中庭のツバメたち

<プジョー君>
6月13日 明日が巣立ち予定日ですが…
すでに1羽巣立ったのでしょうか?

 

 

 

 

やはり4羽しかいませんね。
大きいちゃんだけが、巣立ったのでしょうね。
でも、この子達の巣立ちは、明日のようですね。

 

 

 

 

6月14日 4羽も巣立ちました。
施設前の電線に、5羽とパパがとまっていたのが、プジョーファミリーかも知れません。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

 

 

 

<ラパン君>
4羽兄弟のラパンヒナも、順調のようですね。
とりあえず、巣が崩れてなくてよかったです。

 

 

 

 

<ベンツ君>
お隣の歯医者さんのベンツヒナ、いよいよ巣立ちのカウントダウンが始まり、先生は嬉しいような悲しいような、複雑な心境のようです。
でもその時が来たら、先生に晴れ姿を見せてあげてね。

 

 

<アウディ君>
2羽兄弟だから、あっと言う間に大きくなったような気がします。
こちらも、間もなく巣立ちを迎えますね。

 

 

 

<フィット君>
4羽かなぁ?
まだまだ小さいけど、元気に育ちますように。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<アルファード君>
6月12日 まだ巣にいました。
これから外出だけど、帰ったらもういないかなぁ。

ケアワーカーさん情報によると、午後になると、大きいちゃんが巣の下に張ってあるネットの上にプチ巣立ちをしましたが、2・3ちゃんは、お留守番だったそうです。

 

そして本日、2.3ちゃんも無事に巣立ちました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ラパン君>
ヒナは4羽でしょうか。
営繕さんが、巣が崩れないように、黄色いテープで補強してくれました。
巣立ちを迎えるまで、原型が保てればいいけどなぁ。

 

 

 

<ベンツ君>
順調ですね。
治療に訪れる患者さんからも、しっかり見守られています。
よかったね!

 

 

 

<アルファード君>
やはり3羽ですかね。
間もなく、巣立ちのカウントダウンが始まります。
施設周辺は、今日も中庭ファミリーの子供たちが、たくさん飛んでいました。

 

 

 

<プジョー君>
プジョーヒナも、もうすぐ巣立ちを迎えます。
中庭の巣立ちっこの達は、昨日お空を飛んだZの4羽を入れて54羽ですが…
まだまだ続きますねぇ。

 

 

 

<アウディ君>
2羽顔を見せてくれましたが、アウディヒナは、まだ何羽いるのかわかりません。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<Z君>
Zの子供達がやっと巣立ちました。
今日1日、この子達は中庭を離れることなく、ずっと屋上で過ごしてていました。
でも、明日は中庭卒業だね。

 

 

 

最初に作った巣は崩れちゃったけど、2度目に作った巣はとても頑丈だったね。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした.

 

 

 

 

<アルファード君>
3羽だと思っていましたが、もっといるかも知れません。
ヒナの重みで巣が崩壊しなければいいなぁと、おばあちゃんはとても心配しています。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ベンツ君>
お隣の歯医者さんに巣を構えるベンツペア。
巣は玄関先にあるのですが、5羽のヒナ達は患者さんに見守られながらスクスク育っています。

 

 

 

<プジョー君>
巣がキツくなってきました。
あれぇ?一番後ろにいる子は、かなり大きいような感じがしますが?

 

 

 

<Z君>
巣立ちそうでなかなか巣立たないZの子供達。
でも明日こそはお空を飛びそうな気がするけどなぁ~どうかな?

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

学校ツバメ君の巣 どんどんおおきくなるよ

孵化して8日目 まだ羽根がひらかずトゲトゲアタマのヒナさんたち

13日目には しっかり顔を出してます。声も大きくなりました。

14日目 父さん・母さんツバメはおおいそがし!

15日目には すっかり羽根がそろって生意気な顔つきに。

あっという間の2週間。来週には巣立ち予定です。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

中庭のツバメたち


<Z君>
早い時期に抱卵していたのですが、巣の崩壊により、卵が全部ダメになってしまいました。
でも今回は、バッチリですね。
4羽のヒナは元気に育っているようです。
ちょっとばかり小さな巣だけど、もうすぐ巣立ちだから、我慢だね。

 

<アルファード君>
こちらも小さな巣だなぁ。
Zの巣よりも小さいかも。
3羽のヒナが無事に巣立てるか心配です。
とりあえず、巣の下にネットを張ったけど…
う~ん…どうかな。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち 

<デミオ君>
6月2日 まだ巣立ちません。
もうそろそろなのになぁ~。
おばあちゃんは気になるのか、いつもヒナに話しかけています。

 

 

 

あれ?気づくと2羽が巣立っていました。
この分だと、3.4ちゃんも飛ぶかな?
おばあちゃんは、ハラハラ・ドキドキで落ち着きません。
そして…

 

 

 

夕方、3ちゃんもお空を飛んだので、このまま4ちゃんも行くのかな?と思いましたが、残念ながらパパからのGOサインはお預けとなりました。

 

 

 

 

6月3日 4ちゃんも無事に中庭を卒業しました。
おばあちゃんはとても寂しがっているけど、ずっとみんなを応援しているからね。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

 

 

 

<ローバー君>
6月3日 生後20日目。
いよいよ明日が巣立ち予定日です。
これまでは伏せのポーズが多かったけど、パパから飛ぶよ~と声が掛かれば、いつでも飛べる状態になりました。
きっと明日は、この巣もカラッポになるんだろうなぁ。

 

生後21日目、巣立ち予定日。
朝、すでに3羽が巣立っていました。
きっと4・5ちゃんも、すぐにみんなの後に続くよね。
巣立ちは嬉しいけど、会えなくなるのはやっぱり寂しいですね。

 

 

昼過ぎには、4・5ちゃんもいませんでした。
カラッポの巣を眺めながら、「そうか…」とおじいちゃんが一言つぶやきました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

 

 

 

<プジョー君>
5羽いるでしょうか?
巣立ちはもう少し先だけど、元気に育ちますように。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ノート君>
5月31日 5ちゃんが巣立ちました。
でも実は…5ちゃんは、30日の17時頃に巣を離れ、みんなと一緒にお空を飛んだそうです。
老人保健施設の事務員さんが、こっそり?教えてくれました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

 

 

<デミオ君>
そろそろ巣立ちの準備だね。
ローバーヒナとどっちが早いかな?
巣も頑丈だったし、もう何も心配することはないね。

 

 

 

<ローバー君>
この巣は、観察するにはベストポジションだけど、ヒナ達は落ち着かないようです。
こめんね、でももう少しだから。
巣立ち予定日は明後日。
お空を飛ぶのは、お天気次第かな。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ローバー君>
生後17日目くらい。
大きくなりました。
卵は6個あったけど、孵らなかった1個が、巣に中に見えました。
予定通り、来週の月曜日頃には巣立つかな?

 

 

<ノート君>
5月29日  昼過ぎは5羽いましたが、15時頃には、2羽巣立っていました。
でも、当日の巣立ちはそこでストップ!
「明日は飛ぶね。」老人保健施設の看護師さんが、そうつぶやきました。

 

 

あれあれ~?
5ちゃんだけが、お留守番です。
明日は台風の影響が心配だけど、お空を飛べるかな?

 

 

 

 

<デミオ君>
4羽かな。
順調に育っているようですね。
でも、巣が壊れないか心配です。

 

 

 

<ミラ君>
5月29日 巣立ちました。
施設周辺は、中庭の巣立ちっこ達で賑わっているため、お散歩中の人たちは「何、何~?」と驚いています。

パパ・ママおめでとう。
お疲れ様でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

学校ツバメ君の巣 ヒナさん顔をだしましたよ

5月28日(火)です

昨日からヒナさん顔を出し始めました。まだ声は聞こえてきません。

よ~く見てみると4羽はいるようです。

右端の子は見当違いな方向を向いてます。まだ目が開かないのかな。でも見えてなくても親の方向くよね。だいたい。

オス君忙しそうです。実は金曜日、カラスよけが取れそうになったのを直そうとして、メスさんを怒らせてしまいました。それ以来、私が近づくとメスさんに警戒鳴きされてしまっています。ごめんよ、そろそろ忘れてくれ~

今夜は台風並みの荒天、大丈夫かな。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<デミオ君>
4羽か5羽か、やっとここまで顔を見せてくれるようになりました。
なかなか観察しづらい巣なので、毎日の見守りは欠かせませんね。

 

 

 

<ノート君>
まだ巣立ちません。
でも明日は…どうかな?
パパのGOサインは、お天気次第でしょうか?

 

 

 

<ミラ君>
夕方見に行くと、2羽巣立っていました。
明日の朝は、巣がカラッポになっているよね。
きっと…

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<フィアット君>
5月25日 カゴ巣がパンパンになっても飛ばなかったフィアットヒナ。
でも、明日はみんな揃ってにお空を飛びそうだね。

 

 

 

5月26日 無事に巣立ちました。
みんなどこへ行ったのか…
おばあちゃんは、嬉しいけど寂しいと言って、とても複雑な表情をしていました。
おばあちゃん、これまでの応援、ありがとうございました。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

 

 

<ミラ君>
5羽のミラヒナ。
今日巣立つと思ったけど、パパはGOサインを出しませんでした。
明日はお天気悪そうだけど…どうかな?
おばあちゃんは、とても心配そうです。

 

 

<ノート君>
卵は6個あったけど、5羽が元気に育ちました。
こちらも巣立ちの鐘がゴンゴンなってますね。
建物から出入りする度に、老人保健施設のスタッフが「頑張れ~!」と声をかけています。
さぁ、いよいよだね。

 

 

<ローバー君>
生後14日目くらい。
卵は6個あったけど…何羽かな?
元気に育ちますように。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ヴィッツ君>
5月13日 ヴィッツの巣からヒナが2羽落ちました。
少し弱っていたので、1日だけ預かり翌日戻すことにしました。

 

 

 

5月14日 元気になったヒナを戻してひと安心したのもつかの間、5月15日、巣が全壊しました。
泥の状態が余程悪いのか、今年はよく落ちるなぁ。
そして、営繕おじさんの出番。
早速、カゴ巣の手配をお願いしました。

 

 

 

5月24日 カゴ巣が深いのか、それとも何か別の理由があるのかわかりませんが、昨日の巣立ちを確認するまで、いつ行っても鳴き声のみで、ヒナの顔を見ることは、ただの1度もありませんでした。
本当に不思議でした。
みんなずっと伏せ状態だったのでしょうか?
でも…

 

 

昼頃には、多分5ちゃんがネットにいたので、みんな無事に巣立ったのでしょう。
頭の中が???になりながらも、パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

 

 

 

<フィアット君>
いよいよ巣立ちのカウントダウンが始まりましたね。
いつ飛び出してもおかしくない状態です。
おばあちゃんのドキドキ感が、マックスに達しているのがわかります。

 

 

 

<ノート君>
お隣の老人保健施設のノート巣もいよいよですね。
当日は、スタッフたちに見守られて、元気にお空をお空を飛ぶことでしょう。

 

 

 

<ミラ君>
ミラヒナもいよいよですね。
おばあちゃんのドキドキとおじちゃんのワクワクが伝わってきます。
みんな頑張れ!

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<フィアット君>
いつの間にか大きくなって、今にも巣から飛び出しそうな5羽のヒナ。
ここ数日でお空を飛びそうですね。
中庭巣立ちっ子達がどんどん増えています。

 

 

 

<ミラ君>
卵は5個あったミラヒナですが、5羽いるのかまだわかりません。
こちらも、もうすぐ巣立ち。
おばあちゃんは、ミラ巣とフィアット巣を行ったり来たりしています。

 

 

<デミオ君>
これまで使っていた巣に大きな穴が開いたので、今年はカゴ巣で子育てしています。
こちらは卵が6個あったけど…どうかな?

 

 

 

<ヴォクシー君>
5月22日 キューブヒナは巣立ったけど、ヴォクシーは巣立ちません。
なかなかパパの許可が下りなくて、巣に留まるヒナは大変ですけど、明日こそは!だね。

 

 

 

5月23日 不在のため観察できなかったけど、おばあちゃんが、「朝早い時間に5羽揃って巣立ったよ~」と教えてくれました。
よかった・よかった。
パパ・ママおめでとう。お疲れ様でした。

 

 

 

<キューブ君>
5月22日 ヴォクシーよりも1日早く巣立ちました。
今日も中庭周辺は、巣立ちっ子達が元気よく飛び回っているので、ご近所の方もビックリしています。
でも、まだまだこれからですぞ。
パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ