遅まきながらようやく巣の再建をはじめました。
昨年「飛べない子」が1羽出来てしまったので巣をはずしました。
1回目の子育てを済ましたツバオパパが1羽で巣を再建しだしました。
2回目をうちでするために作ってくれていると良いのですが・・・
遅まきながらようやく巣の再建をはじめました。
昨年「飛べない子」が1羽出来てしまったので巣をはずしました。
1回目の子育てを済ましたツバオパパが1羽で巣を再建しだしました。
2回目をうちでするために作ってくれていると良いのですが・・・
ここのお宅は毎年ヘビ スズ モズに狙われるところ、
去年は巣作りなしでしたが、 今年は旧えりツバ君が入居、
旧えりツバ君は本当なら 別の家でもうヒナが生まれてるはずだったけど、
スズにタマゴを4個落とされ 前のお宅から引っ越しして ガレージに、
でもがんばり ただ今抱卵中 たぶん6日目位だと思います。
えりツバ君今年の巣場所変更は3度目~
第一候補 えりツバ宅(スズのいたずらが激しいため今年は営巣拒否)
二候補 けんちゃん宅(タマゴ4個落とされる)
三候補 現在のガレージです。
巣作り2回目~ ご苦労さま~
ヘビ対策として 大家さんが 壁を削り平らにして 車用ワックスを塗ってくれました。
これも良いかもしれません。
えりツバ君 見張りしっかりね~
<ティーダ君>
生後21日目、本日巣立ち予定日でしたが‥
ティーダヒナ4羽は、1日中巣から出ませんでした。
こんなに大きくなっているのになぁ~。
でも、明日は元気に飛び出すのかな?
夜はパパ・ママの姿はなく、ヒナたちだけで過ごしていました。
今年の中庭1番子としては、初めてですね。
<セレナ君・フィット君・ノート君>
セレナヒナは、今夜から全員塒へ行きました。
夜は、パパとママだけで過ごしています。
そして、新しい巣の中にはタマゴが1個‥
早くも2回目の子育てに向けて発進しました。
フィットヒナは、パパとママに連れられて
今夜も全員揃って帰って来ました。
パパ・ママ‥チビちゃんは元気でいるからね。
ノートヒナは、3ちゃんと4ちゃんだけがパパとママと
一緒に寝ています。
2ちゃんは塒へ行ったんだね‥裏庭卒業だ‥。
階段ヒナ 13日はもう我が家に戻らず 塒デビュー~♪
親離れしました~ ( 巣立ち7日目~)
そして今日14日 2回目開始~ タマゴ1個目~♪
巣はカゴで手抜きですが、 去年使ったお古のカゴがお気に入りで、
エコに協力してくれました。(大家は新しいザルにしてくれたら・・・と)
ただ角地なので 暑くないかと・・・ まあいざとなったらまたお引っ越しかな?
さて 2回目はいくつタマゴ産むかな?
※次回から 階段は カゴ巣に代わります。(引っ越し~)
いつもツバメを大事にしてくれるお宅で なんと6羽無事に巣立ち~♪
去年2度とも失敗 1度目は子育てが早かったため 異常な寒さで ヒナ孵らず、
(1ヶ月近く抱卵) 2度目は 少し間をあけ 今度は異常な暑さで失敗、
でも場所は放棄せず 子どもゼロで南にかえりました。
今年は例年より遅れて 夫婦で帰って来ましたが、 のんびりしてから 抱卵開始~
何羽かと・・・ 巣がぎゅうぎゅうで数確認できず 今日の巣立ちで6羽いることがわかりました。
両隣にネコがたくさんいるため ネコに悩まされいましたが、 その代わり他の敵が近寄れず安心、 ネコが近くに来ると 大騒ぎ 我が家に助けを求める ツバ夫婦 その度歩くより自転車で追い払いに行く ご近所の管理人となりました。
2度目もたぶんここで子育てすると思います。
今朝はチェン君の縄張り鳴きも無く静かな朝でした。
なんか変だなと思っていたら、チェン君とさつきちゃん入れ代わり立ち代り巣に入っては声かけしている。
もしかしてもしかして‥‥
するとさつきちゃんがなんか咥えてる。タマゴの殻でした~
30分後下に張ったネットの上に3個の殻が‥‥
でもまだ順番に巣の中にいる。孵ってないタマゴちゃんがいるのかな?
週末の間にヒナが生まれていたようです!!
朝、巣の下にフンがずいぶん落ちていたのでもしや…
と思い、カメラを構えていたら、親鳥が餌を運んできました。
まだちっちゃくて頭が見えません。
「餌をやるときが顔が見えるチャンス」と思って狙っていたら、
おしりでした。(* *;)
・・・思えないでしょ。どう考えても( ̄∇ ̄;)
◆◇◆
今日は雨は降りませんでした。
めだか君とれんげちゃんは、せっせと虫を運び
ヒナたちはお腹いっぱい食べれたようです(*^-^)
このまま何事もなく、巣立ちまでいきますように。
<ティーダ君>
生後20日目、いよいよ明日が巣立ち予定日です。
4羽のヒナは、すずめに邪魔されることなく元気に育ちました。
「どうかな‥巣立つかな‥」気にするおじいちゃんに、早朝の
見守りをしっかりお願いして帰りました。
<アルト君>
婚活に励んでいたアルト君、どうやら努力が実を
結んだようです。
昨日からお嫁さんが巣作りを始めています。
巣のあるといころは事務所の玄関上‥
すずめにタマゴを落とされないようにしなくちゃね。
<ヴィッツ君>
生後19日目、ヴィッツヒナはやはり3羽のようです。
カゴの淵にとまっているのが大きいちゃんでしょうか?
これまで、どの鳥もまったく近寄って来なかったそうで、
先生は、「とても安心できました~」と喜んでいました。
巣立ちまでもう少し、何事もありませんように‥
<セレナ君>
巣立ち後5日目、セレナヒナはまだ帰ってきます。
でも、今夜は1羽だけ‥かな?
新しい巣も完成し、パパとママはこの子の手が離れたら
きっと2回目の繁殖をスタートさせるのでしょう。
ヘビ避けとネット‥また付けなくちゃね。
<ノート君>
巣立ち後4日目、なぜか昨日から巣に戻って寝るように
なったノートヒナ。
でも、ヒナは3羽‥大きいちゃんだけは、塒で寝ているのかな?
<フィット君>
巣立ち後8日目、フィットヒナは今日も帰ってきました。
5羽目ヒナ‥チビちゃんは風切り羽に損傷があり、お空を
飛ぶことが出来ないみたいです。残念だね。