中庭のツバメたち


<フーガ君>
生後16日目‥かな?
ヒナの成長に伴い、だんだん巣が窮屈になってきました。
「落ちないでね・落ちないでよ〜」と、毎日そればっかりです。
1番子の巣立ちも、フーガヒナのあとは、まだ抱卵中の ヴォクシィーと
ラパン(外壁君改め)の2ペアだけとなりました。
さて、どちらが先にヒナが誕生するのかな?


<中庭すずめ デミオ巣編>
デミオヒナがもうすぐ巣立ち‥という忙しい中、ちゃっかり2番子用の
巣をいただいてしまったすずめのペア。
まだヒナの声は聞こえてきません。
でも、盛んに頭を突っ込んでいるので、 もうすぐ生まれるのかな?
この近くでは、只今デミオママが抱卵中〜、何か複雑だね。


<中庭すずめ Z巣編>
こちらの巣では、チィチィとヒナの声が賑やかに聞こえてきます。
今回は、何羽かな?
子育て支援であげている餌を咥え、戻ってきました。
そして‥


ベランダの手すりでは、虫を咥えて給餌の順番待ち。
パパなのかママなのか‥?
そうか‥ここのヒナも、2番子なんだね。


<外壁君改め‥ラパン君>
裏庭のセレナ巣から、西側の外壁に引っ越してきたペア‥
このオスツバ君を、今日からラパン君と呼ぶことにしました。
この場所は、2階建てになったお隣の歯医者さんが目隠しになるので、
お嫁さんはとても気に入ったようです。
でも、オスツバ君はまだセレナ巣に未練があるようで、時々様子を見に
行っては縄張りソングを歌っています。
ママは只今抱卵中ですが、今後ラパン巣を観察する時は、歯医者さんの
2階から 写真を撮らせていただくことにしました。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

マンションツバメ~2012.7.8

ちびちゃん、7日朝
他の兄弟達が眠る場所へ埋葬致しました。

私の悲しい気持ちを表すように、冷たい雨が降っておりました。

昨年と合わせて4回中、3回も雛が落とされるということは
何か原因があるのでしょうか?
なぜ落としたのか、誤って落ちたのか、原因はツバメさんのみぞ知る・・・
ですが、とても気になってしまいます。

悲しんでばかりもいられませんッ!

兄弟達は立派な大きなフンもするようになり、
「チーチー」と朝から夜まで元気いっぱいです(*^▽^*)

7日(土)

 

 

 

 

 

 

 

 

5羽いるの分かりますか~???
重なり合って、も~キュート♪

 

 

 

 

 

 

 

巣の上部が補修されています。
うんうん。狭いから、心配だよ~!

こちら4日の奥さん。

 

 

 

 

 

 

 

8日(日)

 

 

 

 

 

 

 

あッ!右下の子、目が開いています(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

つーちゃんと奥さんは
チビちゃんを巣に戻したのを見ていたので、あれ以来
私を見ると警戒も警戒します(悲)

まぁ、仕方ないですね(^^;
嫌われても、雛ちゃんの命が何よりです。

皆元気にすくすくと育つんだよ~♪♪♪

【チビちゃん】
皆様からの温かいコメント、本当にありがとうございました。
先輩大家さん達からのアドバイス、心強く
気持ちを分かってくださる方がいる・・・ということが何より心の支えとなりました。
今回は巣から落ちて、2日間弱もチビちゃん生きていたので
思い入れがとてつもなく強くなってしまいました。
恐らく湿気と気温高かったので、生きていられたのだと思います。

チビちゃん、私のところへ来てくれてありがとうね~!
大きなお空でびゅんびゅん羽ばたくよう育つんだよ~!

カテゴリー: 未分類 | 7件のコメント

我が家の同居ツバメ~ ここ2~3日来客が多いです・・・

  ★ 居間ツバ宅に お客さま~
   あれ~このペア~ 確か去年も来てたような・・・
   まぁ~よくねばっていました。
   居間の入り口からでて 玄関の方から堂々と入ってくる、
   狙いは居間のようで 2階には上がって行きません。
   居間の父ちゃん達 この夫婦を最初は追い出していましたが、
   そのうち 勝手にしろ~と エサ取りに専念  のんびりして 出て行きました。
   来年早くおいで~  

 ★  階段ヒナの写真  中1日で これだけ成長してます。

   7/6
  

 7/8
 
 だいぶツバメらしくなってきた子も・・・  そろそろ 1階の玄関に引っ越しかな?
  巣立ちの時 2階に上がってしまうと たぶん2階のペァ~が怒ると・・・
  引っ越し先は もう準備Ok 親も確認済み~ です。
  ところが 8日 来客がのぞき込み 入ってました。 即追い払われていましたが、
  今日は 階段と2階のお客様が よくおいでになります。

 ★ 2階の巣  巣作りは終わって 今日のぞたら ハネがしっかり入ってました。
    やはり子育てするんだね・・・
    でもお客様多いです。 その度に階段ヒナが 騒いでる。
 おまけの子育て★ キジバトベランダに あたらしいザル付けたら 早々入居 
 ザルに気持ち程の枝が・・・
 座ってる母さんのおなか丸見え~  今回プラの角ザルにしました。(壁に固定しやすいため)
 強風雨に耐えてもらわないと・・・ 

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

東大阪のツバクロー

今年投稿11回目 ヒナ初見から14日目
朝から3匹無事我が家から巣立ちしました。思えば5月22日の巣寝泊りから6月ヒナ初見まで長い間ご苦労さんでした。おかげさまでこの1カ月半癒やしてくれてありがとう。
巣立ち後も、巣の周辺を飛び回りお礼参りしてくれているみたい。本当に律儀やなあー
又来年も元気な姿でお待ちしております。巣立ちした後の巣(下画像)
夕方巣を覗いてみると、朝巣立った子ツバメが、なんと巣の中に居るではありませんか
昼間親とどこかに出かけて、夕方またねぐらにかえってきたのかなあー
どちらにしても、少しの間と思いますがほっとしています。巣の中に居る3匹の子ツバメ

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

ガンバレつばめくん~祝☆ヒナが生まれました♪~

7月8日(日) 大安

<つばめくん> つばめくんやって来て99日目・奥さん84日目・巣立ち29日目・抱卵16日目

つばめくん夫婦の2番子が今朝誕生しました!つばめくん、奥さん、おめでとう!
今のところ、卵の殻は1つだけですが、みんな無事に生まれてほしいです。
さて、今回は何羽かな? 毎日の観察がますます楽しみになりました。

抱卵16日目(前回より2日早く)でヒナちゃんが誕生しました♪卵のゴマ模様が濃くて多いので、おそらく、最初のほうで生んだ卵の可能性が。 これから次々と出て(生まれて)くるのかな?
殻のプレゼントをありがとう!

   
朝の5時頃からつばめくん達の楽しそうな会話が聞こえてきました。もしかして? そうなんです!待ちに待ったヒナちゃんの誕生でした。かわるがわる、巣へ飛んで行き、巣の中を優しい声を掛けながら覗いています。(^^) 本当に嬉しそう~♪

カテゴリー: 未分類 | 14件のコメント

4羽無事に巣立ちました<2年ぶり@車庫>

7/4(木) 最後の1羽、その気にならないようで巣の中にもぐっています。

上の5枚の写真はたまたま巣立ちした直後でして、どこにつかまればいいのかパニック状態になっているところ。やっと着地して何食わぬ顔です。

7/5(金) 朝7時過ぎ、巣はからっぽでした。ついに最後の子も飛び立ったようで安心しました。
昼間は姿を見せませんでしたが、4時過ぎから家付近を元気に飛び回り、 5時には親にせきたてられるように巣の中へ・・・

巣が小ぶりなので、4羽顔が並んだことがありません。必ず誰かがあっち向きです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ガンバレつばめくん~抱卵15日目・抱卵6日目~

7月7日(土)

今日の朝、近所の巣立ったヒナちゃん達と仲間が集まって、賑やかにしていました。
屋根や、電線などに止まったり、家の周りをグルグルと飛び回って遊んでいました。

   
左の写真の上から2番目の子は巣立ったばかりの子のようです。大きい大人のツバメさんや、若ツバメさん達に囲まれて、見守られているみたいですね。(^^)

<つばめくん> つばめくんやって来て98日目・奥さん83日目・巣立ち28日目・抱卵15日目

もう、いつ生まれてもいい時期なのですが、2羽とも普段とあまりかわりません。
前回と同じく18日ぐらいかかるのかな?そうなると来週の火曜日までには生まれてくれるかな。
気長に待ちましょう~!

  
昨日のつばめくんですが、この何かをうかがうようなしぐさ、何を意味しているのかな?
下に誰かいたのかな?

<裏のツバメさん> オス君やって来て73日目・奥さん7日目・巣立ち16日目・抱卵6日目

写真を撮ろうとしたら、奥さん深く座っている事が多いんです。
しっかりと座って卵を温めているんですね~ 今日は比較的過ごしやすいけれども、暑い時は休憩をしっかりとらないとだめだよ~

   
              7月5日                        7月7日

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

大阪・交番つばめ【推定孵化7日目‥くらい?】

雨が続き、孵化した後もしっぽちゃんが巣に座る姿が
みられたりでどうなっているのか心配していたのですが‥

今日初めて小さな「ちーちー」という声が!


フジ男がハエみたいなものを運んできました。


クチバシ見えました!(右端)


今回はフジ男も片尾にならずにイケメンキープしています♪
何かしげしげと見ていますが‥


巣の淵に乗ってるウンピを取っています(^^;


ウンピを捨てに行くフジ男。マメに頑張っています(^-^)
クチバシ、かすかに2羽分見えました!

数日激しく雨が降り、心配だったのでヒナが見れて安心しました!
はっきりわかりませんが、まだ喉がツルツルなので多分一週間くらい
かな~、ということで、今日を推定孵化7日とします(^^;
今度は何羽居るのかな?

カテゴリー: 未分類 | 14件のコメント

東大阪のツバクロー

今年投稿10回目 ヒナ初見から13日目
子ツバメ3匹そろい踏み(下画像)
今にも巣立ちそうな3匹ですが、仲よく並んで餌えお待っています。
日にち的に見ても、もうそろそろ巣立ちの時期かなあー

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

羽生のお宿*2012

今日の報告。

ツバ子ママは今日からお泊り開始。

やはり2回目に挑戦決定・・・

2日までヒナがいたので3、4、5,6日でおそらく4個産卵。

計算がバッチリあいます。

孵化予定が20日巣立ち予定は考えないことにします。

がんばれ~\(^^)/~~

カテゴリー: 未分類 | 10件のコメント

マンションツバメ~2012.7.6

雛誕生から7日目、
雛ちゃん達、大きなフンをするようになってきました♪

すくすく成長してね~(*^▽^*)

昨日はベラツバさん、ブルーさん、sukkoさん、
温かいコメントとアドバイスありがとうございました!

こちら昨日のチビちゃんです(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に元気で、回転したりとにかく動き回るんです(*^▽^*)

帰宅し、さっそく砂糖水を嘴につけてみました。
が・・・何も反応なし。
何度となくチャレンジするも、舐めてくれる気配はありません。
嘴をつっついたりしてみると、喉を動かすだけでした。

簡易的ですが、巣箱を作り
ペットボトルにお湯を入れ温めてみました。
昨日は湿気もすごかったので、私も愛犬も汗だくです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

小さな身体ですが、一生懸命に生きているチビちゃんを見ると涙が・・・
生きているのに、生きているのに・・・と、
何も出来ない自分が情けなくなりました。
動物病院へ連れて行くことも考えましたが、きっとどうにもしてくれないしならないハズ。

朝、目を覚まし真っ先にチビちゃんを確認。
すると生きています。
一生懸命に息をしています。
あぁ生きてる・・・と、嬉しいはずなのに、切ない気持ちも同時にありました。
会社へ連れて行こうと考えましたが、
私は自転車通勤ですので、衝撃を与えたくないし・・と悩みまたまた母へ連絡をし、チビちゃんを託しました。

近くに鳥類を扱っているペットショップがあるので、
そこへ連れて行ってみて!と頼みました。
しかし答えは「口が開かないんじゃ、難しい」とだけだったそうです。

それから15:04分、母へ電話をすると、
チビちゃんお星様になったとのこと・・・

最後、母が嘴につけた豆乳を舐めて飲んだそうです。
それから2口、3口舐め、息が小さくなっていったそうです。
母は死に水をあげられただけでも良かったと、言っていました。

これから帰宅し、チビちゃんと対面します。

カテゴリー: 未分類 | 14件のコメント

我が家の同居ツバメ やっと3組目が嫁さん決定~即巣作り開始~急げ

  ★ 2階のオス君 なが~い独身生活終了  嫁さんがやっと来てくれました~ 祝?
 7/5日 一日かけて 交渉 夕方成立かな? あれ~この子始めての子育てではなさそうな、
 おなかに抱卵斑があるみたい・・・ まぁ~ 決まったようだから・・・

 

  このメスツバさんが決まるまで  すぐ下に(階段5段下りたところ)に
  階段夫婦の巣がありますが、 階段夫婦にとって 領域を守らないと 2階さんに少しでも入り
  込まれたら 自分達が身動きできなくなると、 夫婦で2階の動きを見学? う~ん違う 
  境界線はここまでだぞ~ これより下に来ないで~と 見張り?かな  お~いエサ運びは?
  子ども達鳴いてるよ~

 

 こんな感じで 丸一日  どうやら 夕方には決定したような・・・7/5
 翌日 7/6 朝一から 巣作り開始~ でも土台はオスがヒマもてあまして 作ってたから 後 
 は積み上げるだけ メスツバさん 気に入らない所は壊し 落とすこと・・・ 新聞紙の上に落とし
 て・・・
 まぁ~なんとか 独身は終わったような・・・  でもこの調子で子育てしたら 8月中頃まで?
 エサが心配ですね~ あと台風 窓閉められない・・・
 来年用に作るだけにしてほしい大家ですが・・・

★ 居間ツバメの様子 5羽います。

  
 一番左にちょこんと クチバシが見えてる子 こんな子が好きだなぁ~(大家)

★  階段ツバメ こちらはまだ数の確認できない・・・
    写真忘れました~ 2階の騒動で・・・ ごめん
 

カテゴリー: 未分類 | 13件のコメント

田名北小学校です

7月6日(金)です

朝、巣を見ると…オスくんが巣の中を熱心にのぞいています!

もしかして…

少しして、メスさんと交代。メスさんも巣の中をのぞくような仕草のあと、ちょっとすわって、またすぐオスくんと交代!

ヒナさんの誕生のようです!

タマゴのカラが落ちてないかな~と周りを探してみましたが、見つかったのは…

指でつまめる 「ヒナう◯こ」でした… (´Д`) 

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

ベランダツバメ〈2回目の12日目〉

ヒナたち、もう12日目になってしまいました。
早いですね~。

 

7月5日(木)ヒナ12日目

雨が続いています。
1日中ではないのですが…
ここ3日ぐらい、ずっと雨。

ヒナたち、大きくなりました。
大分羽が生えそろってきています。
雨の中、頑張って虫を運んでくる親…
そのおかげでヒナたち5羽全員元気です。
大きさの差もほとんどありません。

この調子で頑張れ!
梅雨になんかに負けるな~!

◆◇◆

最近、毎日のように
1番子たちが遊びに来ます(*^_^*)
これは、カーポートの屋根に降りて
羽アリがはってるのを見つけては
ついばんでいるトコです^m^
引率の若いツバメさんが混ざってますね。

後姿ですが…
立派になりましたね。
なんか…嬉しいです(^^♪

 

カテゴリー: 未分類 | 12件のコメント

中庭のツバメたち


<レクサス君>
7月4日、生後20日目
8:50 巣立ちそうで、なかなか巣立たない レクサスヒナ。
おじいちゃんは、ラジオ体操をしながらヒナの様子を観察しています。
でも、本音は巣立って欲しくない‥寂しいからなぁ‥とポツリ。
そんな寂しげな横顔に「おじいちゃん、これから外出するので、もし
巣だったら教えてくださいね。」と告げて、施設を後にしました。


18:00、施設に戻ると、おじいちゃんがすぐに教えてくれました。
「昼過ぎに1羽飛んだよ‥。」
そうか、3ちゃんが巣立ったんだ‥おじいちゃん、ますます寂しいそう。
きっと、明日は4ちゃんと5ちゃんも巣立つね。
おじいちゃん‥大丈夫かな。


7月5日 生後21日目
8:30 予定通り、4ちゃんと5ちゃんは巣立っていました。
パパとママは、3日かけて子供たちを巣立たせたんだね。
嬉しいけど‥4人のおじいちゃんは、心にポッカリ穴が開いてしまった
ようです。


8:45、2羽は仲良く鉄柱に‥


そして、もう1羽は壁に‥
みんな、少しだけどちゃんと飛べたね。


13:30、レクサスファミリーでしょうか。
巣立ったヒナをお祝いするかのように、今日は30数羽のツバメが
中庭を飛び回っていました。
おめでとう、5羽全員が無事に巣立って本当によかった。
応援していたおじいちゃん達も、感無量〜!
パパ・ママお疲れ様でした。
19:00、おじいちゃん達の期待も空しく、この子たちも巣立った
その日から塒デビューでした。

 

 

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント