現在抱卵中です。

 

昨年は実現しなかった巣立ちでしたが、

今年は例年より遅く、 6月14日に、

古い巣を修正し、現在抱卵中です。

暑いのに1日中、じっと巣の中に入って

顔だけ出しています。時々前と後ろとポーズを

変えている姿が可愛いです。今日で3日経ちました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

電気のかさ2011

今日の朝、ツバメのパパとママが「ビ~ビ~!!」と警戒の声をあげながら飛んでいるので

外を見てみたら、猫が庭で毛づくろいをしていました。パパとママは一生懸命追い払おうとしてるけど、猫は知らん顔・・・。

すると、どこからともなくツバメの集団が飛んで来て、皆で「ビ~ビ~!!」。

結局、猫は逃げなかったので人間が追い払ったけど、「すご~い」と感心した出来事でした。

明日は三十七度まで気温があがるそうで・・・チビたち大丈夫かな?

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

大阪・交番つばめ【孵化27日目・巣立ち2日目】

今朝はもう暗いうちにお出掛けになったのか、全く
巣の周りにツバメの姿はありませんでした。
私も夕方まで観察できなかったのですが、夕方6時半・・

帰ってました(^0^)♪
1日で更に尾羽根が伸びて、なんだかもう巣に居るのが
違和感あるくらい大きいですが(笑)


左端の元おチビはもううとうとしています。今日もいっぱい
遊んで疲れたんやね~(^-^) ゆっくりおやすみ☆
2番子の予定も無さそうなのでしばらくは帰って来て
くれるかな?待ってるよ~!!

カテゴリー: 未分類 | 5件のコメント

羽生のお宿*え~夏?

今日の報告。昨日,今日と・・

35度台がでます。ツバオ君夫婦ほとんど巣にいません。

ちょっとこの暑さが続くと厳しいです。

この場所で涼む事はしますが巣に入る事はしません。

この写真はツバオ君のはずですが・・

昨年の写真と比べると違うような・・

うちに来てくれたのでツバオ君とします!

近くの巣に雛がいるのですがへばっています。

とにかく・・・・あ・つ・い

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

ガンバレつばめくん達~今日は暑すぎます~

6月22日(水)    誕生30日目(巣立ち8日目・塒2日目) 巣作り2日目

今日は一日中、お天気も良く蒸し暑い一日でした。
うれしい事があります。
塒に行ってしまったヒナ達がオス君夫婦と一緒に来ていました。


右がオス君で、左がヒナちゃんです。

何番目の子かな?
この場所で日向ぼっこをしたりしていました。

でも、やっぱり暑そうです。

奥さん(上)と、オス君(下)気持ちよさそうに日光浴をしていますね(^^)

朝の様子です。
雨が降らないので、巣材の土がありません。
巣作りの作業も奥さんばかりで
オス君は、近くで歌を歌って応援を。(たまに手伝っています)
一緒に作ればはかどるのになあ・・・
田んぼまで行けばそれなりにあると思うのですが、
ここの土!って決めているのでしょうか?
作りたい気持ちはよくわかりますので、とてもかわいそうです。
しかし、完成までまだまだ時間がかかりそうです。
シーズン間に合うのか心配になりました。(巣作り頑張れ~!)
大家は見守りだけはしっかりと頑張るから、早く完成しようね♪

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

ガンバレつばめくん達~ヒナ達はお泊り保育に~

6月21日(火)    誕生29日目(巣立ち7日目・塒1日目) 巣作り1日目

今日もお天気が良く、蒸し暑い一日でした。
夕方、帰って来るかなあ・・・。と、ヒナ達を待っていましたが
1羽も来ませんでした。
寂しいなあ・・・。
そう言えば、すぐ近くのヒナちゃんもうちよりも2~3日後の
巣立ちでしたが、あちらも帰って来ませんでした。
とっても静かな夕方でした。

周辺のヒナちゃんは一斉に保護者同伴のお泊り保育に
なったみたいです。
日没まで、ツバメさんの姿はあまり見かけませんでした。

明日は夏至です。昼間の時間も長くて、
お天気もいいので、塒にお泊りをするには絶好の日ですよね。
ツバメさん達は相談して今日は決行日と決めたのかな。

オス君夫婦もいませんし、明日来てくれるかな?
巣作りをしているので大丈夫ですよね。
(なかなか苦戦をしていますが・・・)
ちょっと心配になりました。
待っているよ~

奥さんを中心に壁に泥を付け始めました。
でも、この場所は高い場所なので、カラス避けの設置が
悩みの種です。

巣の場所はちょっと意見が違うみたいです。
オス君はもう1つの換気扇の上をプッシュしていますが、
先日の事もあり、あまり強く言えないのかな?
でも、2羽を見ていると奥さんのほうが好きの大きさが高いかも?
さて、これからどうなるのでしょうか~

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

田名北小学校です

6月23日です。

人間にすると中学生くらい(?)に育ったヒナ君たち。

カメラを向けると 不思議そうに見下ろしてきます。

目が合うこともしばしば。 

だいぶ巣がぎっしりなので、いつも誰か1羽は反対向き。

ところで明日から6年生は修学旅行です。

付き添いで日光に行ってる間に、巣立ってしまうのではないかと

ちょっと心配。(^▽^;)

帰ってくるまで待っててね~!!

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

ベランダツバメ “ヒナ27日目”

さすがに去年と同じは、避けたかったのでしょう。
ヒナたちは、早い時間に巣から出てロープに・・・。
そして7時頃、まず大っきいちゃんが外へ、
続いて小ちゃんも外へ飛び出して行きました。

・・・なんともあっけなく・・・。

プチだの何だの言わないで、
いきなりビュンビュン飛んで行ってしまいました。
さすがです。
27日間巣の中でじっくり育った成果です。
応援隊数羽+めだか君&れんげちゃんで
賑やかに飛び回っていました(*^-^)

その後はどこに連れて行ったのか、判らなかったのですが
夕方6時過ぎ・・・
応援隊を率いて、賑やかに帰って来ました。
ヒナたち、今夜は巣でお休みです。

巣立ちおめでとう♪
お疲れ様。

色々と心配して下さった方、面白がって下さった方
ヒナたち“やっと”巣立ちました。
ありがとうございました~(* ̄∇ ̄*)

 

カテゴリー: 未分類 | 12件のコメント

我が家の同居ツバメは2組~ 居間編

 子ども達 巣立ち後8日目~のおかえりです。
2回目のタマゴが始まる感じがするので、ソロソロ親離れで 子ども達とお別れかと思ってましたが  夕方6時25分 静か~に入って来て いつもなら 巣のそばに行くのに、
反対側の隅に4羽がおさまり すぐ おやすみ~   う~ん 嫌に静か???おかしい いつもと違う、 中に入れてあげるから 静かにしなさい 寝る場所もあっちだよ・・・と言われてたり、
こんな静かな事 無かったし お行儀が良すぎる??? 成長したんだね、 
今日は暑かったので 疲れたんでしょう。 

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

中庭のツバメたち


<デミオ君 ①>
7:45 デミオ巣には、まだ2羽のヒナがいました。
どうやら、2ちゃんは巣立ったようだね。
パパとママは、ずっと3ちゃんと4ちゃんに付きっ切り
です。「今日中に巣立てるのかな…。」
この子達が巣立てば、あとは7月8日のノアヒナの
巣立ち予定日まで、少しはノンビリできるぞ~。


<デミオ君 ②>
あ、大きいちゃんと2ちゃん発見!
ふたりはログハウスの電線に仲良くとまってい
ました。右が…大きいちゃんかな?
パパとママに、「弟たちの面倒を見なさい」って
言われているのでしょうね。
だって…まだ巣に2羽いるから、パパとママは
忙しいもんね。


<デミオ君 ③>
昼過ぎには、3ちゃんと4ちゃんも巣立ちました。
大きいちゃんはパパと一緒に別行動のようですが、
3羽のヒナはママと一緒に過ごしていました。
今日は暑いね…大丈夫?


<デミオ君 ④>
いつの間にか大きいちゃんも中庭に戻り、
4羽が1ヶ所に集められました。
大きいちゃん以外は中庭だけの巣立ちだったけど、
よく飛んだね~。楽しかった?
さぁ、これで34羽になった中庭の巣立ちヒナ…
おめでとう!明日はもう少し遠くへ行くのかな?
ヒナたち、夜は巣に戻らずここでおやすみのようです。
お疲れさまでした~。


<ローバー君>
久々登場のローバーペア。
ただいま産卵…いや抱卵中でしょうか?
う~ん、ちょっと観察不足でごめんなさい!

フィットヒナは…巣立ち後17日目なのに
今日も3羽が帰って来ました。
そろそろ塒に行かなくて…いいの?

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

大阪・交番つばめ【孵化26日目】

今日は曇り、窓を開けるとムシムシした風とともにヒナの
鳴き声が聞こえ・・・

・・て、巣立ってるしっ!!Σ(゚Д゚;エーッ!
続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 14件のコメント

電気のかさ2011 ~チビちゃんず~

のりこママさん、お宿さんアドバイスありがとうございました。今日でチビちゃんずも七日目になり、巣から頭を覗かせる事も多くなりました。

今日の埼玉は非常に暑く、チビちゃんも巣のふちに頭を乗せてダラ~ン・・・

でも、ママ達が帰ってくると「エサ~!!」と我先に次々と頭が出てくるから面白い。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

田名北小学校です

6月22日です。

巣の下に落ちるフンの量が多くなってきました。

掃除しても掃除しても追いつかないし、

下に児童がいるときにポトリ…という事もあるかもしれないので

張り紙をすることにしました。

ところで今日はものすご~~~~~~く、暑い日でした。

一番右端の子もなんだかぐったり。

ちょっと心配です。目をつむって、だるそうにしていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

田名北小学校です

6月21日です。

ヒナ君たちは、なんと4羽でした!!

小さいくちばしが4つ並んでいます。

まだ頭の毛がぽやぽやの子もいるので、孵化する時期がずれたのかも…?

兄弟げんかもしてみたり…

さあ行くぞ!!…という感じの1枚。ピントが甘かったのが残念。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿*抱卵開始かな???

今日の報告。

朝から34度の予報!チョット遅めの確認。

とママは巣の中、パパは電球の上の定位置ってひょっとして、

卵が・・・17日には巣が出来上がっていたのでそこから4日。

う~ん計算は合う。

ツバオパパは気候が暑くなる前に何とか子育てを

終らせたいと思っています。

今日のような気温になると親ツバ達も動けなくなります。

33~34度が限界で、真夏は36~37になってしまいます。

たった3度ですが、この3度はとても辛いです。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント