2018年07月14日です。我が家の2番子の5羽の雛たちは、昨日巣立ち予定日を迎え、1日遅れた本日、元気に巣立っていきました。倉庫の外では、沢山のツバメたちが雛たちを出迎えてくれたようです。巣立った後は撤去したスズメの藁の片付けです。というわけで、今年の子育ては終わりです。また来年もよろしくお願いします。
今年の結果
巣立った雛
2番子 2018年6月23日生まれで 2018年7月14日巣立ち 卵6個 5羽
死亡
1番子
卵5個 雛1羽
2番子
卵1個
計5羽
2018年07月14日です。我が家の2番子の5羽の雛たちは、昨日巣立ち予定日を迎え、1日遅れた本日、元気に巣立っていきました。倉庫の外では、沢山のツバメたちが雛たちを出迎えてくれたようです。巣立った後は撤去したスズメの藁の片付けです。というわけで、今年の子育ては終わりです。また来年もよろしくお願いします。
今年の結果
巣立った雛
2番子 2018年6月23日生まれで 2018年7月14日巣立ち 卵6個 5羽
死亡
1番子
卵5個 雛1羽
2番子
卵1個
計5羽
<ヴォクシー君>
7月10日
ヴォクシーヒナの2番子ですが、いよいよ2日後の12日が巣立ち予定日ですが…
どうかな?順調に育っているように見えますが。
7月11日、今日は朝からお出かけだったので、観察ができませんでした。
夜、様子を見に行くと…あれ?1羽だけ?
7月12日、3ちゃんだけが巣に残っていました。
そして、大きいちゃんと2ちやんは…
大きいちゃんと2ちゃんは、まだ中庭にいましたが、午前中には中庭を卒業したようです。
お昼前に、3ちゃんも巣立ちました。
でも、まだあまり飛べないようで、ここからまったく動きません。
3ちゃん、もう少し力が付くまで、ここにいようね。
とりあえず、ヴォクシーペアの2番子たちも、何とか巣立ちましたので…
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
<ローバー君>
本日、若しくは昨日、ローバーペアに2番子が誕生しました。
各ペアの2番子たちが続々誕生しています。
暑くなるけど、みんな無事に巣立てますように。
<モコ君>
老人保健施設の中庭でも、本日、若しくは昨日、モコペアに2番子が誕生しました。
大丈夫かなぁ、心配だなぁ。
でも、見守るしかない…頑張る!
<デミオ君>
6月26日に落巣し、パパとママに見放されてしまった、デミオヒナの5ちゃんです。
仲間に付いていけるよう、しっかり飛ぶ練習をして、じっと放鳥のタイミングを待っていました。
ヴォクシーヒナの巣立ち予定日と重なったせいか、ヘルパーさんがグルグル中庭を回っていました。
チャンス!チャンス!
たくさん 餌を食べ、ビタミン剤も飲んで、いよいよ5ちゃんがお空を飛びます。
5ちゃんも、出して出してと大興奮!
中庭に出してから、わずか数分で仲間に誘導されて大空を飛んだ5ちゃん。
よかったね、先に巣立った兄弟に会えるといいね。
たくさん勉強して、元気に渡って行くんだよ。
パパ・ママおめでとう、5ちゃんを褒めてあげてね。
<ヴォクシー君>
間もなく巣立ちを迎えるヴォクシーヒナの2番子たち。
卵は4個あったけど、3兄弟になったね。
巣立つその日は、5月にお空を飛んだお兄ちゃんやお姉ちゃんが、きっと迎えに来るね。
<フーガ君>
7月8日、フーガペアにヒナが誕生しました。
まだまだ続く中庭の子育て…
抱卵中は、1番子がZ・パッソ・アクア・
ノア。
2番子はフィット・ローバー・ミラ・モコ・タントが抱卵中で、ノートは2羽生まれています。
今年は22ペアが中庭にやって来て、今日現在で、63羽が元気にお空を飛びました。
まだまだシーズンは続きますが、悲しいことが起こらないよう祈るばかりです。
<デイズ君>
中庭ペアの子育て状況を記入した後、ぶらりと中庭を歩いていたら、デイズペアにヒナが誕生していました。
確か、卵の数は5個だったかな。
2Fに上がり巣を覗いてみたら、3羽孵っていました。
あと2羽は…明日かな?
2018年07月6日です。我が家の2回目の5羽のツバメの雛たちは生後14日目を迎え、すくすく育っています。ただ最近になってスズメが⑤の巣を使い始めたので、倉庫の床はスズメの持ってきた藁だらけ。もちろん親鳥もスズメの巣作りを許すはずがありません!!スズメを追い払います。でも諦めないスズメは、こっそりと⑤の巣に藁を運んでくるんです。しつこいです。なので毎日のように⑤の巣のスズメの藁を撤去しています。使っていないツバメの巣ですから子育てには影響はないのですが・・・。
<ラパン君>
本日、ラパンペアにヒナが誕生しました。
連日の暑さで子育ても大変だけど、ヒナ達が元気にお空を飛べますように。
<ヴォクシー君>
ヴォクシーの2番子が暑さでぐったりしています。
お口も開いているし…キツイけど頑張れ!
<キューブ君>
巣立ちまであと少し。
巣が狭くなったので、重なり合っています。
そんなヒナを見ておばあちゃんが「落ちないで~」と毎日叫んでいます。
<アウディ巣>
6月29日に2羽のヒナが巣立ったアウディ巣ですが、目の前にあるこのカゴ巣もアウディのものです。
でも、今や完全にすずめに占領されています。
あ~あ、凄いことになっています。
これではアウディペアの2番子は、少なくともこのエリアでは無理ですね。
大阪府和泉市にある「道の駅 いずみ山愛の里」には毎年、つばめが巣を作りに4月から入れ替わりやって来ます。お客様が、驚かないで買い物できるよう、よしもとピン芸人、ずが☆こうさくが作成したつばめの巣等頭上注意パネルを設置しています。
<ソリオ君>
昨日はお留守番組だった2羽が巣立ちました 。
大きいちゃんと2ちゃんに合流したのかな?と思ったら…
あらら~、3ちゃんと4ちゃんが地面にいるけど、まだちゃんと飛べないの?
でも…
いきなり飛ぶヒナにパパとママ、そしてヘルパーさんは大慌て!
こんなんで大丈夫?
でも、昼過ぎに様子を見に行ったら、3.4ちゃんの姿はありませんでした。
今度こそ、4羽揃ってお空を飛べたんだね。
よかったよかった。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
<キューブ君>
今日のキューブの2番子です。
5羽いますね。
巣立ち予定日は7月7日頃。
毎日暑いけど、頑張れ!
<パッソ巣のすずめ>
パッソ君は、巣を3つ持っていますが…
そのうちの1つをすずめが使っています。
そのすずめが使っている巣の近くに、抱卵中のパッソママがいます。
邪魔されなければいいのですが…心配ですね。
<ソリオ君>
6月28日 間もなく巣立ちを迎えるソリオヒナ。
「しかし、あっという間に大きくなるよなぁ。」と、老人保健施設に入所しているおじいちゃんが関心していました。
ほんと、そうですよね。
朝、様子を見に行くと、すでに大きいちゃんと2ちゃんが巣立っていました。
でも3ちゃんと4ちゃんは、今日のところは動きなし。
お空を飛ぶのは、明日かな。
<アウディ君>
やっと巣立ったアウディヒナ。
今日も中庭は、ヘルパーさんがたくさん!
さて、どこに行ったのかなと探してみたら…
近くの赤いホースにふたり仲良く並んでいました。
チビちゃんにまだ不安が残るのか、午前中は中庭で過ごしていましたが、午後は仲間と合流したようです。
すずめに落とされて、お星さまになった3羽の兄弟のためにも、元気いっぱいお空を飛ぶんだよ。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
*巣立ち登録は、昨日放鳥したフィット2羽、ミラ1羽、そして、本日巣立ったソリオ2羽、アウディ2羽の計7羽といたします。
<デリカ君>
6月27日 昼間は外出だったため、帰宅後に巣を見に行くと、1羽のみ残っていました。
みんな巣立ったの?でも、明日は4ちゃんもお空を飛べそうだね。
朝、1番最初に巣を見に行くと、4ちゃんも巣立っていました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
<デミオ君>
6月27日 デミオヒナはまだ巣立っていませんでした。
でも、もう時間の問題。
26日に落巣した5ちゃんは、パパとママに見放されちゃったけど…
5ちゃんがお空を飛ぶ時は、みんなでお迎えに来てね。
*夜は窓ガラスが光ってしまうので、中庭に出て、下から撮りました。
巣立ちました。
5ちゃんが、みんなと一緒にお空を飛べなかったのが心残りですが…
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
ひとり残ったデミオの5ちゃんですが、
今日から羽ばたき練習をするようになりました。
早くみんなと合流できるように、頑張ろうね。
<アウディ君>
まだ巣立ちませんねぇ。
でもよく見ていると、大きいちゃんは盛んに羽ばたき練習をしていますが、チビちゃんはまだかなぁ。
だから、パパの巣立ち許可が出ないんだね。
<フィット3.4ちゃんとミラ5ちゃん>
6月6日に巣が崩れて落巣したフィットの3.4ちゃんと
6月7日に落巣したミラの5ちゃんを、朝、中庭から放鳥しました。
今日はデミオヒナが巣立ったばかりだし、ヘルパーさんもたくさんいたので、グッドタイミング。
飛ぶ練習も十分したし、大丈~夫!
大人になったら、また中庭に戻っておいで。
元気でね~!
*本日は、デリカの3羽とデミオの4羽を登録しますので、フィットの3.4とミラ5の、計3羽分は、後日登録します。
皆さん、お久しぶりです。Ikomono Daisukiです。
去年の百舌鳥攻撃で全滅や一昨年一回目、雌が攻撃され不明その後雄の抱卵放棄等が原因か分かりませんが
今年の燕報告ですが、巣作り途中でつがいが不明?
その後、何度かつがいでお泊りしてますが産卵まで至らずに又不明になりました。
今年は終了かなと思っていたので、今年度の報告は止めておりました。
ただ、面白い事がありましたので報告をと・・・
巣作り途中のをおろし、新しい巣は設置して・・・2週間程
4日前から午後5時位になると親燕と1回目の子燕が群れで自宅周りに飛来し、飛ぶ練習かなぁのつもりで見てましたが
親が子に餌をあげる時の騒がしい声が玄関の巣辺りから聞こえるので、そっと確認したら巣に4~5羽の子燕が居座り親燕から餌を貰っていました。
ここで生れた訳でもないのに飛来して来た事に嬉しさ半面・・・何で?の気持ちがありました。
こんな事って有るんですね。
9時頃、今年の記念にとパチリです。
例年なら、そろそろ2回目の時期に突入ですが、又変化があれば報告したいと思っています。
<レクサス君>
6月25日 予定通り、レクサスの2ちゃんも巣立ちました。
2羽兄弟だったけど、元気にお空を飛べてよかったです。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
<デミオ君>
いつ巣立ってもおかしくないくらい大きくなったデミオヒナ。
5羽いるはずだけど…4羽しかいない。
大きいちゃんが巣立ったの?
2Fのケアワーカーさんから「ヒナが落ちてます~」と次々連絡が入りました。
多分、5ちゃんがおしくらまんじゅうで弾かれたのかも知れないね。
でも、パパとママが気にしているから大丈夫!と伝えました。
とても不安そうな表情だけど、頑張れ5ちゃん!
<デリカ君>
どうやら、大きいちゃんのみが巣立ったようですね。
この子たちも、明日はお空を飛ぶのかな。
<アウディ君>
大きいちゃんは、よく羽ばたき練習をしています。
でもチビちゃんは…まだまだなのかな。
お星様になった兄弟の分まで、元気いっぱいお空を飛ぶんだよ。
<ソリオ君>
ソリオジュニアは4羽いました。
まだまだおチビさんだけど、とても元気そうです。
今日は日差しも明るく、パパとママは朝から大忙し。
<デミオ君>
チビちゃんが、1番高いところで「ごはんチョーダイ!」アピールをしています。
いっぱい食べて、お兄ちゃん・お姉ちゃんに追いつこうね。
<レクサス君>
そろそろ巣立ち、急いでレクサス巣に行くと、瞬間、大きいちゃんが巣立ちました。
今日は朝から好天に恵まれ、絶好の巣立ち日和です。
お昼を過ぎても2ちゃんは巣立ちません。
16;30になってもお留守番をしていました。
お空を飛ぶのは、明日だね。
<アウディ君>
小さい子も随分成長しています。
こちらも、そろそろ巣立ちの準備に入りますね。
ふたり揃ってお空を飛べるといいね。
<デリカ君>
なかなか顔を見せてくれないデリカヒナ。
こちらも、間もなく巣立ち。
みんな一緒にお空を飛びそうですね。
2018年06月23日です。⑥の巣で01日より産卵し(メスはなぜか、02日と04日は産卵しませんでした。8日ぐらいから抱卵のため、倉庫にお泊りしていました。)、8日ぐらいから抱卵を始めているメスです。襲撃にはあったようですが、卵6個のうち1個を失ったぐらいで済んだようで、抱卵している卵は5個でした。そして予定日より1日遅れての本日、今年2回目の雛が誕生しました。雛はとても元気で、よく鳴いています。このまま順調に育てば、7月の上旬には巣立ちそうです。とても楽しみですが、また襲撃されないか心配です。他のオスの襲撃で1回目の卵や雛を失っていますから・・・。今回はオスもメスも一緒に抱卵をしていたので、ペアの喧嘩はないようです。
↑
本日生まれた雛です。今日仕事は休みでしたが、用があったため私は仙台に出かけてました。仙台から帰った後にスマホで撮影しました。卵の殻ももちろんありましたよ。