
4月18日 裏の巣も工事完成です。
表と裏の巣の完成です。
今年も、裏と表の見守りが始まりそうです。
ツバメかんさつ全国ネットワークで勉強させてもらって、電線などにとまっている、仲良しツバメさんをみて、♂・♀の判別は大きさなどでわかるのですが、巣に交互に入られるとわからなくなり、その辺は適当で、ツバメパパなのに、ママだったりする事もあります。
でも、若ツバメさんは見分けがつくようになりました。
しっぽが白いえび状になっているので、という事で今回裏に新居を決めたのは、若ツバメさんでした。
そうなると、もしや?新婚?「新婚さんいらっしゃ~い」なのかな?
そこで、ある日の若夫婦の会話を想像を働かせ聞いてみました。
新妻「ねぇ、ここの物件かなり築年数古くない?」
夫 「古いけど、上の部分修復すれば、住めるよ」
新妻「私、子育てするなら、新築がいいわ」
夫 「今から、いい物件探すの大変だし、新築は1から造るからしんどいよ。それにここ子育て成功しそうな気がする。見張り番もいそうだし…」
新妻 「あなたがそういうなら…。なんか、雛の写真をツバメ界で有名な
「ツバメかんさつ全国ネットワーク」にのせてくれるそうで、そこからデビューするかも知れないわよね?」
夫 「そうさ、プロの目にとまってTBM48(TUBAME48の略です)にはいれるかも知れないしそうなれば、新築の家も夢じゃなくなるかも。
新妻 「そうね、かわいい子産みましょう。名前も決まってるの大鳥ユウコってどう?センターとれそうだし…」
という事で、新居に我が家を選んで契約成立しました。
あくまで、会話はフィクションです。