新規登録
旧つばめ日記の利用者名・パスワードは使えません。再登録をお願いします。旧つばめ日記はこちら

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

羽生のお宿 2024

8月8日に巣立ちし、8日目の朝です。関東を台風7号が通過中(AM11:00)

7日経ちましたが、夕方6時を過ぎると5羽無事にかえってきています。

ただ、今日は台風が通過しているので少し出かけては戻るを繰り返しています。

写真を撮ろうとすると逃げられてしまいうまくいきません。

すべてのツバメさんたちが台風をうまくよけられますように。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<フィット君>
8月12日 昨日が巣立ち予定日でしたが、今日も巣立つ気配はありません。
渡りが近いので、パパはヒナの体力が十分に備わってから、巣立たせるのかも知れませんね。

 

 

 

そして本日、やっと巣立ちました。
出勤時にはもういなかったので、きっと早々に仲間と合流したのでしょう。
2番子は渡りまで時間がない上に、覚えることが多くて本当に大変ですが、何としても、力強く乗り越えて欲しいです。
パパ・ママおめでとう。お疲れ様でした。

1番子5羽 2番子2羽、計7羽の子供達、また会える日を楽しみにしているからね。

 

<ラパン君>
8月8日 やはり、巣には大量のダニが湧いていました。
急いで巣を取り壊そうとした矢先、2羽のヒナが相次いで落巣し、命を落としました。
間に合わなかった…本当に申し訳ないことをしました。
中庭巣立ちの最終ステージが、このような結果を招いてしまい、とても残念です。

 

<2024年の結果>
ペア数  …  24    (昨年      23)
1番子  … 102羽   (昨年     104羽)
2番子  …  50羽   (昨年     44羽)
合 計  … 152羽   (昨年     148羽)

昼間はツバメの姿を見ることはありませんが、夕方になると、施設にお泊り組の子供達が西の方から帰って来ます。
まだまだ暑い日が続くけど、みんな元気に渡っていけますように。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<フリード君>
8月8日 大きいちゃんが巣立ちました。
2・3ちゃんもしっかり育っているし、明日は一緒にお空を飛びそうだね。

 

 

 

撮影が夕方になってしまいましたが、無事に巣立ちました。
フリードペアも、今年初めて中庭ファミリーに加わり、子育てをしてくれました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
また来年も待ってるからね。

 

 

<ベンツ君>
「もう時間の問題ですね。」「本当に、間もなくですね。」今朝の歯科衛生士さんとの会話です。

 

 

 

 

そして夕方見に行くと、巣がカラッポになっていました。
先生と歯科衛生士さんは、5ちゃんのことがあったので、とても心配していましたが、無事巣立てたことにホッとしていました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
1番子5羽 2番子4羽 計9羽の子供達、助け合って南に渡ってね。
特に2番子は、5ちゃんの分まで逞しく生きるんだよ。

<デミオ君>
渡る直前のこの時期に、抱卵しているとはとても思えないので、デミオママは体調を崩して休んでいるのでしょうか?
少し出かけては巣に戻る、毎日その繰り返しです。
体調を崩しているのであれば、早く元気になってくれればいいのですが…

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿2024

こんにちは。40度の猛暑を通過し、いよいよ巣立ちカウントダウン。8月5日が巣立ち

予定日少し小さいかな?と思いつつ5日朝をむかえ、まだ全員残っていました。う~んま

だ数日かかりそうな感じです。

そして翌日8月6日孵化22日1ちゃんと2ちゃん巣立ち完了。巣には3ちゃん、4ちゃん

5ちゃん。午後には2ちゃん戻りました。1ちゃんも戻り巣はおしくらもんじゅう❣

8月7日孵化23日ようやく全員巣立ちました。5羽とも小さかったのでですが

同時に巣立てたようです。と、午後3時過ぎ小さい子2羽帰宅です。5時半3羽目が戻り

雷が近づいてきました。5時40分パパはブランコ、ママは電球の上でゲリラ豪雨を

やりすごします。あとの2羽は?6時半ごろあとの2羽も戻り電線に泊まるようです。

そして本日8月8日全員の巣立ち確認。ちょっと小さかったので心配しましたが巣立ちま

した。なおちょっとだけ、5ちゃんが巣で休んですぐまたでかけました。今日は戻るか

な?

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ヤリス君>
昨日が巣立ち予定日だったヤリスヒナ。
先程、大きいちやんが顔を見せていたので、いよいよかも知れません。

 

 

 

やはり!昼過ぎには、みんな巣立っていました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
そして、初めて中庭に来てくれてありがとう。
また来年、会いましょう。

 

 

 

<フリード君>
今週中には巣立ちそうかな?

今日の中庭は、とても賑やかでした。
まるで別れを惜しんでいるかのように、自分の巣にとまっているツバメが数羽かいました。
そろそろ、子育てが終わったパパとママの移動が始まるのかな?

 

<ベンツ君>
今日のベンツ巣の周りは、応援隊がたくさん飛んでいました。
1番子達も弟や妹の巣立ちが待ち遠しいのかな?
応援隊がたくさんいるから、安心してお空を飛べるね。

 

 

<ラパン君>
この立ち方…まさかダニはいないよね?
パパとママが来てるから、大丈夫だと思うけど、気になるところです。
巣立ちはもう少し先…何事もないよう祈るばかりです。

 

 

 

<フィット君>
中庭最後の巣立ちは、フィットでしょうか?
この子達が無事に巣立てば、寂しいけど、見守り隊長としての役目が終わります。
最高のフィナーレが待っているといいね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ラパン君>
8月4日は3羽いたのに、今日は2羽しかいません。
角度が悪いのかなと思い、下から見ましたが…

 

 

 

 

やはり2羽だけのようです。
ベンツの5ちゃん同様とても残念ですが、パパとママの苦渋の決断を受け止めるしかないですね。

 

 

 

 

<フリード君>
巣立ちのカウントダウンが始まりました。
もうすぐです。
猛暑もひと段落したようだし、気持ちよくお空を飛べるといいね。

 

 

 

<ヤリス君>
昨日、大きいちゃんが巣立ったので、今日はみんなも後に続くのかと思いましたが、パパのGOサインは出ませんでした。
本当は、今日が巣立ち予定日なのになぁ。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

学校ツバメ君の巣 巣立ち完了です!

7月27日(土)の朝、昨日の2羽も飛んだかな…… あ、1羽残っちゃってる。

ママが呼びに来たり、

きょうだいが代わる代わる呼びに来るのですが…… 今日は絶対とばないもん。という顔

「かんたんだよね」って言ってるキミも昨日は怖がってたよね。

今日はこれから修学旅行なので、10分しか見てられません。 がんばれ!

そして7月28日(日)の夕方

ただいま! お、君たちもお泊まりに帰ってきてるね!

今日は全員飛んだんだろうね。

これで、全員巣立ち完了です! しばらくはお泊まりするかな? 集団ねぐらは川の方なのかな。いっぱい食べて修行して渡りにそなえてね。元気でね!!

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

中庭のツバメたち

<フィット君>
1番子と同じ巣を使っているので、巣が古くなってきました。
2羽だからまだいいけど…
巣立ちまで、何とか持ちこたえてくれるかな。
ダニの心配がありませんように。

 

 

<ヤリス君>
巣立ちまであと少し。
ここのところ、施設周辺にツバメの姿はありません。
みんなどこへ行ったのか。
渡りの準備で忙しいのかな?

 

 

 

<ラパン君>
心配なく育っている…と思います。
大きいちゃんの頭が黒くなってきました。
中庭最後の巣立ちは、どのペアのヒナかな?

 

 

 

<フリード君>
大きくなりました。
ヤリスの次に巣立つのは、フリードでしょうか。
この巣は、デミオペアが2番子を育てようとした巣の近くです。
そして今日も…

 

 

左がデミオの2番子用の巣です。
連日の猛暑で、早々に2回目の繁殖は諦めたと思っていたのですが、時々巣にとまっています。
デミオさん、まさかその中にヒナはいないですよね?
見守り隊長としては、それはない!と信じています。

 

 

 

<ベンツ君>
元気にしています。
患者さんに「暑いけど頑張って!」と声をかけていただきました。
昼間は1番子の姿はないけど、夕方になると様子を見に来ています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ベンツ君>
何度見ても4羽しか確認できません。
右側にいる子はちびちゃんでしょうか?
それとも4ちゃん?
もしかして、ちびちゃんは、みんなの後ろに隠れているの?
治療の合間に様子を見に来る先生は、とても心配そうな表情をしていました。

 

<フリード君>
3羽確認できます。
正面からだと、なかなかヒナの大きさがわからないので…

 

 

 

2階のベランダから撮ってみると、そこそこ大きくなってるのがわかります。
ヤリスヒナくらいでしょうか?
巣立ちまであと少し、みんな元気に巣立てますように。

 

 

 

<ヤリス君>
巣は崩れてしまったようですが、ここなら落ちる心配がないので、安心して見ていられます。
渡りの訓練で忙しいのか?ここのところ、中庭1番子達の姿は見られません。

 

 

 

<ラパン君>
ラパンペアの2番子は、まだまだ小さいです。
3羽かなぁ。まだ目が開かない子もいるようだし…
ちゃんと育つのか心配です。

*本日は7月30日に巣立ったZの子供4羽
を登録します。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ベンツ君>
お隣の歯医者さんのベンツペア、3羽だと思っていたら、5羽いました。
すごく小さい子がいます。
連日の猛暑で、餌となる虫は飛んでいるのでしょうか。
ヒナ達が大鳴きしているので、とても心配です。

 

 

よかった!ちびちゃん、ごはんが貰えました。
厳しい暑さが続くけど、患者さんたちが見守っているので、パパとママには何としても頑張って欲しいです。

 

 

 

<ヤリス君>
頭が黒くなってきました。
今のところ、順調のように見えます。
ここは、巣が崩れても大丈夫そうだね。

 

 

 

<プジョー君>
7月29日 プチ巣立ちはしましたが、それ以上の動きはありません。
Zもローバーも巣立たないので、やはり連日の猛暑が関係しているのでしょうか。

 

 

 

やっと巣立ちました。
Zもローバーも巣立ちました。
今日は朝から雲り空なので、パパ達はこの日を待っていたのかも知れませんね。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
1番子5羽、2番子2羽 計7羽の子供達、みんな仲良く、いつまでも元気でいてね。

 

 

<Z君>
7月29日 暑い暑い1日、狭い巣に4羽でしがみ付いています。
だから、時々大きいちゃんがプチ巣立ちをするのかな?

 

 

 

Zも巣立ちました。
やっと自由になれました~って感じかな?

 

 

 

 

大きいちゃん・2ちゃん・3ちゃんは中庭の外に行ったけど、4ちゃんはパパとお留守番。
でも、午後にはみんなと合流しました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
1番子4羽、2番子4羽 計8羽子供達、もう少しだけ、パパとママに甘えていいからね。

 

 

<ローバー君>
7月29日 ネットの上に作った個性的な巣だったけど、おじいちゃんとおばあちゃんの心配もなんのその、やっとここまで来ました。
小さかった5ちゃんも大きくなったので、巣立ちはみんな一緒だね。

 

 

 

予想通り、みんな一緒にお空を飛びました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。
1番子4羽、2番子5羽 計9羽の子供達、大きくなったら、また中庭に来て子育てしてね。

*今日はローバーの5羽、プジョーの2羽
を登録します。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿 2024

真夏の子育。

ようやく中盤を通過し後半戦突入。そのしょっぱなに40度の猛暑。玄関の巣に少しでも風がいくように扇風機稼働中。風はとどいていないかもしれませんが、少しで空気が動くように送っています。真夏の子育ての難しい処です。あと1週間から10日35度前後だといいのですが・・

前に1度41.1度の時失敗しヒナを全滅させているのでこの猛暑は心配の種です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ローバー君>
大きいちゃんがプチ巣立ちしました。
でも、ほかの4羽は1日中巣から動きませんでした。
そろそろ巣立ち予定日なんだけどな。

 

 

 

<プジョー君>
こちらは今日が巣立ち予定日でしたが、動きはありませんでした。
でも、明日あたり…どうかな?

 

 

 

<Z君>
まだ巣立たないぞ…とおじいちゃんが気にしていましたが、1羽いないので、今度こそ大きいちゃんが巣を離れたようです。

 

 

 

いました。
やはり、一足先に巣立ったようです。
昼近くになると大きいちゃんの姿が見えなくなったので、中庭を飛び出したのかも知れません。
明日は、他の子たちもお空を飛ぶのかな?

 

 

<フリード君>
中庭には、まだ小さい子を育てているペアがいます。
毎日暑いとヒナが育つのか心配になりますが、見守るしかありません。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

学校ツバメ君の巣 はんぶん巣立ちました!

7月26日(金)です。

さて、みんな巣立っちゃったかな~と思いながら、行ってみると… 2羽残ってた!

さてそれから、しばらく見ていたのですが…ちっとも飛ばない。

先に巣立った3羽は…あ、ここにいました。

ごはんをもらいながら、待っています。

2羽がちっとも飛ばないので、しばらく間をあけて見に行くと…

あれ、1羽 戻っちゃってる。

暑かったのかな。 その後もこの3羽はずっと巣にいたので、今日の巣立ちは2.5羽 ということかな。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

学校ツバメ君の巣 巣立ちカウントダウン なのですが…

7月25日(木)です。今日が巣立ち予定日なのですが…

飛ぶ気なさそうですね。君たち。

ヘルパーさんも今日はすぐにはエサをくれずに、巣の周りをひらりひらりと飛んで誘い出そうとしてます。

ヘルパーさん、一番子ちゃんだね! 喉の赤が薄いし、尾羽もみじかい。

今日は、飛びそうもないです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ベンツ君>
お隣の歯医者さんに巣があるベンツペア。
2番子は3羽です。
「いつもいつも4~5羽のツバメが飛んで来ますよ~。」と先生が嬉しそうに教えてくれました。
きっと、1番子達がヒナの様子を見に来てるのでしょうね。

 

 

<ヤリス君>
ヴィッツ家の近くで子育てをするヤリスペア。
ベンツヒナよりは大きそうだけど、巣立ちはまだまだ先だね。

 

 

 

<Z君>
朝巣を見に行くと、3羽しかいません。
あれ?大きいちゃが巣立ったのかな?
と思っていたら…

 

 

 

巣の下に1羽いました。
でもまだボワボワが残っているので、大きいちゃんではないのかな?
ちょっと冒険したけど、パパとママが見守っているから、大丈夫だね。

 

 

 

<プジョー君>
もうそろそろ巣立ちそうですね。
パパは、巣立ちのタイミングをいつに合わせるのかな?
1番子達も様子を見に来ています。

 

 

 

<ローバー君>
こちらも、そろそろかな?
廊下の窓を開けるたびに、ヒナと目が合います。
「怖くないよ~」と言ってますが、やっぱり不安だよね。

 

 

 

と言うことで、今回はベランダに出て撮影してみました。

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ