今までの経過報告の前に
ちょっとだけ今の状況を…。
5月12日から抱卵を開始しました。
でも今日更に1個増えてたんですけどね(^_^;)
では、お話の続きを…。
*****
さて、ベランダのツバメ物語…。
去年と同じオス、パッション君が
今年も営巣してくれるものだと思ってました。
が…そうはいかなかったんです。
雨が降ったりと寒い日が続いた4月の始め頃。
パッション君の姿をたまにしか見なくなり…。
そしてついに、全く見なくなったのでした。
パッション君って、小柄なオス君だったので
全くモテないんです。
頑張ってベランダにメスちゃんを誘ってたんですが
一向に来てくれない。
それで、この場所だとお嫁さんはムリ!
と思ったのでしょうね。
どこかへ行ってしまったようです。
残念ですが仕方ないですね。
どこかいい場所を見つけて
お嫁さんも決まって…ますように。
誰もいなくなって2~3日ほど経ったでしょうか。
4月9日、次に現れたのは
全く別のオス君でした。
パッション君よりもずっと大きい!
尻尾も長い!
そしてそしてパッション君よりも
情熱的ーーー❤
その夜から巣に泊まり始めました。
パッション君が補修しかけていた巣です。

4月12日にはお嫁さんも決まりました。
さすがイケメン君!早っ!
このオス君、名前を「情熱大陸君」と付けました。
この日からお嫁さんも一緒にお泊り♪

かわいいお嫁さんです。
4月13日の朝から、巣の補修を始めました。
パッション君が泥を付けていた巣です。

情熱大陸君、パッション君が補修しかけてた巣に
ためらうことなく泥を積んでいきました。
一方、お嫁さんはと言うと…

何やってんでしょうか…ねぇ(^_^;)
4月14日から別の巣台に泥を付け始めました。

さて、ここでちょっと復習!
パッション君がスズメのフン掃除をしてた巣は
写真奥のキラキラモールでふさいだ所です。
スズメが何度も入って来るので
対処しました。
その横の巣台に泥を付けてるのがお嫁さん。
ロープで呆れているのが情熱大陸君。
お嫁さんは頑固にも数日間ここに泥を付け続けました。
で、お嫁さんの名前…
ガン子ちゃんに決定!
一方、情熱大陸君、せっせと巣の補修に励み
4月18日には完成させました!
後は卵を待つのみ♪
だったのですが…。

この写真が情熱大陸君の最後の写真と
なってしまったのです。
…つづく…