大阪・交番つばめ【孵化32日目・巣立ち6日目】

今日も34度の真夏日、カンカン照りでした。
日中はヒナの声も聞こえず・・

でもいつものごとく夕方7時前に帰って来ました(^-^)
めっちゃ手ブレしていますが(汗)
MVI_6299
私のカメラの動画だと、5MB以下にしようとすると1~2秒しか
アップできません(^^;

そこへ1羽、ヒナに鳴きかけながら巣に近付くツバメ・・
見上げると電線に2羽成鳥が居ました。誰?!
まさかフジ男くん、まだ巣にヒナが居るのに誰かナンパして
来たの?結局今晩は巣にはヒナ達だけでお泊まりの様子、
あの「もう1羽」の正体はつかめませんでした。
なんなのかなぁ~?気になります!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿*あと一週間

今日の報告。

ほっとしたのは3日間。

再び今日は33~4度出ています。

毎回2回目は暑さとの勝負ですが今年は真夏日が早すぎます。

真夏日になったり25度まで下がったり体がついていきません。

本当に扇風機つけてあげたい!!

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

田名北小学校です 

6月28日です

巣立ったツバメさんたちが

校舎の周りをぐるぐる飛び回っています。

時々、休憩。

巣や、別の軒下をチェックしていることもあります。

もう1回、卵を産むかな???

ところで、これは修学旅行の宿、「花の季」さんのイワツバメの巣。4つありました。

「花の季」さんのお話では、日光でも今年はツバメの来るのが1ヶ月くらい遅く、

「今年はもう来ないのかと思いました。」とのことでした。数も例年より少ないそうです。

日光では、普通のツバメは見かけませんでした。

イワツバメは、華厳の滝で200羽くらい群れになって、上空を飛び回っていました。

でも、確かに例年より少ないかな…という感じはありました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ガンバレつばめくん達~午後から追い込みです~

6月27日(月)    1回目  ヒナ誕生35日目(巣立ち13日目・塒7日目)
             2回目  巣作り7日目

今日の午前中は雨でした。小雨中心でしたが、
時々雨粒が大きくなりました。
午後になると雨も止み、薄暗かった空も明るくなってきました。

オス君夫婦は今日は内装作業をしていました。
中の事は奥さん中心で、オス君はいつもの場所で応援ソング(縄張り鳴き)を歌っていました。
ただ、午前の作業は雨の為、少ししか出来なかったようなので、
午後お天気が良くなってきたら、急ピッチで作業をしていました。
完成まであと少しだね♪

午前8時頃のです。
巣の中の奥さんの所へオス君が来ました。
この場所からは見えないのですが、巣材を届けたのかな?
見えないからなお更気になります~

几帳面なのは奥さんかな?
巣の外側もワラなどはみ出したりしている物がないか
チェックしていました。
気になるものは取り除いていました。
外観を気に掛けているいるんですね(^^)
大家から見てもこの巣はセンスがいいと思いますよ~

今夜も2羽仲良く向かい合って巣のふちに止まり休んでいました。
明日は総仕上げかな?
明日もガンバロウね~

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

巣立ちました

今朝からやけに賑やかだな~と思っていると、
あれ、巣じゃなくて電線にとまってる~!?

予定より2日ほど早い巣立ちでした。
一人っ子で餌が十分足りていたから、成長も
早かったのかな?
なにはともあれ、無事巣立ちおめでとう!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

我が家の同居ツバメは2組~ カゴ巣・居間編

  玄関 経由 二階に抜けていくカゴ巣ペア~(写真上)
抱卵もあと4~5日 父ちゃんは 玄関からも出入りできるけど、母ちゃんは玄関から入り二階に抜けて行く おかしな母ちゃん 正面衝突は避けられるけど 玄関から出入りしたほうが 近いと
思うけど???どうして?

 居間ペア~(写真 下) ただ今タマゴを産んでます 2個目~
さて何個になるかな?

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

心温まるニュースが載っています

 今日の夕刊6/27 (毎日新聞)に 載ってました。
この場所は岩手県宮古市 のお豆腐やさんですが、解体工事を延期して頂いた 
とても幸せなツバメさんの話です。
これとは別に 宮城県気仙沼でも 震災で壊れた家屋に入り 子育てを始めてるツバメがいるそうです。 数も例年より 多く飛来してるらしいです。 
ちょっと複雑な気持ちです。 
どうか子育てが終わるまでと・・・祈る気持ちで一杯です。 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

外壁出来上がりかな?

6月13日に3羽巣立ち 大きいちゃんは9日
次男君は10日 末っ子ちゃんは 13日巣の下のワイアーで
寝てました
巣立ち後ちょうど1週間後からパパママは新しい巣を建設して
今日は内装作業に入ったようです。

画像が良くないので次回画像は差し替えます
今日の午後 建設はじめて1週間の様子の2個目の巣です。
イクメン君ペアは 1晩も欠かさずガレージの中で
お休みしてます。

  

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

大阪・交番つばめ【孵化31日目・巣立ち5日目】

本日も雨降らず。梅雨明け宣言は出たのでしたっけ??
今日はたま~に声が聞こえたかな?くらいでした。
そろそろ餌獲りも訓練しているかな?

夕方・・今日も帰ってました(^0^)

MVI_6296
写真はもう暗くて無理ですが、動画なら撮れる!
てなわけで動画ですが・・既に寝ちゃってて代わり映えしない
ですね(汗)カラスファミリー集結時刻で、フジ男君は
近くの電線で見張っていました。ヒナ達安心して眠れるね、
おやすみ☆

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

中庭のツバメたち


<モコ君>
6月の中頃、新たなペアが巣作りをしているのに
気づきました。
いつの間にか巣が完成し、産卵・抱卵と順調に
進んでいます。
現在中庭ボーイズは、Z・タント・モコ・ローバー・デリカ・
セレナ・アルト・ティーダ・ヴィッツが抱卵中です。
また忙しくなるなぁ~!


<デミオ君>
巣立ち7日目 18:00頃、「いつものところ」を見ると
ヒナの姿がありました。
そして、パパとママも一緒です。
昨日は4羽いたけど、大きいちゃんだけ塒へ行ったんだね。


<フィット君>
6月24日、Z君に続きフィット君も最愛のお嫁さんを
亡くしました。
抱卵中だったフィットママ…2番子巣には、きっとタマゴが
残されているはず。
フィットパパは、2番子巣にはとまろうとせず、1番子巣に
連日へばり付いています。
そして、今日…2番子巣の下に、粉々に砕けたタマゴの
殻が落ちていました。
パパが落としたのかな…切ないね。
そして夕方、巣立ち後22日目…フィットヒナが帰って
来ました。
昨日は2羽だったけど…今日は4ちゃんだけがパパに
付き添われています。
明日はきっと…塒デビューだね。


<ティーダ君>
2Fのベランダから1Fに引っ越してきたティーダペア。
壊れた巣を見つけ、ふたりでリフォームしていました。
そして、現在抱卵中。
21日に塒デビューした子供達、元気にしていますか?


<Z君>
6月15日、最愛のお嫁さんを亡くしたZパパ…
でも、5日後には新しいお嫁さんを迎え、現在抱卵中。
さて…2番子は何羽産まれるのかな。


<アルト君>
アルトペアも抱卵中、タマゴ2個でネットを張りました。
最初は怖がっていましたが、今は快適?に過ごせて
いるようです。
今日で抱卵5日目くらい…かな?

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

田名北小学校です

6月26日 夕方です。

6年生が修学旅行から帰ってきました。

まずは、巣のチェック!

よかった。まだいてくれた(^▽^)

…のですが、今日27日、早朝、巣立ってしまったようで、

早く出勤した先生から「巣が空っぽだよ~」の写メが… (@@;)

飛ぶとこ見たかった… でも帰りを待っててくれただけよかった。

みんな元気でね~~~

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

羽生のお宿*ホッと一息

今日の報告。

昨日と今日やっと一息つけます。

パパは止まり木に止まっていますが、ママは抱卵中です。

また明日から34度の予報が出ていますが、少しはいいかな?

今日は長い時間巣の中にいます。

このままこのまま流れていって欲しいです。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

軒下ツバメ、今朝巣立ちました。

昨日1羽巣立った子ツバメが、夜には再び巣に戻ってきて、今朝5時30分に見たときは5羽いましたが、午前8時には、すべての子ツバメが巣立っていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ガンバレつばめくん達~猛禽類がやって来た~

6月26日(日)    1回目  ヒナ誕生34日目(巣立ち12日目・塒6日目)
             2回目  巣作り6日目                              
 

今日は朝方に弱い雨が降っていましたが、その後雨は上がり、
曇り空で涼しい一日でした。

今日の夕方にひと騒動がありました。
6時頃、かなりの数のツバメさんが空を鳴きながら飛んでいます。
あるものを追って・・・。
それはハヤブサの仲間の猛禽類でかなり大きな鳥でした。
よく見かけるハヤブサより大きく見えます。
翼を広げた姿はトンビに比べたら、シャープでスリムです。
迫力のある鳥・・・。
少し離れた場所ではオオタカも見かけた話も以前に聞いた事がありますので、
ちょっと怖いですね。
もしかしたら、この鳥は2羽ぐらいいたかもしれません。
ツバメさん達、みんな気を付けるんだよ~

オス君夫婦は今日も早い時間から巣作りの作業を開始です。
ほとんど見た目は完成に近いのですが、最後の仕上げは
奥さん中心に丁寧に一日かけて作業をしていました。

午前6時30分頃です。ちょっと深そう?

9時頃ですが一段積み上げました。
上部の方も、こんなに細かく仕上げるんですね~

午後1時過ぎですが、まだまだ泥を運んでいます。
細かく丁寧な作業ですよね。

夕方の6時30分頃です。
きれいな形の巣が出来ました。完成かな?
今夜はオス君と奥さんも一緒に巣の淵に止まり休んでいました。
明日は内装作業かな?
明日もガンバロウね(^^)

 

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

マンションつばめ第二章

先週の19日(日)

カラスに巣を壊され、6羽全滅してしまった雛達を日記にしました。

 

が、次の日!

なんと、また新しく巣を作り始めたんですッ(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

奥が前回、手前が今回作り始めた巣です。

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しくってたまりません~(*^▽^*)

しかし、前回と同じツバメちゃんなのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

私は全く違いが分からない・・・(笑)

同じだったら尚嬉しいのですが、違っても嬉しい事に変わりはありません♪

今回こそは無事巣立たせたいです(*^▽^*)

皆様、アドバイスお願い致します~!

 

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント