6月4日(火)
<つばめくん>
~つばめくんやって来て74日目・奥さんやって来て62日目・ヒナちゃん巣立って11日目~
梅雨入りをしたはずですが、暑~い!!
まるで、もう、夏になってしまったようです。これでセミの声が聞こえてきたら・・・
先日は家族がコクワガタを家の近くで見つけてきました。
これはオスくんですね♪ 見つけた時はほこりまみれで元気がなかったのですが、今はつややかになって、とっても元気になりました。(^^)
今日あたりから、奥さんも巣の中に長く籠るようになりましたので、いよいよ抱卵開始かもしれません。そうすると・・・ヒナちゃんの誕生予定は6月17~18日ぐらいでしょうか。
今度は暑さが大変かもしれませんよね、頑張って!!
今回も真面目に(?)抱卵をする奥さんです。
今日は暑いから大変だよね。無理せずにガンバレ~
つばめくんも奥さんが見えて比較的涼しいこの場所で見守っています。
奥さん共々、水分補給をしっかりね。
<昨日の朝のつばめくんと奥さんです>
奥さんです。巣の中にはタマゴがありますか? いくつありますか?
巣の方を見守るつばめくんです。 そろそろ抱卵開始でいいのかな?
今日(6月4日)と比べて、奥さんのお出かけの回数が多いように思えます。
<日にちをさかのぼって・・・・・>
5月29日
つばめくんと奥さんがいつもと違うようすが・・・
朝からまったりとしています。
そして、つばめくんがベランダに止まり、奥さんの方を優しく見つめています。
奥さんが後ろに居ても、ちょくちょく奥さんを見つめていました。
あ~うらやましい~ ラブラブですね♪
我が家にやって来るツバメさんは産卵かな?と思われる時に、よくこのような行動が見られるのです。どこのツバメさんもきっと同じなのかなぁ・・・
次の日 5月30日、31日も同じような感じです。
30日です。雨が降っていましたが、昨日と同じように特に、朝や昼が多いのですが、ほとんど同じような場所にずっと居ました。
31日です。奥さんの場所は換気扇の上といつもと変わりませんが、つばめくんは更に近い場所(雨戸の上)に。
そして、6月1日以降は見られません。
奥さんが巣の中に居る事が多く、お出かけか、巣の中のような一日を。
しかし、まだ、しっかりと座っていないし、お出かけが多いのでまだこの時点では抱卵はしていないみたいです。でも、きっとタマゴはあるんだろうなぁ・・・
つばめくんと奥さんの行動は、準備も整ったので、タマゴを産む事を始めたので、さぁ、2回目を始めましょう!と。
次へ向けての心の準備?なのでしょうか。
今日のつばめくんですが、お隣も同じくらいの進行具合(2回目)だと思うのですが、テンションが高いんです。嬉しそうでいつもより多く飛び回っています!って言っていいものか?? お隣のオス君は無駄な動きがないような? 同じ場所(電線)に長く居るんです。これも性格なのかな。(^^)