我が家のつばめ

昨日で④の巣の補修がおわったようです。昨日は藁を持ってきて補修の仕上げをしていました。最近は毎日4時にオスは目覚ましソングをし、私が倉庫に入るとコンセントに2羽で止まってまっています。本日なんと、コンセントの上で♡。産卵は近いのでしょうかね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<プリウス君>
6月15日 そろそろかなと思い、出勤後すぐにプリウス巣を見に行きましたが…まだ巣立っていません。
でも・でも、今にも飛びそうなんだけどなぁ。

6月16日 プリウスヒナ、3羽一緒に巣立ちました!

時々霧雨が降る中、ヒナたちは1日中2Fのベランダ過ごしていました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

今日現在で69羽の子供たちが元気に巣立ちました。
でも、まだまだ子育ては続いています。
次の巣立ちは26日頃が予定日のセレナかな。
続いてレガシィ・ティーダ・タントですが、ソリオとノアペアの状況がまだ確認できていません。

2番子の子育てに入ったペアもいるけれど、このまま何事なく最高のフィナーレを迎えることが出来ますように。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ガンバレつばめくん~ヒナちゃん達すくすくと~(1)

6月15日(水)
日記を更新しようと思っているのですが、なかなか出来なくてすみません。
(6月9日に更新をしようと準備をしていたのですが、今日になってしまいました)
今日で生まれが早い子はだいたい20日めぐらいです。

<6月9日(木) 雨~曇り>
ヒナちゃんが誕生して、約14日目になりました。
どうやら、生まれた数は5羽のようです(^^)

5月27日と29日に生まれた事が確認できる卵の殻が3羽分ありました。あとまだ何羽かいるのかなぁ・・・と、ヒナちゃんの姿が見える時を楽しみにしていました。
あとプラス2羽もいたのですね♪
つばめくん、奥さん頑張ったね! あらためておめでとう!

前回の続きからです
※ヒナちゃんの成長を見ますと、多少の大きさの違いがありそうですので、何日かに分けて合計5羽が生まれたみたいです。(日記の誕生は最初に殻が落ちていた日です)

<5月27日(金)~ヒナちゃん誕生1日目~>

つばめくんと奥さんが嬉しそうに巣の中をのぞいています(^^)
交代で巣へ入りヒナちゃんを保温しています。


奥さんです  見えないからこそ、中の卵の数が気になります~


つばめくんです  巣の中に居る時、つばめくんの方がきょろきょろと辺りを見ています。
どんな時もアンテナを張っているんだね♪

<5月28日(土)~ヒナちゃん誕生2日目~>

朝からつばめくん夫婦か仲良く子育てをしています。


当たり前ですが、つばめくんは抱卵の時もそうでしたが、ひなちゃんの面倒も熱心で、愛情を注いでいます(^^)

<5月29(日)~ヒナちゃん誕生3日目~>

卵の殻がまた落ちていました。
これで、3羽は確実にいる事がわかりました。何羽がいるのか、見える日までワクワクな時です~


今日生まれたのかな? どうなの?つばめくん、教えて~


お天気もいいし、日光浴をしてリラックス~( 奥さん)

<5月31日(火)~ヒナちゃん誕生5日目~>


今日もしっかりとヒナちゃんの面倒をみています。
可愛い、クチバシが見たいよう~ と願望が・・・・


夕方、やっとヒナちゃんが見えました!
本当に小さくて可愛いです~

<6月1日(水)~ヒナちゃん誕生6日目~>

ちょこちょことヒナちゃんが見えるようになりました。


ご飯をもらって、はい、一緒にね♪
ヒナちゃんもしっかりとしてきました(^^) 頭のほわほわが可愛いな。

<6月2日(木)~ヒナちゃん誕生7日目~>


わぁ~い!  クチバシが4つ見えました♪


ご飯だよ~♪  これは何かな? 黄色い部分から、よく見かけるカゲロウかな?

<6月3日(金)~ヒナちゃん誕生8日目~>


<6月4日(土)~ヒナちゃん誕生9日目~>


左側のヒナちゃんの口に羽が・・・!
奥さんは気が付いているのだと思うのですが、何もしないよ・・・?
しばらくしたら、良かった~お口についた羽は取れていました。

<6月5日(日)~ヒナちゃん誕生10日目~>


ヒナちゃん急に大きくなったみたいです。
フンもつばめくん、奥さんが口にくわえて片づけていました(^^)
ご飯タイムもとても早く、午前4時過ぎにはヒナちゃんへ。
日中もありますが、夕方は薄暗くなるまで捕りに行っています。
たぶん、カゲロウなどが出てくる時間なのだと?


お昼頃、すぐ近くからヒナちゃんの鳴く声が聞こえました。
窓の向こうを見たら、ベランダに2羽のヒナちゃんがいました。
もしかしたら、すぐ近くの家の巣立ちヒナちゃんかな?ここで餌をもらっていました。
とっても癒されました(^^)

次の日記へ続きます。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<タント君>
たぶん今日?タントペアにヒナが誕生しました。

<プリウス君>
3羽のヒナは元気いっぱい!
いよいよ巣立ちが近づいてきましたね。
さて、お空を飛ぶのはいつかな?

<ローバー君>
5羽のローバーヒナが、本日揃って巣立ちました。
お天気はまぁまぁだし、気持ちよくお空を飛べてよかったね。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

<ノア君>
お隣の老人保健施設に遅れに遅れてやって来たノアペア。
只今抱卵中のようです。

このノアペアを含め、現在中庭ファミリーは20ペア。
昨年より1ペア多いですから‥過去最高ですね!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

我が家のつばめ

お泊りせずに倉庫の中をうろうろしていたオスとメス。結局2回目の子育てはやっぱりお気に入りの④の巣に決定のようです。本日泥を持ってきて修理作業していましたよ。

④の巣です。大のお気に入りで毎年この巣で親鳥は子育てし、雛がたくさん巣立ちました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<プリウス君>
プリウスヒナ、2羽だと思っていたら3羽いました。
何で今まで顔を出さなかったの?
巣立ちが近づくともう1羽いた!なんてことが多々ありますね。
それにしても、急に大きくなったみたい。
ローバーではなくプリウスヒナが巣立った後かな、少しだけホッとできるのは。

<ローバー君>
やっと5羽が並んでくれました。
生後14日目…のはずなんだけど、違うよねぇ〜。
中庭にたくさん巣があると他の巣の近くに卵の殻を落とす子もいるから、
間違えてしまうことが多々あります。

*6月9日にアクア4羽とデリカ6羽が巣立った際、7羽を登録済みとした
ので本日は残りの3羽を登録します。
思い出してよかった〜。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ローバー君>
おばあちゃんにチョッと席をずれていただいてパシャリ!
毎回移動していただくのは申し訳ないので焦って撮ったけど‥
うまく撮れたかな?

ローバーヒナ5羽いましたねぇ。
もうすぐ巣立ち、この子たちが巣立つと少しだけホッとできます。

<ティーダ君>
本日?ティーダヒナが誕生しました。
もしかしたら、また誕生日がずれているかも…

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

学校ツバメ君の巣 イワツバメさん孵化しました!

6月8日(水)です。
イワツバメさんの巣の下に卵の殻が落ちていました!
ヒナさん孵ったようです!!(^▽^)

ちょっと、イワツバメさんの巣って見えないよねぇ…ヒナさん。
ガッツリ、カメラ目線の母さんです。
さて、お隣さん、だいぶ急いで建築中。そこ、大丈夫?

実はこの場所、過去に巣が何回か落ちた場所。足場が何にも無いところ。

だいぶ心配なので、フン受けをつけてみようと思います。
もし落ちても大惨事は免れるように。ちょっとヒナさんは見づらくなるだろうけど、仕方ない。
さて、玄関上のオスくん。カラスよけでブランコ。余裕だね。(^m^)

翌日にはお隣さんの巣がずいぶん大きくなってました。
よっぽど急いでいますよね。だいぶ雑な感じが……(^^;)

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

学校ツバメ君の巣 お隣さん苦労してます

6月7日(火)です。
玄関上のオスくん、ヒナさんが巣だって、2番子ちゃんの準備のために警戒が強くなり、やっぱりお隣さんを追い出してしまったようです。
お隣さん、5メートル位離れたところにイチからまた新築する羽目に……(^^;)

足場のない場所なので苦労してます。

イワツバメさんの翼が短いわけが何となく分かった。
ツバメさんにとっては足場のない垂直の壁にくっつこうと思うと足が短く、翼が長すぎて当たっちゃうんだね。
近づいてはやめ、近づいてはやめ、何回かアプローチを繰り返してやっと足がついてから、ドロを盛ってます。

こちらは今の職場の近くで巣だったちびっ子たち。電線で母さんを待ってます。
来年はこっちの学校でも巣を作ってくれよ~~。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ローバー君>
アクアのように、ローバーヒナを真下から見ると…4羽?

遠目の横から見ても…4羽?
左端の子がチョッと小さいかな。
巣立ちまで、もう少し時間がかかりそうだね。

<プリウス君>
プリウス兄弟は2羽だけ?
たくさん餌を貰っているのか、眠そうだね〜。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

人工巣ツバメ2016: オス死亡

信じられないような事故が起きてしまいました。

一番子巣立ち後、二度めの繁殖は自作の巣で行うことにしたらしく、忙しそうに巣作りしていました。
先日の雨で一気に巣が大きくなったのですが、どうも最終段階で、長い髪の毛を一本巣から垂れ下がるように固定してしまったようです。
そして今朝、オスがその髪を取ろうとしたのか、逆に絡まってしまい、あろうことか毛が首に巻きついて取れなくなったのです。
9 時過ぎに発見した時は既に冷たくなっていました。

あまりに残念な結末です。
確証はありませんが、毎年来てくれてた個体のような気もしていて、たいへんショックです。
大家としては、防ぎようが無かったという思いもありますが、もっと早く発見できていたらという悔いも残ります。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

我が家のつばめ

1回目の子育てを終えたオスとメス。最近は朝と夕方に倉庫に出入りはしていますが、巣作りする気配はありません。もちろんお泊まりもなし。倉庫の中ではあちこち壁を調べてはいるようですが・・・。しばらく様子をみたいとおもいます。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<アクア君>
生後19日目‥のはずが、またまたお誕生日を間違えた〜。
8:30、1.2.3ちゃんがすでに巣立っていました。
そして、4ちゃんがパパのお迎えを待っています。

9:30 ついに4ちゃんも巣立ちました。
薄日が差して少し蒸し暑くなりましたが、雨が降らなくてよかったね。
この後、4ちゃんは3Fの窓枠まで一気に飛びました。
元気にいっぱいで一安心!
パパ・ママ巣立ちおめでとう、お疲れ様でした。

<レガシィ君>
キューブ巣のお隣さん、レガシィペアに本日?ヒナが誕生しました。

<ローバー君>
増築棟が出来てから観察しづらくなったローバーの巣。
ヒナは4羽か5羽か‥?
あぁ〜このままだとハッキリしないまま巣立ってしまう!
焦るなぁ。

<デリカ君>
生後21日目 巣立ち予定日。
デリカの6兄弟が元気にお空を飛びました。

6羽は近所の工務店前の電線にとまる等、1日中施設の周辺で過ごしていました。
無事に巣立てて本当によかった!
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

本日の巣立ち:アクア4羽+デリカ6羽=10羽のうち7羽(残3羽)を登録します。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<デリカ君>
生後20日目 いよいよ明日が巣立ち予定日です。
でも、お天気が心配ですね。
どうせなら真っ青な空の下を飛ばせてあげたいけど‥
これもパパ次第かな?

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

念願のツバメちゃん5年目です!

今年も遅めの日記になりましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m

今年のツバメさん、4/6にオスツバ、4/9にメスツバ到着となりました。
1週間程で巣が完成し5/1に卵6個確認出来ました♫
今年は全部孵ったか…気になるところですがよく分かりません(^_^;)

今にも落ちそうで心配です。(´Д` )
2週間を過ぎた頃から巣がポロポロと落ちてきました。
巣立ちまで耐えられるか…もう少し頑張ってくれ〜〜
巣立ち予定まで、後4日という所で1羽落ちました〜
巣に戻したのですが、次の日にはプチ巣立ちとなりました!
まだ上手く飛べていないのに(>_<)
残りのヒナ達も順調に巣立ちとなり、今年初めて6羽無事に巣立つ事が出来ました‼︎
残った巣は跡形もなく崩れていました(>_<)
夜は発泡スチロールの巣台で寝ています。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント