<ローバー君>
中庭ボーイズのヒナ誕生も、いよいよ秒読み。
本日15:00 巣の淵にとまり、中を覗いてい
るローバーペア 「‥産まれたの‥かな?」
急いで中庭に出て、巣の下を探してみると‥
ありました!「タマゴの殻見っけ~」
ローバー君、おめでとう!
この巣はとても高い所にあるので、なかなか
ヒナの姿が見られないけど、元気に育ってく
れますように!
中庭のツバメたち
ベランダツバメ “カラスよけネット”
ベランダにカラスよけネットを張りました。
れんげちゃんはすぐに慣れて、
上の隙間から上手に入って来て、抱卵していました。
めだか君は?
その後、出かけたので確認できませんでした( ̄∇ ̄;)
大丈夫かなぁ?
◆◇◆
・・・眉間にシワ、寄ってない?
相変わらず、きつーい怒りんぼ顔のれんげちゃんです(*^-^)
さぞかしヒナの時は、可愛かったことでしょう( ̄∇ ̄;)
ガンバレつばめくん達~ツバメさんのツバメ関係?~
5月15日(日)~抱卵7日目~
卵を温め始めてから1週間です。可愛いヒナが生まれるのもあと残り1週間です。
最近の我が家の周辺ですが、雨が降った後、独身オス君などまだカップルにならずにいるツバメさんがその巣場所に定着していないのです。たしかいつもここに居たはずなのに、居なかったりと・・・。 少しは賑やかになってきたのに、変な落ち着きになっています。(活気が無くなった)
変な落ち着きとは・・・カップルになって巣の補修、抱卵をしているツバメさんのオス君が暇そうです。なぜなら、メス狙いのオスがあまり来ないので。うちのオス君も暇そうです。(それはそれでいいのですが)変なオス君も居たのにあれ(雨の後)から姿が見えません。家の裏側にもオス君が来ていましたが、彼も。
みんなほかの場所へ移動しちゃったのでしょうか?
今日は我が家のツバメさん関係について書いていこうと思います。
タイトルの「つばめくん」は2006年から毎年帰って来ている同じオスツバメさんの名前です。(2005年にも来ていますが、このオス君が同じツバメさんかははっきりしませんでしたので、翌年からに)今年も帰って来たら、6年同じオス君だったのですが、今現在は違う別のオスツバメさんになりました。大家は待っていたのに帰って来ないので、寂しくしてなっていました。
ところが、彼は元気に帰って来ていたのです!
それがわかったのは数日前・・・・
写した写真をじっくりと見ていなかったので、見ていたら・・・
つばめくんと、一昨年とその前の年の奥さん(つばめちゃん)が一緒に我が家の巣に来ていました。当時の写真と比べても同じツバメさんなのです。
奥がつばめちゃん手前がつばめくんです。つばめくんはお尻の羽が赤茶色なのが特徴です。
(5月4日の日記の写真)
巣の中を覗いています。たぶん、この頃は産座が出来ていて、卵もあったかもしれません。
次の行動は、つばめくんが羽の手入れを・・・。どんな気持ちだったでしょうか。
つばめちゃんはまだ中を見つめています。
次はもうひとつの巣へ。今年もムクドリに壊されてしまったので大部分が壊れていますが。
つばめちゃんの喉の模様が見えますが、一昨年などの奥さんに間違いありません。
2009年6月4日撮影つばめちゃん。
上の写真の左側のツバメさんと喉の模様がそっくりです。赤の
部分が多く、黒のふちどりが薄い(細い)お腹の羽の色も白いです。
2009年5月10日撮影つばめくん
2010年5月1日撮影つばめくん
9年の写真と比べても喉の模様が同じです。黒の縁取りが下までなく、真ん中の下がちょこんと黒い模様があるのが特徴です。この模様のツバメさんは5年間続けて帰って来ました。
今年やって来て、今営巣中のオス君です。 喉の赤い部分が少なくて、黒のふちどりが太いです。 お腹の色も真っ白です。
そして、まだはっきりとしませんが、今年のオス君の奥さんがつばめくんの昨年の奥さんに似ているように思えました。そうすると・・・・
今年のオス君は昨年のつばめくんの奥さんと一緒になって、つばめくんは一昨年、一昨々年の奥さんと一緒になっているということです。
つばめくんがここに帰って来ているのなら、大きな喧嘩があって当たり前だと思いますが、複雑なツバメ関係があって、円満に?!つばめくんがカップルで帰ってきたけれども、もうそこには昨年の奥さんが別のオスツバメさんと一緒になっていて、その奥さんに頭が上がらなかった。
巣を選ぶ決定権はメスツバメさんなので、きっと何か話し合い?(つばめくんは一昨年の奥さんと帰って来たので、昨年の奥さんは複雑な・・・・?でも、自分も若い旦那さんをもらっちゃっているし。)これが人間の世界でしたら大変なことですよね(^^)
大家としてはつばめくんに今年も営巣してほしいと思っていました。しかし、なかなか彼は帰って来ないので、半ばあきらめかけていました。それに頑張り屋さんのオス君が来ていましたので今年はこちらを応援しようと。
つばめくんが帰って来た事実を知った時は本当にショックでした。元気な姿が見れたのでうれしかったのですが、今年は我が家で営巣できません。本当ならうちに居てほしいのに・・・・・。
最悪の事も考えましたが、6年目続けて日本へ渡って帰ってきました。たくましいものです。
「お帰りなさい。つばめくん!」
つばめくんはきっと近くに居ますよね。ヒナが巣立ったら見せに来て下さいね~
それにしても、ツバメさんは知れば知るほどいろいろと見えてきますね。
これはあくまでも大家の憶測ですが。
つばめくんいつまでも元気でいてね。今年も会えて嬉しいよ~ 来年こそは我が家で子育てが出来ますように。
中庭のツバメたち
4月5日・6日・13日・17日・18日・21日・
23日・28日・そして5月3日の9日間に渡り
今年も老人ホームの中庭にツバメ達が帰って
来ました。
現在の中庭ボーイズの状況は、抱卵が7組
、産卵間近と巣作りをしているペアが1組づつ
います。
昨年は、11ペアから57羽の雛が巣立ちまし
たが、今年もおじいちゃん・おばあちゃんの
応援を受けながら、1羽でも多くの雛が元気に
巣立てるよう見守りたいと思います。
東久留米駅
西武池袋線の東久留米駅では現在西口に2か所巣があり、ツバメが来ています。
昨年も同じ2か所に来ており、片方の巣はほぼ完全な形で残っていました。もう片方の巣は半壊でしたが、修復が終わりました。
昨年は6月29日に巣立ち3日前の雛が地面に降りてしまいました。親から餌をもらう時に思わずジャンプしてしまったのです。御覧の通り無傷で、駐輪場の管理人さんや通行人の方々が東京都へ通報して助けてもらいました。
東久留米駅ではツバメの他にセキレイも子育てしています。巣は見えないところにありますが。又、昨年・一昨年は駅前ロータリーの池でカルガモの雛が見られました。こちらは事情があって今年は池の水を抜き、近くの茂みにネットを貼りカルガモが卵を産まないようにしています。
脱線しました。ツバメたち、今年もがんばってね。
たくさんの巣場所登録、ありがとうございます!
こんにちは。管理人です。
つばめ日記参加者の皆さんに、たくさんの巣場所を登録していただいています。
本当に、ありがとうございます。
おそらく日記に書ききれないほどの巣を見てらっしゃる「つばめ見守り隊」の皆さんがおられると思いますので、日記とは別に「巣立ったかなアンケート」をしたいと思います。日記にお書きにならない巣でも、もし可能でしたら、巣立ち日と巣立雛数をメモしておいていただけないでしょうか?
大阪・交番つばめ【異変・・】
志摩スペイン村のツバメさん
忘れた頃にやってきた
5月10日からツバメが2羽で巣を作り始めました、本日5月13日で完成しました。
昨年は、卵を温めているときにカラスに襲われ巣が落とされて、卵も割れてしまいました。
今年はもう来ないかとあきらめていましたが、ツバメが来ました。
我が家の同居ツバメは2組~居間の巣 編
我が家の2組目の居間ツバメ夫婦を紹介します。
このオス君は今年3回の戦いに勝ち この場所を占領、
子育ては初めてですが、我が家の出入りは初めてではなさそうな・・・?たぶん
メスツバさんも2日目にやっと見つかり 即巣の補修開始、
古巣にちょっとドロを塗り大きくしただけの手抜き、
巣はすぐできましたが、 のんびりしてやっと9日にタマゴを産み始め、
今日で5個目になりました。 抱卵開始? う~ん まだ産む?
日中はタマゴだけでお留守番 のんきな夫婦 でもお行儀は良い方だと、
今のところは (慣れてきたら???変身するかも)
さてこの夫婦 どんな子育てをするのか・・・???
居間の父ちゃんと母ちゃんの子育てぶりを書いていきます。
ガンバレつばめくん達~抱卵開始です~
5月9日(月)~抱卵1日目~
ゴールデンウィーク中に近所のツバメさん達が増えました。
活気が出てきてやっとシーズンの雰囲気が出てきたのですが、これが大変な事に・・・・独身オス君が多いので、あちらこちらで追いかけっこ、バトルが奮発しています。
日光浴中の奥さん。気持ちよさそうです~こんな目立つ場所でのんびりとしていると
独身オス君達がやって来るよ~ マイペースな奥さんです。
我が家のオス君夫婦は今日あたりから抱卵を始めたみたいです.。巣が高い場所にありますので
行動から判断をいつもしています。
今日はお天気が良くて、周りには独身オス君達がうろついています。奥さんはまじめにお仕事(卵の温め)をしないで、お出かけばかり。とうとう、午後には行方が不明に?!(大家がそう思っていたのですが)いつもオス君しか居ないのです。オス君は心配そうに巣のふちに止まり中を見つめています。オス君は近くの新入りのオス君達と喧嘩をしたりしていたりするものですから、「まさか・・・奥さんを取られちゃった?」と大家は気が気ではありませんでした。しかし、当のオス君は以外に落ち着いたしぐさを(巣の近くの止まり木に止まり、羽づくろい、頭をかきかきなど)していてあまり深刻ではないような感じです。
数時間が経ち、夕方のメロディ放送が流れる6時少し前に4~5羽の仲間と帰って来て、スーッと巣へ入りました。オス君はそれは嬉しそうに大きな声で縄張りソングを歌っていました。(あ~良かった)今回の件はもしかして、オス君は承知だったのかな。奥さんがどこに居て、何をしているかわかっているから以外にも落ち着いていたんですね~(知らないのは大家自身だったとか?)
ツバメさんも性格がいろいろですね~まじめに座って卵をずっと温めているツバメさんもいれば、気分転換をするのが好きでお出かけが多いうちのメスツバメさんみたいにみんな違うんですよね。(^ー^) でも、そのような事をしてちゃんとヒナが生まれるのか心配になります。たぶん大丈夫でしょう!
巣が高い場所にありますので、座る向きによってはまったく姿がわからない(見えない)のです。上の写真のように前を向いていますと頭が見えますが、下のような場合は巣の右端にやっと尾羽が見える状態です。
やっと借り手が見つかった!
3月下旬、お向かいのうちにはツバメが来て巣の補修が始まったのに、
うちでは4月29日の夜、巣で休んでいる1羽を見たのが最初。
この通り全体でもツバメの数は例年より少ないかな。
5月2日、巣の補修開始。下に泥と藁?が昨年までよりも多く落ちていた。
去年と違う借り手か?お母さんの掃除が大変。
5月10日午前8時ごろより、鳴き声が騒々しい。今年もバトル開始か。
去年は、1回目の孵化直後にヒナが巣の外に落とされ、
2回目は抱卵中に卵が外に落ちていて、結局ツバメは子育てしなかった。
飛行ルートの観察から、おそらくお向かいのオスの仕業じゃないかと思った。
「今年こそ無事巣立ちますように」とお母さんがつぶやいた。