中庭のツバメたち

<デイズ君>
予定通り、3・4・5ちゃんも巣立ちました。
巣立った後、みんな何処に行くのかなぁ。
中庭には全然戻って来ません。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

<フィアット君>
4ちゃん、すごく小さいなぁ。
兄弟との差がありすぎです。
1番子だから、パパもママもしっかり育ててくれると思うけど…
ちょっとだけ心配です。

<ローバー君>
やはりローバーヒナは4羽のようです。
巣立を促すかのように、仲間達が巣の近くをビュンビュン飛んでいました。
巣立ち間近ですね。

帰宅前にヒナの様子を見に行くと、1羽が巣立っていました。
明日の朝は、みんなも巣立つよね。

<ミラ君>
ミラパパから巣立の許可が出たようです。
大きいちゃんと2ちゃんは、すでに中庭を卒業していました。

3ちゃんだけはしばらく中庭にいましたが、1時間もしないうちに兄弟のところに行ってしまいました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

*1番子を巣立たせた後、通常ならば少しマッタリするパパとママ
ですが、今年は違います。
それぞれのペアは、休む間もなく2番子の準備に取りかかっています。
猛暑になる前に、出来るだけ早く子育てを終えたい!と思っているのでしょうか。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ヴィッツ君>
本来ならばここはアルト巣ですが、当のアルトペアは、昨年2番子を育てた2Fのバルコニーに行ってしまったため、ずっと空き家になっていました。
でも新たなペアが使ってくれることになったので、このパパツバメをヴィッツ君と名付けることにしました。
初めまして、宜しくお願いします。

<デミオ君>
3・4・5ちゃんも巣立ちました。
廊下に出ると、すぐ目の前で子育ての様子を見せてくれたデミオペア。
おじいちゃん・おばあちゃんは、ヒナの巣立が嬉しくもあり…
いやいや、本音は寂しさ90%のようです。
また遊びに来てくれるといいですね。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

<Z君>
まだかまだかと思っていましたが、本日、やっとZペアにヒナが
誕生しました。
確か卵は5個あったはず…無事に育ちますように。

<パッソ君>
本日、パッソの2ちゃんも巣立ちました。
2羽兄弟だったけど、みんなと仲良くお空を飛んでね。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

<ミラ君>
飛びそうで飛ばないミラ兄弟。
明日こそ、パパのGOサインが出るのでしょうか。

<デリカ君>
デリカの3・4・5ちゃんも巣立ちました。
巣が乱れているのが気になりますが…
きっと大丈夫でしょう。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

<ローバー君>
何とな~く奥にもう1羽いそうな気がしますが、どうでしょう。
明日になったらハッキリするでしょうか。
教えてローバーパパ。

<デイズ君>
朝、大きいちゃんが巣立っていました。
さぁ~デイズの巣立も始まりましたね。
この後、大きいちゃんに続くのは何羽かな?

昼、2ちゃんも巣立ちました。
でも、本日の巣立ちはここまで。
明日は…期待できそうだね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<デミオ君>
デミオ巣を下から撮ってみました。
もしかしたら昨日巣立ったのかもしれませんが、やはり大きいちゃんの姿はありませんでした。
さて、今日は何羽巣立つのかな?

昼頃様子を見に行くと、2ちゃんも巣立っていました。
もう1羽くらい巣立つのかなと思いましたが、今日のところはここまで。

<パッソ君>
パッソのヒナは2羽でしたね。
こちらもかなり大きくなっているので、パパは巣立ちのタイミングを見ているのかな。

昼頃、パッソの大きいちゃんが巣立ちました。
でも、2ちゃんはお留守番。
明日はお空を飛べるよね。

<デリカ君>
大きいちゃんと2ちゃんが巣立っていました。
この子達も、明日はお空を飛びそうですね。。

<ミラ君>
羽ばたき練習が激しくなってきたミラヒナ。
中庭の巣立ちラッシュはもう少し続きます。

<デイズ君>
巣の中がギュウギュウでも、じっと耐えています。
巣立ちまでもうすぐだから…頑張れ!

<ローバー君>
3羽だと思っていましたが、ローバーヒナは4羽ですね。
大きくなっています。
ミラ・デイズ・ローバーヒナが巣立つと少しだけホッとできるかな。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ローバー君>
ロバーヒナは3羽ですね。
もうすぐ巣立、今日は1羽しか顔が見られないけど、
巣立つ前に並んだ写真が撮れるといいな。

<アクア君>
ふと上を見上げると、アクア巣から可愛いものが…
ありゃ~いつの間に?
何羽いるんだろう…まだ顔も見てないし。

<レクサス君>
3Fケアワーカー室の真ん前に、巣を構えてしまったレクサスペア。
ただ今抱卵中ですが…位置的にちょっと目立ち過ぎるので、何か考えなくちゃ。

<デミオ君>
大きいちゃんが巣立ったのでしょうか?
今まで窮屈だったけど、余裕ができて4羽がすっぽり巣に収まっています。
さて明日の朝、どうなっているかな?

<デリカ君>
こちらも、大きいちゃんが巣立ったのでしょうか?
カメラを向けると、恐がりの末っ子ちゃんが隠れてしまいます。
さて、チビちゃんもみんなと一緒にお空を飛べるかな?

<ソリオ君>
頭部が少し黒くなってきました。
今、確認できるのは…3羽?

<ノア君>
ソリオとノアの巣は、お隣の老人保健施設の中庭にあります。
老人ホームと違って、ここはすずめが来ないので、安心して子育てが出来るね。

<ミラ君>
ここも巣立のカウントダウンが始まりました。
羽ばたき練習が激しくなっています。
さぁ~パパのGOサインがでるのはいつでしょう。

<パッソ君>
こちらも3羽兄弟でしょうか?
3羽が揃って顔を出すことがないのですが…
知らないうちに巣立たないでね。

<デイズ君>
こちらも順調に巣立の準備を進めています。
巣はキュウキュウなんですが、隣のカゴに移ることはありません。
もう少しだから、頑張れ!

<フィット君>
本日、フィットヒナの4・5ちゃんも巣立ちました。
私が見に行った時は、もうヒナ達はいませんでしたが、
無事に巣立ててよかったです。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

<ヴォクシー君>
本日、ヴォクシーヒナの2・3・4・5ちゃんも無事に巣立ちました。
今頃、みんなと一緒にお空を飛んでいるのかな?
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<デミオ君>
「大きくなったなぁ、すぐにでも飛びそうだなぁ。」
おじいちゃんは、デミオヒナの成長の早さに感無量です。

<デイズ君>
下から見上げたたデイズヒナ。
しつこいようだけど、本当~に1番子は成長が早い!
毎日お腹いっぱい食べられるんだね。

<ミラ君>
やっぱりミラヒナは3羽かな。
クリクリお目々が可愛い!

<ローバー君>
少なくとも3羽~4羽いそうなローバーヒナ。
もう少ししたら、ハッキリするかなぁ。

<フィアット君>
4羽見えるかな。
でも、まだまだ小さい。

<<

<ヴォクシー君>
生後21日目、巣立ち予定日です。
巣の中には…4羽でしょうか?

ふと窓の外を見ると…いました~大きいちゃんだ。
この後、他の子も続くのかと思いましたが、今日のところは大きいちゃんだけが巣立ちました。
明日が楽しみだね。

<フィット君>
やはり、フィットヒナとヴォクシーヒナは同じくらいに生まれましたね。
でも、同じ5羽兄弟だけどフィットの方は3羽巣立ちました。
中庭の巣立ちラッシュはまだまだ続きますよ~。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<デミオ君>
デミオヒナも巣立ちが近づいています。
しかしどこのヒナも、餌が豊富なせいかどんどん大きくなります。
やっぱり1番子はいいなぁ。安心して見ていられます。

<ヴォクシー君>
生後20日目、いよいよ明日が巣立ち予定日です。
ヒナも十分成長しているように見えますが…
さぁ、パパはどう判断するのかな?

<フィット君>
フィットヒナも、巣立ちのカウントダウンが始まっています。
ヴォクシーもフィットも目が離せません。

<アウディ君>
中庭ツバメ、24番目のペアです。
産卵か抱卵か…
ツバメさんが来てくれるのは、とても嬉しいけど…見守りが…
あぁ~!もうこれ以上増えないで~!!が本音です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ノート君>
生後22日目、4.5.6ちゃんも無事に巣立ちました。
中庭の巣立ちっ子達は、この後何処にいくのかなぁ。
夜は3羽だけ戻って来ました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

 

<ヴォクシー君>
生後19日目。
建物を挟み、キューブ巣の反対側にあるヴォクシーペアの巣。
もうすぐ巣立ち、おばちゃんは毎日・毎日「可愛いからずっとここにいて!」と無理なお願いをしています。

<デイズ君>
5羽いるヒナが苦しそうです。
まだ自力で移動できないけど、もう少し大きくなったら
隣のカゴに移ろうね。

<フィット君>
1羽見えませんが、ヒナは5羽います。
こちらも、もうすぐ巣立ち。
ヴォクシーヒナとどっちが早いかな?


<レガシィ君>
中庭ツバメ23番目のペアです。
まだ産卵中なのかも知れません。

2018年は21ペアだったので、今年は2ペア多い…
精一杯見守りますが、2番子が心配~。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ノート君>
生後21日目くらい…巣立ち予定日です。
急いで巣を見に行くとすでに3羽が巣立ち、お隣の老人ホームに
いました。

そして巣の中には、3羽のお留守番ヒナが…
巣に余裕が出来て快適だけど、明日はお空を飛ぶのかな?

<アクア君>
アクアママは抱卵中です。
いつ生まれるのかな?
卵の殻を落として、ヒナの誕生を教えてね。


<キューブ君>
生後23日目、5.6ちゃんも無事に巣立ちました。
よかった・よかった。
パパママおめでとう、お疲れ様でした。

<ミラ君>
ミラヒナは3羽?それとも後ろに隠れてる?
もう少しするとハッキリするかな。

<デリカ君>
生後14日目。
巣立ちまでまだ1週間あるけど、頑張ろう!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

我が家の同居ツバメ~2回目の抱卵開始~

● 二階の巣 無事巣立ち終了~♪  3羽を順に外に出し余裕の巣立ちでした~
応援隊がたくさんいてくれたので 父さん達は2回目の準備開始~
先日この子達の巣に居候してた3羽の子達かな?
2回目も同じ巣を使う事になつたようで・・・ 慌てて大家も大掃除・・・
掃除していても 気にせずドロを・・・気になっていた糞を落せてホッ
さて2回目はヘビ対策しないと・・・我が家は2階でもヘビさんが窓からおいでに・・
トヨ伝いに二階の屋根~窓 みなさんヘビは屋根伝いに入りますよ~注意してください

●2回目の抱卵開始~ はや~い (居間の東巣)
本日28日5個目のタマゴ 本格的に抱卵開始~  巣立ち予定日7月2日 ✌
※ まだ1回目の子育てが終わらないペァ~があるのに・・・大家の休憩なし・・・
明日あたり2組目が2回目の抱卵かと、 疲れる・・・・

● 6月1日予定の巣立ち組 6羽でぎゅうぎゅう・・・右の子すごい寝かた

● 羽ばたきも ひゃひゃ  その後1羽飛び出し 大騒ぎでした。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<デミオ君>
順調に育っています。
時々暑い日があるけど、1番子の子育ては比較的安心して
見ていられるからいいよね。


<キューブ君>
生後22日目の朝、2羽が巣立っていました。
他の子も十分に飛べそうだけど、順番待ちかな?

午後キューブ巣を見に行くと、更に2羽が巣立っていました。
このまま5・6ちゃんも後に続くのかな?と思いましたが、
2羽の巣立ちは明日になるようです。

<タント君>
昨日は1日巣の中にいた4・5ちゃんですが、今日はパパの許可が
出たようです。
午前中は3羽で遊んでいましたが、午後は中庭を飛び出しました。

今日の中庭巣立ちっ子は6羽、これからもどんどん増えるぞ~。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

<デイズ君>
デイズペアの5羽のヒナもすくすく育っています。
成長と共に巣が窮屈になるけど、苦しくなったら隣のカゴに
移ってね。

<フィット君>
フィットヒナも巣立ちが近づいています。
あっちこっちを飛び回るパパとママで、中庭は本当に賑やかです。

<ノート君>
生後20日目くらい。
明日こそは、元気にお空を飛びそうな6羽のヒナ達。
もう立派です!
でもお天気はどうかな?

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

巣立ち完了

3月23日にツバメが巣に来ました

それから気候も寒く暖かくなり徐々にツバメさんが戻り

ペアができ抱卵して雛が誕生

5月19日には雛の嘴が見えました

この段階では何羽いるか?は楽しみです

 

お腹いっぱいで眠いようです

 

 

 

5月24日雛も随分大きくなりました

今回1羽だけ小さい時落下していて

お星さまになり

埋めに行きました

 

 

目も見えているようです

 

 

 

5羽勢揃いました

そろそろ巣立ちですね

5月27日朝巣にはいなくて

晴天の中巣立ちしました

 

夕方には戻り夜は親ツバメペアが寝ていた巣に3羽戻って来てました

今年も巣立ちしました

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<キューブ君>
生後21日目。
今日が巣立ち予定日でしたが…
巣に若干の余裕が感じられるので、もしかして1羽くらいは巣立ったのでしょうか?
それとも、ただ重なっているだけ?

<ノート君>
生後19日目くらい。
いよいよ巣立ち日が迫ってきました。
この巣は老人保健施設の職員出入り口にあるので、スタッフ達も
元気に巣立つのを楽しみにしています。
だから…みんな期待に応えようね。

<タント君>
生後19日目くらい…じゃないですよね。
巣の中に3羽ますが、3ちゃんは出たり入ったりしています。
でも4・5ちゃんは巣立つ気配なく、1日中お留守番をしていました。

中庭にいると暑くて暑くて…大きいちゃんと2ちゃんは、日陰を求めて移動していました。

明日こそは、みんなでお空を飛べるといいね。

<フーガ君>
生後22日目、予定通り3・4・5ちゃんも巣立ちました。
やはり、巣立ちのトップバッターはフーガヒナでしたね。

3羽はベランダの手すりに。

そして2羽は、仲良く並んでオレンジホースにいました。

午後は5羽揃って中庭を離れたようですが、夕方になるとまた戻っていました。
パパ・ママおめでとう、お疲れさまでした。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

北関東と東北地方のツバメさん

皆さん、お久しぶりです。

自分の家のツバメさんではないのですが、東北地方を中心に行ったところにいたツバメの

報告をさせて下さい。

1日目東北道下り・・安達太良SA姿無し。

長者原SA 3巣あり内1巣子育て中ライトの上とか電光掲示板の上が大好きです。

写真は夜中なので知らんぷりをしています。

2日目青森県八幡平SA・・姿無しさすがに青森県まで行くと少なくなります。

3日目秋田県玉○温泉・・ここはず~と前10年ぐらいになりますがイワツバメが沢山いたのですが姿を見ませんでした。もちろん見つけられなかっただけかもしれないのですが・・ネットも張ってあったので場所替えをしたのかもしれません。

4日目岩手県雫石国民休○村標高約350M高原仕様のツバメさんが1羽だけいました。 独身の男の子みたいです。

帰りの高速道路那須高原SA・・1巣2カップルで元気に遊んでいました。

ただ気になるのは下りの福島県安達太良SAで一羽も見なかったことです。

今頃になって・・震災の影響が出ていなければよいのですが・・

そして全般的に少ないとの印象を持ちました。・・報告終わります。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

我が家のつばめ

2019年5月27日です。12日より⑤の巣で抱卵していたメスです。抱卵してから2週間経過した25日の夕方、雛が誕生しました。今のところ、オスがしっかりと見張番しているようで、雛が取られたりすることはありません。このままうまく成長して巣立ってくれればいいですね。

写真は26日の写真です。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

ベランダツバメ2019【巣立ち】

5月25日、5羽全員無事巣立ちました^^
写真は24日のものです。

やっと5羽並んだ写真が撮れました♪

24日に他の子に先駆けて1羽だけ巣立ちました。

まだみんな夕方には巣に戻って来てます。
(全員かどうかは確認できてませんが)

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント