3羽のヒナちゃん達は5月22日から25日までに無事に巣立ちました!
つばめくん、奥さんおめでとう!
<5月25日(金)~ヒナちゃん誕生26日目~>
この日はすでに上の2羽は巣から外へ出ていましたのでこの場所までは余裕で?!
今日、初めて巣から飛び出したちびちゃんは緊張したかな。ここまで上手に飛べたよ~
みんな逞しく見えます♪
大きくなった子から順番に日にちをずらしての巣立ちだったので、こちらも見ていて
心配がなく、安心して巣立ちを見守る事が出来ました。
つばめくんの口に餌??そうではなく、巣材なのです。 実はすでにこの時は次の子育ての準備に取り掛かっていました。ヒナちゃん達の面倒の合間に新たに巣作り中です。写真のつばめくんは作業中の奥さんの順番待ちをしているところです。
2回目の場所は3月にムクドリに巣を落とされてしまった場所へと決めたみたいです。
ヒナちゃん達がいますが、もくもくと作業をしています。(奥さん)
巣立ち後もつばめくん夫婦はずっと巣作りをしています(我が家にずっと居ます)が、昼間はヒナちゃん達の面倒を見ているようにはみえないのです。(ヒナちゃん達は朝早く出発し、夕方になると元気よく帰って来ます)お世話をしてくれるヘルパーさんにでも預けているのかな。きっとそうだよね~
<5月24日>
左側の子がいちばん大きい子で、真ん中の子がちびちゃん、右側の子が上から2番目の子です。
<5月23日>
並び位置はいつも同じような? ふわふわと可愛いツバメさんカラーになりました。
こんな光景もあと数日です。喧嘩するほど仲がいいと言いますが、兄弟仲が良いんですよ~
<5月22日>
いちばん大きい子が巣立ちました。おめでとう!
巣の前のベランダの手すりまで行ったり来たりしていましたが、慣れてきたのかな、つばめくん達と一緒に近所をぐるっと飛び回っていました。この日は遠くまで(目視できる範囲)の飛行でした。
<5月21日>
3羽は生まれ日がずれていそう・・・ いちばん大きい子は今日で誕生22日目です。
もう、これからはいつでも巣立ちはOKかな。心配なのは成長が遅いちびちゃんのタイミング。つばめくん夫婦は1羽ずつ、成長に合わせて巣立ちをしました。あたりまえですが、考えてくれていたんだよなぁ・・・ 今も思うのですが本当によかった~