中庭のツバメたち


<Z君>
生後23日目、Zヒナが完全巣立ちをしました。
そして、夜のお泊りなし‥何で~
塒には、もうヒナたちが集まり始めているんだろうなぁ‥


<ノート君>
生後24日目、本日、ノートヒナも完全巣立ちです。
そして、こちらもお泊りはなし‥寂しいなぁ~
ネットの上には、パパとママだけがとまっていました。
ヒナを連れて帰るのは、フィット君とセレナ君だけだよ‥。


<フィット君>
巣立ち5日目のフィットヒナ、今日も帰って来て
くれました。
学ぶことが多くて、毎日忙しいね~。
でも、2番子の弟や妹が出来たら、パパとママの
お手伝いをするんだよ。


<ヴィッツ君>
いつ行っても姿が見えずガッカリしていましたが、
本日、生後16日目のヴィッツヒナを確認することができました。
「少なくとも、3羽はいるよ~」と先生が教えてくれました。
もう少ししたら、ハッキリするね!


<デミオ君>
生後10日目のデミオヒナ、やっと見えるようになりました。
まだ何羽いるのかわかりませんが、すずめに邪魔されずに
元気に育って欲しいです。


<アルト君>
6月の初めに帰ってきたアルト君。
婚活をしたのか、しないのか‥まだひとりでいます。
今年はもう‥難しいのかな。
去年子育てをした巣はすずめに落とされちゃったけど、夜は
必ずここに泊まっています。

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

ガンバレつばめくん達~誕生17日目~

6月9日(木)        誕生17日目

朝から日差しも出ていて、とてもいいお天気になりました。
今の季節はいろいろな鳥さんの鳴き声が聞こえてきます。
ツバメ、スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、ウグイス、ホトトギスなど・・・。
特に今年のムクドリは営巣の数が多そうで、朝からうるさいくらいに鳴いていて、
裏にある巣(今年はまだ空き巣です)の側にある柿の木に虫を捕りにやって来て
大騒ぎしています。
裏の巣にも5月の初めにツバメさんが来たのですが、ムクドリがうるさすぎるせいか、
いつの間にか居なくなってしまいました。

<ヒナ達はますますツバメさんの模様になりました>

朝5時過ぎのようすです。ヒナ達は黒くてムクムクしています。

エサを運んできましたが、まだ眠いのかな? 誰も顔を上げていません。

7時を過ぎました。ヒナ達もエンジンがかかってきました~

かなり活発に動き回ります。(^^)巣立ちまで巣がボロボロになりそうな予感がします。

小さい子もツバメさんらしくなってきています。ガンバレ~!

<こんな事がありました>
数日前、道路にツバメさんが下りていて、何かを突っついていました。この道路は車が多く往来する場所です。
私は「わぁっ 危ないー!」と思いました。車が来たらどうするの~。もう車が来ています。ツバメを追い払おうとしようとしましたが間に合いそうもありません。
ずっとツバメさんがいる方向を見ていると、気が付いてくれたのか、車の速度が遅くなりました。
まだツバメさんは何かに夢中のようで、道路上に居ます。
車が接近してきたら、あわてて飛んで行きました。「良かった~」
運転手さんも気が付いていたみたいで、通り過ぎる時に私を見て、にこっとして行かれました。
なんとも人騒がせなツバメさんでした。危ないから、道路には下りないでね。

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

ガンバレつばめくん達~誕生16日目~

6月8日(水)        誕生16日目

今日はお昼頃まで雨が降りました。その後は曇りから晴れになりました。
雨の最中もヒナ達にエサを運んでいましたが、雨が上がった後はさらに回数多く運んでいました。

トンボを捕まえてきました。赤とんぼのような大きいものではなく、尻尾の細いトンボです。
右側の子が大きいかな?ずいぶんとツバメさんらしくなりました。

午前中、川へ行ってみると20~30羽のツバメさん達がエサ捕りでしょうか?飛びまわっていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ベランダツバメ “ヒナ14日目”

・・・はいはい、毎日ゴメンね( ̄ω ̄;)

そんなあ( ̄∇ ̄;)

毎日見ちゃってます。れんげちゃん、ゴメン。

頭にもトゲトゲが出てきました(*^-^)

 

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

つばめ4

一昨日ヒナ3羽うまれました。

写真はまだありません。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

我が家の同居ツバメは2組~ 居間編

  なかなか5羽写りません・・・
ちょっと大きさに差があるような、 そして巣が小さいので どこが1羽の区切りか???
左の子はもうツバメ型  右端の子はチビ?
でもこのこ達はいつも人を見てるので 隠れようとしない、
もしかして これ以上潜れない?かな?
あと8~9日で巣立ち予定です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち


<ローバー君>
生後25日目、本日や~っとローバーヒナが全員揃って巣立ちました。
そして、巣立ったその夜から塒デビュー‥昨年とまったく同じパターンです。
これがローバーパパの教育方針‥ちょっと寂しいけど、おめでとう!
元気に大空を飛ぶんだぞ~。


<ティーダ君>
生後16日目のティーダヒナたち‥多分4羽だと思います。
次の巣立ちは、この子たちと生後9日目のデミオヒナ。
どうか、すずめに邪魔されませんように‥


<ノート君 ①>
8:00 こんなに大きくなっているのに、まだ巣立たないの?
今朝はもう巣立っていると思ったのになぁ‥
生後23日目、いくらなんでも‥そろそろだよね~。


<ノート君 ②>
17:00過ぎに行ってみると、巣の中には2羽のヒナだけ~
大きいちゃんは完全巣立ちで、2ちゃんは目の前のネットの上に
プチプチ巣立ちをしていました。
おめでとう!明日は、全員巣立ちかな?
夜、大きい子とパパ・ママは、ネットの上で寝ていました。


<Z君 ①>
本日、3羽目のZヒナが巣立ちました。
この子もしばらく中庭で過ごした後、何処かへ飛んで行きました。
ローバーヒナ、フィットヒナの完全巣立ちで、中庭も静かになりました。


<Z君 ②>
あと2羽です。
本当に1羽ずつの巣立ちなんだ‥面白いね~。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

我が家の同居ツバメは2組~階段編

 ヒナちゃん達は朝からお出掛けで 一度も家に戻らなかった・・・ちょっと寂しい・・・
ところが 母ちゃん達は朝から2回目の巣作り・・・ お~いヒナ達どうした?
もう保育園に預けたの?  全然気にせず せっせとドロ運び(冷たい親)
2回目の場所は玄関の中の隅??? 父ちゃんはザル 母ちゃんはカゴ(こちらの勝ち~)
ドロ運び開始~(いらないと思うけど・・・) 見栄?かな
父ちゃんは相変わらず 手ぶら・・・気持ちだけ~
夕方7時前にヒナ達のおかえりです。 玄関から入れたと思ったら
二階から出てしまい 父ちゃん達苦労してました。
結局二階から入れて 一件落着 ヒナ達の寝姿 かわい~い
影がハートに見えませんか?  結局2羽だけ二階にお泊まりです。
親は1階で寝ています。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

大阪・交番つばめ【孵化13日目】

今日はじめて巣の縁に3羽揃いました♪

意外とほぼ同じ育ち具合です。フジ男、グッジョブ(^0^)b
真ん中の子が少しおっきいちゃんかな?


元気いっぱいです(^-^)天井に頭をぶつけないようにね~
もうお腹が白くなっているのですね!
父ひとりヒナ3羽、がんばれ~!!

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

我が家の同居ツバメは2組~階段編

 

 

 朝 母ちゃんの優しい声、 あ~巣立ち始まる 子ども達が一斉に声出し始めました~
さあ~我々も二階に上がるのは遠慮、親の誘導の邪魔したら子ども達がパニクリ 飛び出したら大変、 家の中の巣はこの時が一番気をつかいます。 
親により出し方も全然違うので、 前日の親の動きを観察して どのコースを使い 外に出すか
家の中に巣を作らせた大家の責任もあります。
この日だけは あっちこっちに糞 これも我慢  雑巾が活躍します。
階段ヒナ 今日は大きい子はもう好き勝手に飛びだし 入ってきました。 ホッ
中ヒナは夕方やっと外に 今夜は外の木で 特大ヒナとおやすみ~
母さん達は? なんと夫婦で2回目の巣候補でおやすみ~ オイオイ
オチビちゃんは1羽で二階にお泊まり がんばれ~ (プチ巣立ちでした)
外の2羽もがんばれ~(怖くないのかな?)

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

ベランダツバメ “ヒナ13日目”

のどの所も黒っぽくなってます(*^-^)

2羽なので、迫力にかけますが
ジャージャーとエサをねだる声が
外にいても聞こえていました。

大分羽が生えてきましたね。
産毛が浮いてきました。
自力で外にフンが出来るようになったみたいで
下の新聞にたくさん落ちていました。

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

大阪・交番つばめ【孵化12日目】

今朝は弱い雨でした。交番巣からヒナの顔がのぞく
ようになりました。

そろそろ黒っぽくなっているようです。

続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

中庭のツバメたち


<フィット君 ①>
18:00 巣立った4羽のヒナがパパとママに連れられて戻ってきました。
完全巣立ち…もう早朝には中庭を離れたのか、ヒナの姿はありませんでした。
残されたチビちゃん、2番子が巣立つ頃にはケガも回復して一緒に飛べるといいのにな。


<フィット君 ②>
今日になっても全く飛べないチビちゃん…いえ、飛ぼうとしない
と言った方が正解かも知れません。
昨日までは必死になって両親にアピールしていたチビちゃんも
今日は一声も発せず…当然、親からの給餌もないため、こちらで餌をあげていました。
5月24日 すずめに巣から引きずり出されたのはこの子なのかな…翼に損傷があるのかも…。
明日、獣医さんに診てもらおうね。


<セレナ君 ①>
8:00前 デイサービスのスタッフがドアを開いた途端、驚いたヒナが一斉に巣から飛び出しました。
焦ったのはパパとママ、ヒナを落ち着かせようとしてもダメ~
2羽のヒナはネットの外へ行ってしまいました。
慌てて追いかけるパパとママ、そして3羽のヒナはネットに掴ったまま固まっていました。


<セレナ君 ②>
騒ぎから1時間後、気になって巣を見に行くと…カラッポ~
生後22日目、全員巣立ったね~。おめでとう。
ヘビの出没が気になる裏庭だけど、無事に巣立ててホッとしました。お疲れさま。


<セレナ君 ③>
17:00、早くも3羽のヒナがパパに連れられて帰って来ました。
大きい2羽は、まだノンビリしているのかな?
疲れたでしょ…今夜は早く寝ようね。


<ノート君>
生後22日目、今日もノートヒナは巣立ちませんでした。
誰も巣から飛び出すことなく、1日中巣淵にとまって過ごしていました。
さて…明日はどうかな? みんなでお空を飛ぶのかな?

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

ご近所さん

ご近所さんが今日無事4羽巣立ちました。

ヒナたちは、ほぼ一日近所の電線の上で過ごしています。

明日になれば上手の飛べるようになりますように・・

のんのん

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

ガンバレつばめくん達~早い子はツバメさん模様になりました~

6月7日(火)         誕生15日目

今日も一日いいお天気になりました。
昨日は暑かったのですが、今日は蒸し暑く感じました。夕方になると外の空気は
涼しくなってきました。

ヒナの成長は一日ごとに変わって行きます。
もう、大きい子はツバメさんカラーになっています。
いつもこんなに早かったかなあ・・・。

                 まだ、ふわふわした羽が残っていますが、ツバメさんですよね。

                        まだ小さい子はこのくらいです。

今日は全員そろって写真に写せました。(^^)

4羽います。巣の右側からの撮影なので、反対側に1羽がいたりして?まさか、それはないですよね。やっぱり、いないかな。

今日は何度か「ピィピー!」警戒の声がありました。
天敵?(カラス)だと思い、外に出るとどうも様子が違います。
お隣のオス君は普通に電線に止まっています。騒いでいるのはうちのツバメさんでした。
数羽(4~5羽)のツバメさんが巣の前、庭を飛んでいて、オス君が追い払っています。
警戒鳴きをしていたのは奥さんのほうでした。ヒナが何事も起こらないように、声を出して
教えていたのです。その声でヒナ達は伏せてしまい、外からは見えない状態になりました。
奥さんはその間、ずっと巣の近くにいました。
やって来たのはおそらく独身のオス君達ではないのかと思いました。
メス不足のようで、5月初めに来た近所のオス君もまだ独身のまま。同じように、お気に入りの巣場所がありながら、営巣に至っていないツバメさんが何羽かいます。
うちもそろそろ子育てが終わる頃。わぁ~。うちの奥さんは狙われているのかもしれないですね。
オス君、もし、2回目もあるのなら、奥さんを大事にしないとね。(^^)
大家は2回目も大歓迎だよ~

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント