中庭のツバメたち


<デミオ君>
おめでとう~!
本日、デミオペアの2番子が誕生しました。
でも、この巣はとても高い所にあるので、猛暑等で餌不足に
なったらどうしよう…とみんなで心配しています。
今から対策を考えておかないと…。


<ローバー君>
生後21日目、巣立ち予定日。
ローバーヒナの巣立ちはありませんでした。
でも、大きいちゃんだけは昨日同様、鉄柱へのプチプチ
巣立ちをしています。
大きいちゃんは、巣から鉄柱の端っこまで何度となく
移動しながら遊んでいます。
ところで大きいちゃん…キミは、もう飛べるんでしょう?


<アルト君>
こちらも、生後21日目の巣立ち予定日。
右側の大きいちゃん?は、いつも羽ばたき練習をしています。
でも、今日はパパからのGOサインは出ませんでした。
明日こそ、大きいちゃんだけでも巣立つのかな…どうだろう。


<デリカ君>
生後20日目、いよいよ明日が巣立ち予定日です。
4羽のヒナたちも、随分大きくなりました。
ノート君に続き、お隣の老人保健施設で子育てした2例目の
巣立ち…事務員さんも、毎日見に来ては「頑張れ~」と声を
かけています。


<タント君>
日中は、いつもふたりで来ているタントペア。
今年は5個のタマゴが孵化しなかったけど…
来年は元気なヒナちゃんが誕生するといいね。


<フィット君>
近頃、子供たちがネットの上で遊んでいるのを見かけます。
今日は、ずっとパパと一緒に過ごしていました。
巣立ち後51日目…もう、自由自在に飛べるんでしょうね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

パパママ がんばれ♪

画像は昨日26日 生後8日のものです。
3羽確認できて 孵化日に間違いがないような・・・

そして 大きくなったかなぁ?と今日夕方観察してると
あれっ?口が4個あった様な 無かったような?
大きい子2羽 その横に小さめの口が2個に見えます
口の大きさが半分ぐらいに見えるけれど大丈夫かなぁと
4羽居るのは嬉しいけれどまたまた不安材料になります。

今日は久しぶりにカラスの姿が  それも2羽 地面に降りてた
1羽はアンテナで見張りしてました。油断できません。
ご近所さんが生後19日で もう少しで巣立ちです。
応援隊も賑やかに毎朝集まっています。
大きくなれ~ 雛チャンズがんばれ~

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

もうすぐ巣立ち~夕立ちがあり、涼しくなりました!

昼間は、蒸し暑く雛も口を開けて暑い顔してましたが、夕方雷がなり雨が降りました。

少し、涼しくなったので、過ごしやすいみたいです。

下を覗き込む雛達です。

親ツバメちゃんは、雨が降ろうががんばって虫取りです。

新聞紙の中から、虫の残骸が出てきます。

大きなお口でしっかり食べないと虫も死んでしまって、ゴミといっしょに捨てられます。

糞の量も日に日に多くなります。

雛の成長を物語ってます。朝は、若ツバメ君たちの訪問が増えてきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿*少子化

今日の報告。

ちょっと暑くなりましたが雛にとってはちょうど良いくらいだと思います。

この写真どこから撮っていると思いますか?

家の中から玄関を開けて撮っています。

もうちょっとしたら、家の中で涼みそうなツバオ君です。

玄関を開けると風が通り目の前の止まり木が一番涼しいんです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち


<アルト君 ①>
生後20日目 いよいよ明日が巣立ち予定日です。
ローバー巣もアルト巣も、ヘルパーさんでとても賑わって
いました。
アルトパパ、ヒナの巣立ちはどうするの?
明日?それとも…明後日?


<アルト君 ②>
巣の真下で記念撮影。
この子たち、全然警戒しないから撮り放題~。
あ~ぁ、巣立っちゃうと寂しいなぁ。
ねぇ、明日お空を飛ぶって…パパ言ってた?


<ローバー君>
生後20日目 大きいちゃんかな…
日中は、鉄柱の上に出て遊んでいます。
身体が大きくなったし、巣の中はチョット狭い
もんね。
明日が巣立ち予定日だけど…ローバーパパは
どうするのかな?

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

病院での巣立ち

少し前のことで、6月29日ですが、思い出しましたので報告します。

夕方ツバメの巣を探して職場の近くを歩いていたら偶然巣立ちの真っ最中の現場に出くわしました。

病院前の道路上。写真の通り電線に巣立ち雛が3羽います。両親ツバメもいます。

携帯の写真なので見にくいかもしれませんが、巣には雛が1羽だけ残っています。

父ツバメが盛んに雛を誘います。雛も大きいですし、盛んに返事しますが、飛ぶ決心がつかないようです。

結局その日はそのまま日没雛は1羽だけ居残りとなりました。

翌朝はもういなかったので、きっと飛べたのでしょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

もうすぐ巣立ち~子育てに奮闘中!

毎日暑さの中、子育て奮闘中の親ツバメちゃんです。

雛が気になるのか、フェンスに止まって上の雛を気遣います。(左上写真)

人慣れしてるつばめちゃんで、私から1mの距離のフェンスに止まるので、

すごくアップで撮れました。フェンスの高さは1m弱ぐらいです。

あんなに近くに止まってくれた、つばめちゃんは初めてです。

雛も、怖がらずに撮影に応じてくれます。

今が、1番かわいい時です。

若ツバメちゃんが時々来ては、餌を与えるマネをして飛んでいきますが、

あれは、何か意味があるのでしょうか??

後、卵の殻を見つけられないので、巣立ちの日がわかりません。

雛の感じからして、あとどれくらいで、巣立ちなのでしょう?

雛が全員集合の写真もかわいいです。

ジッーて見てくるし、手を振ると左右に首を振ってくれます。

かなり、人慣れしてる子達です。

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

中庭のツバメたち


<アルト君 ①>
あぁ~トンボだ~。
お口に入れられたのはいいけど…やっぱり巣の下に
落ちていました。
食べづらいし・美味しくないし…だよねぇ。


<アルト君 ②>
生後19日目 ママにも少し余裕が感じられます。
ヒナたちも、今日は巣の淵で羽ばたきの練習をしていました。
もうすぐだね…いっぱい食べて、もっと・もっと強くなるんだぞ~!


<ローバー君>
生後19日目 立派になってきました。
巣立ちまであと少し!
でも、ローバーパパは一斉巣立ちを目指しているから、
予定日を大きく上回っての巣立ちかも…。


<デミオ君>
もう孵化すると思ったけど…まだみたいですね~。
でも、時々立ち上がって巣の中を覗いているので…
う~ん、時間の問題でしょうか?
おじいちゃん・おばあちゃん、待ちくたびれちゃうぞ~。


<デリカ君>
生後18日目のデリカヒナ。
ネットをくぐるとスゥ~と引っ込んでしまうので、
今日はネット越しに撮影。
1羽隠れているけど、4羽とも順調に育っています。

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

我が家の同居ツバメは2組~ 居間編

  居間ヒナちゃん 5羽でしたが、 チビチビちゃん 今朝(23日)1時過ぎにお星様に・・・
他の子達と比べ 生後4~5日の身体 ちょっと差が・・・
残りの4羽は無事に育ってほしい  巣立ち予定 8/4
母ちゃんはがんばっていますが、 どうも父ちゃんが 謎のメスちゃんに・・・
今日は涼しいので がんばれ~         がんばれ~ ヒナ~ がんばれ~東北 ( カワラナデシコ )

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

我が家の同居ツバメは2組み~ ザル巣編

  祝い 巣立ち~♪  7/23日 8時30分開始~13時30分 5羽全部巣立ち
行くよ~の合図がかかった瞬間 子ども達が一斉に準備運動開始~
1羽ずつ 午前中に3羽を出し 2羽は居残り?かと・・・
おとなしく2羽は待っていましたが・・・

             ぼく達お留守番 怖くないよね~ がんばろうね~

  2羽でお迎えを待っていました~♪  でも不安顔ですが・・・
 午後1時30分 来客・・・ 普段なら大丈夫なのに・・・ やはり不安だったね、
 巣から飛び出してしまった~  落ち着かせておいたけど 限界?
 1羽は玄関 1羽は二階から飛び出し・・・ 親が見ていた事を願うだけ、
 

  夕方 子ども達発見~ ご近所さんの 窓枠に3羽 電線に2羽 ザル兄弟見つけました~♪
 あれ? 今夜家に入れないの?   ケチ~
 お泊まりは父ちゃん達だけ~ 冷たい親~  しつけ?  ・・・・・・・・・・・・・・
 でも5羽確認できてホッ  (お客さんが気にして子ども帰ってきた?とメールがありました)
 巣立ち日は本当に気を使います・・・・ 大家でも みてないよ~ 本当に見てないから・・・
なんて言いながら そばを通ります   子ども達も大家もハラハラドキドキの日・・・
父ちゃん達 は爆睡・・・  おつかれ~

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

中庭のツバメたち


<セレナ君>
18:00 ヒナたちが帰って来ました。
今日も全員でお泊りのようです。
18:50 ママが、まだ給餌をしています。
お疲れ様…保育園には、もう入れたのかな?


<ローバー君>
生後18日目、ローバーヒナはアルトヒナと同級生。
大きさ的にも同じくらいかな?
成長するにつれ…だんだん巣が窮屈になってきたような…
いざとなったら…鉄柱に避難してね。


<モコ君>
生後12日目、モコヒナは…多分、3羽かな?
今日の給餌は安定していたようで、あまり大きなお口で
鳴きわめくことはありませんでした。
巣立ちまであと10日…初めて中庭で子育てをするモコペア
みんなで応援しているからね~。


<Z君>
こちらも生後12日目、 2羽だと思っていたZヒナ、
実は3羽だということがわかりました。
Z・ヴィッツ・アルト・ティーダと多分モコ。
子育て後半の中庭ボーイズ、ヒナの数は…3羽が基本?


<アルト君>
生後18日目 またまた大きくなっています。
巣立ち予定日が迫っているヒナに、パパとママの
給餌回数はものすごい!
事務所で耳を澄ませていると…常に餌をもらっている
様子がわかります。
たくさん食べて、もっともっと大きくなるんだぞ~。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿*一人・・

今日の報告。

チョット見えにくいですが、黄色い嘴を確認しました。

でも寂しい事に一羽だと思います。

全滅した事を思えば一羽でもうれしいです。

この子餌は好きなだけもらえるようです。

巣が深くて一羽ではなかなか分からなかったわけですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

もうすぐ巣立ち~暑い!

今日も、暑いです。昨日あたりは、まだ涼しかったのですが、今日は暑さが復活しました。

食事を運ぶ親ツバメちゃんも暑い中大変です。

今日は、この辺で花火が上がるので、人がチラホラ歩きます。

夜は、少し騒がしくなるかも。

日々大きくなる雛たち。

無事、巣立ちを迎えると嬉しい反面、鳴いてた雛がいなくなると寂しいし、

今が、1番いい時かも。雛達を見ていると、癒やされます。

特に、我が家で生まれた雛は、かわいいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

我が家の同居ツバメは2組~ 居間編

 21日 チビチビちゃんが気になり 覗くといない・・・
他の4羽の下敷き?  潜り込んでいました~ホッ でも気になり様子見、
首が上がってこない??? 毎回4羽の頭は出てきますが、
チビチビは持ち上がらない・・・ 親も気にしてない、
4羽はチビチビの3倍以上の大きさ、 ちょっと差が気になり 取り出すことに・・・~
見ると 声も出ない 口も自力で開けない 心配なので少し大きくなるまで保護することに、
少しでもみんなに追いつけたら・・・ チビチビ頑張れ~ みんなは目も開いてるのに、
チビチビは生まれて4日位の大きさ  他の子は10日目 この差は・・・
あと気になることが・・・ 夜は親が3羽 ???  メス2 オス1 ???
父ちゃんなにかした?  このメスちゃんだれ? 身内ならいいけど 

         問題のメスツバ? 堂々としてる・・・ 連続3日目のお泊まりで~す???
      子育てが終わるまで なにもしないでね~

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

我が家の同居ツバメは2組~ザル巣編

 巣立ち予定21日ですが??? 
1羽だけプチ巣立ちなのか? エサを貰いそこねて飛び出したのが巣立ちになるのか?
今日も1羽だけ外に行きましたが (10㍍先) 上手に玄関から戻ってきました~♪
1羽だけ満腹なのか? 立てないのか? でもかわい~い

      本巣立ちは明日23日かな? 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ