マンションつばめ第二章

先週の19日(日)

カラスに巣を壊され、6羽全滅してしまった雛達を日記にしました。

 

が、次の日!

なんと、また新しく巣を作り始めたんですッ(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

奥が前回、手前が今回作り始めた巣です。

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しくってたまりません~(*^▽^*)

しかし、前回と同じツバメちゃんなのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

私は全く違いが分からない・・・(笑)

同じだったら尚嬉しいのですが、違っても嬉しい事に変わりはありません♪

今回こそは無事巣立たせたいです(*^▽^*)

皆様、アドバイスお願い致します~!

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

マンションつばめ第二章 への6件のコメント

  1. ブルー より:

    小鉄バメさん、こんにちは~
    ツバメさんが巣作りを始めたのですね。(^^)
    本当に良かったですね♪
    前回のツバメさんと今回のツバメさんが同じツバメさんか
    見分け方ですが、ツバメさんはお気に入りの場所があって、
    止まる時などいつも決まった場所に止まる事が多いです。
    それと、胸の襟の模様がいろいろなので、
    正面からとか写した写真がありましたら、比べて見るといいですよ。
    (例えば黒の縁取りの形とかです)
    オス鳥でしたら、縄張り鳴きです。ちなみに、うちのオス君は
    最後の「びー」はかするくらいでほとんど聞こえません。
    今度こそ、上手くいきますように。
    小鉄バメさんのツバメご夫婦さんガンバレ~

    • 小鉄バメ より:

      ブルーさんこんにちは(*^▽^*)
      はい!雛がやられてしまった時は、本当に今年一番泣きました。
      ですのでとってもとっても嬉しいです♪

      前回の時は、巣にいる時しか見なかったんです。
      お気に入りの場所も分からず・・・
      正面からの写真は撮影したので、今回撮影出来たら
      見比べてみたいと思いますッ!
      ありがとうございます(*^▽^*)

  2. ベラツバ より:

    小鉄バメさん、こんにちは~。
    前回の6羽はとても残念でしたが、また新しく巣を作り始めたのですね♪
    本当によかったです。嬉しいですね~。
    前回の巣は、カラスだったのでしょうか?
    カラスなら、テグスや細い針金を巣の前に吊るすことで避けることができます。
    ツバメが通れてカラスが通れない幅・・・20~25cmぐらい?の間隔で
    巣から30~40cmぐらい離して吊るします。
    横も開けすぎないように気をつけて下さい。
    アルミテープを使うと確実です(ガムテープだと剥がれやすいです)
    必ず、抱卵が始まってからにして下さい。
    それ以前だと、警戒して途中でやめてしまう可能性があります。
    今度こそは、うまく育って巣立つことができますように。

    • 小鉄バメ より:

      ベラツバさんこんにちは(*^▽^*)
      コメントありがとうございます~!
      もう毎日ツバメちゃんを見るのが楽しくて楽しくて♪
      実は鳥・・・あまり好きではなかったのですが、今では上空を見上げて探す日々(笑)

      管理会社さんに連絡をして駐車場の防犯カメラを見てもらったんですが、
      大きな鳥だったと言われました。
      抱卵が始まったら、さっそく針金吊るしたいと思いますッ!
      ありがとうございます(*^▽^*)

  3. あきこ より:

    小鉄ツバメさん、はじめまして、『大阪・交番つばめ』を登録している
    あきこと申します。拙作『つばめの大家さんシール』を使って下さって
    有難うございます!
    一回目のヒナちゃんたちは残念でしたね・・春の子はカラスに狙われやすい
    ですよね(>_<)
    今回の巣の位置のお写真を拝見して、交番とちょっと似てるな、と思い
    おせっかいながら書き込ませて頂きます。
    ↓に交番ツバメの2010年の日記で、カラス避けを掲載した写真がありますので
    ご覧になってみてください。
    http://db.bird-research.jp/system/module/sub_module/tsubame_map/photo/x0006877-y0039629.jpg
    この前年、2メートルほど横にあるもうひとつの巣のヒナが襲われたので
    設置したカラス避けです。素材は黄色の水糸です。公道に面した交番という
    場所柄、間違っても通行人に怪我をさせるような素材は使えませんでしたので
    このような簡単な仕掛けになりましたが、こんなでも効果はあったようで、
    この糸を設置して以来巣のヒナが襲われたことは一度もありません(^-^)=3
    カラスは巣の下まで歩いて来て、羽ばたきながらジャンプして巣の一部
    (または全部)を壊して落ちてきたヒナを奪います。巣の下面、カラスが
    首を伸ばしても届かない範囲に糸を張れば攻撃は防げます。糸の間隔は
    30~50㎝程度で良いと思いますよ。親鳥は左右の隙間から出入り
    しています。ヒナも問題なく巣立てました。
    糸の端は強力タイプの両面テープ(モルタル壁OKのもの)で梁の裏に
    固定し、その上からアルミの防水テープでカバーしてあります。
    あらかじめ、巣立ってからシンナーなどで剥がせるかチェックされた
    方が良いと思います。(交番は巣立ってもつけっぱなしです)

    長々とすみません、今度は無事巣立てますように☆

    • 小鉄バメ より:

      あきこさんおはようございます(*^▽^*)
      コメントありがとうございますッ♪シールも前回同様、貼らさせて頂いてます!
      ちょっと気が早いですが・・・(笑)
      カラス、見かけなかったので油断していたのですが、
      昨日注意して観察したらカラス結構飛んでました・・・(´Д`)
      ご丁寧に写真までありがとうございます☆とても良さそうですね、コレ!
      ベラツバさんに教えて頂いたのとコラボで行きたいと思います!

      巣も完成したし、後は産卵を待つのみですッ(*^▽^*)
      また何かありましたら、宜しくお願い致します♪

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">