でも母さんのやさしい呼び声がでない、
掛け持ち父さんはこの日を境に もう一つの巣の母さんの手伝いを開始~
子どもたちは あれ~ エサくれないの・・・ 通過する父さんを追うし、
ちょっと心配でしたが、 夕方1羽飛び出したけど 母さんに戻されこの日はプチで終わり
10日も巣の中、 11日2羽 スムーズに外に~ 仲間がたくさんいたので 安心 ホッ
12日 なんと父さんが 子ども達を二階に誘導~ え~ 母さん困った~ 境界線が
あり 絶対そこは入らない・・・もう1つの母さんの巣の領域なんです。 母さんパニック
父さんなにしてんの・・・(大家)
そんな事お構いなしで二階の窓に2羽・・・ あ~ 1羽やはり 二階の巣に飛び込み
エサ~と口開いてる・・・ 二階の母さん 困り~  大家が後ろからそっと取り出し、
下の母さんのいるところに・・・ 成功~ 5羽目を無事 外に~  あ~疲れた~
3日遅れの巣立ち 無事?巣立ち~♪ ました~ ★ この中の1羽が 二階の巣に飛び込んでしまった~ 父さんが同じだから仕方ないけど
ね~  来年は別々の父さんをさがしてね~  大家より
我が家はあと3巣が2度目の子育て中です。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

ガンバレつばめくん~2回目ヒナちゃんが誕生しました♪~

<7月18日(月)>
つばめくん夫婦は、1回目の子育てがひと段落し、巣の補修をしました。
その後、2週間の抱卵ののち、無事にヒナちゃんが誕生しました!
つばめくん奥さんおめでとう!
これから、暑い日が続くと思いますが夫婦協力して、子育てをしてね。
(私も見守りを頑張ります!)

15日  1羽分の卵の殻
16日     2羽分の卵の殻
18日  1羽分の卵の殻

合計4羽分の殻がありましたので、4羽は生まれているようです(^^)
巣立ち予定は8月上旬です。

前回(1回目)と同じく、生まれ日が数日違うかもしれないなぁ・・・
1回目と同じように、全員無事で元気に巣立ちますように。
つばめくん、奥さんガンバレ~!

今日は朝から日差しが出ていて暑いです。
近所のツバメさん達も日光浴をしている姿を見かけるのですが、車が往来する道路上で2羽のツバメさんが日光浴をしていたのです。
今日は祝日で車の数が少ないのでこの場所で?!  2羽がいる所へ車が接近しました。
かなりのぎりぎりの所で飛び立ち、何とか・・・ ドライバーさんも気が付いたのか、速度を落としてくれたみたいです。あ~良かった。 生きた心地がしませんでした。
お願いだから、もっと安全な場所で日光浴をしてね。

 

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント