5月12日です。やっとツバメが来たところ。
でもいつもはイワツバメなのに…??
5月22日(日) 抱卵13日目(誕生予定日明日?)
1日抱卵開始の日を間違えてしまったようです。記録を付けていたカレンダーを見たら開始の日は9日ではなく10日でした。すみません間違えて書いてしまいました。まだまだいつもと変わらなくのんびりと落ち着いた行動なのでおかしいなあ・・・と。ヒナの誕生予定日は明日(5月23日)になります。
いよいよ明日ですね~順調に生まれるかなあ・・・ ちょっと緊張してきました(^^) 無事に生まれますように。
今朝もいいお天気です。気持ちよさそうに日光浴をしていました。(オス君)
おとといの日、家の前を掃除していたら、あれ?ツバメさんの卵の殻が落ちていました。
どこの家のツバメさんがここに落としたのかな。
我が家の周辺はツバメさんが意外と多く営巣していますのでどこだろう・・・。今の時期はヒナが生まれて数日か、そろそろ生まれそう、抱卵中の巣が多いのです。よく考えてみると家のオス君夫婦が来た頃はまだ飛来の数は少なかったので、その頃に来ていたカップルさんの卵ですよね。
でも、家の前に落とすなんて珍しいなあ・・・ まさか、つばめくんじゃないよね? 生まれたよ~と知らせに来たのかな。なんて、都合のいいように考えてしまうのでしょうか~(たぶん違うと思いますがそのように思いたいです)
無事に生まれたんですよね~ どちらのツバメさんかはわかりませんが、お誕生おめでとう!
我が家のオス君夫婦も1つでいいので、殻を落としてね。
オス君は本当によく頑張っています。生真面目と言っていいのか。昨日も今朝も奥さんが換気扇の上で日光浴をしていたら、「早く巣へ戻って卵を温めたほうがいいよ~」と奥さんに話しているような行動が見られました。
奥さんは気持ち良さそうにうとうととしているとそこへオス君が来て、何か一生懸命に訴えているみたいです。
①オス君「卵の所へ戻った方がいいんじゃない?」
奥さん「まだいいじゃない?」
②奥さん「あれ、また来た!」
③オス君「ねえ、聞いている~?」
奥さん「うわっ そんなに接近しなくても・・・ ちゃんとわかっていますよ~」
④奥さん「気持ちいいから、あと少し居てもいいよね♪」
⑤オス君「卵大丈夫?もうすぐ可愛い僕たちのヒナが生まれるんだよ」
奥さん「あなたもしつこいわね・・・。わかっていますよ」
⑥奥さん「もう、わかっていますよ。ちょっと怖いわよ~」
⑦奥さん「もう・・・今日は暑いくらいだから、少しぐらい外に出ても大丈夫なのに。オス君が 代わりに温めていればいいのに、今日はカラスが来るとか独身オス君がよく来るからとかで私ばかりなんだから・・・自分だって、さっき日光浴をしていたのに・・・」この時ばかりは巣に深く座っていました。(^^)
オス君はかなりいろいろと頑張っていると思いますよ。ただ、いろいろと頑張りすぎて???と思う部分もあるかな。個性的な部分もありますので、またご紹介したいと思います。
5月19日(木) 抱卵11日目 <ヒナの誕生まであと3~4日かな>
バラの花が綺麗に咲く季節になりました。
予定では今週末にはヒナ達が生まれる予定です。
最近は余裕が出てきたのか、奥さんが休憩に出かける時もオス君は一緒に行かずに巣の番をするようになりました。
オス君は見張りばかりと思っていた大家ですが、よく見ていたらちゃんこのお仕事をしていました。エライです~もうそろそろかな? 卵に変化が出ているのでしょうか。巣の中の卵を見つめる姿が最近多くみられます。
巣の中に居る奥さんのそばにオス君(左)が来て、何やら中を見ています。卵を見つめているのかな。とても優しいまなざしに見えますよ(^^)
巣の場所がとても高い場所なので中のようすはわかりませんが、はたして卵の数はそして何羽が生まれるのか楽しみです。
<裏庭ノート君>
4月6日 お隣の老人保健施設に新居を構え
たノート君が帰って来ました。
そして16日、フィット君とノート君のお嫁さん
が一緒に到着~。
巣はスタッフ通用口にあるため、人の行き来が
激しいけれど‥全~然気にしていない様子。
そんなふたりに、本日18日、ヒナが誕生しま
した。
おめでとう!すぐ近くにいるセレナ君も産まれ
たよ。みんな元気に育ちますように!
<セレナ君>
4月18日 セレナ君は、お嫁さんと一緒に帰
って来ました。
昨年は、2番子のタマゴを確認しようと巣を覗
いたら‥ちょうどママに見つかって、ものすご
い勢いで追いかけられました。
きっと、タマゴ泥棒だと思ったんだね。
その後のセレナ君、ママをなだめるのに苦労
してたっけ‥。
そんなふたりにも、本日18日、ヒナが誕生しま
した。
ご近所のノートヒナと同日に産まれたから、
巣立ちも一緒になるの‥かな?
階段夫婦のヒナちゃんが生まれました~♪
予定日は19日ですが、今日午後4時頃 父ちゃんと母ちゃんが うれしそうに二階に上がった? う~ん???
そしたら やさしそうな声で 声掛けしてる・・・ そっと覗くと2羽で巣の中覗き くび傾げてる、 間違えなく生まれてます。 父ちゃん慌ててエサをさがしに、 すぐ戻りやさしい声で 「エサだよ~」と 言ってるような、 4/19日に我が家に来て ちょうど1ヶ月 おめでとう~♪
さあ明日は早く玄関開けてあげないと、
玄関前でうれしそうに 「生まれたよ~」と歌う父ちゃん
朝から騒がしく2羽のツバメが巣の修繕を開始しました。
帰宅後、そっとのぞいてみると尾が巣から見えていました。
孵化前のカラス対策をして大事に育てたいと思います。
<フィット君>
4月5日、中庭に1番早く帰ってきたフィット君。
朝から大きな声で縄張りソングを歌っていたっけ‥。
15日には、待ちに待ったお嫁さんが帰って来たね。
そして今日、昨日のローバー君に続きフィット君にもヒナが誕生しました。
おめでとう!タマゴの殻のプレゼント‥おじいちゃんにあげたからね。