羽生のお宿

7月7日・巣立ち14日目まだ4羽(もしかしたら5羽)もどりました。

7月8日・巣立ち15日目ピタリといなくなりました。今日は親鳥を1,2度見ました。

もう、2回目の準備をしています。泊りもいません。

7月9日今日は1羽・・ママツバさんです。今日から卵

を産むのかも?そんなに急がなくてもと思うのですが・・

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿

こんにちは。

巣立ち8日目。一週間経ちます。

昨日は4羽帰宅したのを確認しています。

今日も今頃から声がします。また帰ってみんなであーでもないこーでもないと会議をしま

す。見えるのは4羽でも、5羽いると思います。

完全にいなくなるのはいつになるのか?

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ガンバレつばめくん~遅くなりましたが今年も帰って来ました♪~

今年もつばめくんが4月17日(金)に帰って来ました。
(今現在は1回目の子育てが終了に近いところです)
近所では一番早かったツバメさんはオス君で3月19日、20日と続いて帰って来ました。1羽はすぐにお嫁さんが出来たのですが、肝心なツバメさんの飛来が少なく、もう1羽のオス君はつばめくんが帰って来た(かなりまとまって帰って来た・グループ)時のメスさんと番になりました。4月の中旬になって、ツバメさんが増えたきたかなぁ・・・と感じました。このオス君は1か月近くかかりました。(ツバメさんが居なかったんだもんなぁ・・・)

我が家のつばめくんのお嫁さんは、次のグループが5月の連休ぐらいに帰って来たので、この時に出来ました♪(つばめくんも奥さんも昨年我が家で営巣した同じ夫婦のようです)

6月17日(水)ヒナちゃん誕生おおよそ10日目

すぐに日記をと思っていましたが、今年はすぐ近くでカラスが繁殖をしていて、頻繁にツバメさんの警戒鳴きがあり、大変でした。まだ落ち着いていませんが、すでにつばめくんのヒナちゃんの巣立ちが始まっていますので、早く報告をと。

<6月27日(土)>~ヒナちゃん誕生22日目・祝1羽巣立ち~

つばめくんのヒナちゃんは4羽です

午前中、巣の周辺に若つばちゃんなど巣立ち応援隊が来ており、とても賑やかでした。
そのツバメさん達の声が聞こえなくなったので、巣を確認すると巣には3羽。
あっ 1羽巣立ったんだね~ 辺りを見渡しても見つからないので、きっと上手に飛んで行ったのだと思います。まずは1羽め無事に巣立てたようです。おめでとう!

全員巣立ちまでもう少し、この可愛い姿を見れなくなるのは寂しいけれども、みんな元気で無事に巣立てますように。とにかく、カラスが心配です。

1羽が飛び立って行った後、続いて3羽のヒナちゃん達はどうかなぁ・・・気持ちはありそうですが、まだ勇気がないのかな?この日は3羽は巣でお留守番でした。
つばめくんも奥さん(お母さん)もちょくちょく来ていたので、見守る側としても安心でした。

夕方、6時頃にヒナちゃんは帰って来ました~ お帰りなさい
半日(7時間近く)出かけていました。


肉眼で見ると4羽でしたが、1・2・3・4・5あれ?5羽もいる~!
1羽多いぞ~ 左から2番目の子が怪しい・・・ 横向きの時のくちばしがちょっと違うし、正面から見たお顔も喉など黒っぽい。身体もこんなに長かったっけ? きっと今日、一緒にいてお世話(面倒)をしてくれたツバメさんなんだろうなぁ・・・ 疲れちゃっているみたいです。ありがとう!

今日も無事に過ごす事が出来ました。あと少し、ガンバレ~

昨年の日記が途中で終わってしまいましてすみませんでした。今年のつばめくんの子育て(1回目)も終了しますが、この後、これまでの巣作り、子育てなどの様子を書いていこうと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿

こんにちは。巣立ち5日目。

今日は朝から大雨、朝起きた時からパパとママはいつもの場所で雨宿り。

と一時間もすると子供たちもブランコに戻ってきました。

あまりの雨の強さに子供達も雨宿りです。

人間が動き始めて2時間、たぶんママとパパは3時間ぐらいは動いていません。

10時半を過ぎたころから雨が小降りになり、ようやく一家で餌を食べに全員でました。

10年前はツバメ幼稚園に預けて2度目の子育てをしていたようですがこの子たちは

まだ巣に戻りそうです。あまり暑くなると蛇が出てくるので戻ってほしくないです。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿

こんにちは。巣立ち3日目。

さすがに今日は戻ってこないだろうと思っていました。

朝、7時過ぎには誰もいなくなり、お昼にも戻りませんでした。

やれやれ、巣立ちおめでとうと思っていましたが、午後5時半過ぎから戻り始め

今5羽全員元気に餌をねだっています。

一日いなかったので進歩はありました。いつまで、来るのかな?

同じものばかりで、さすがに写真はやめました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿

こんにちは。

巣立ち日2日目。

昨日の状態から考えるともう、朝には無事に巣立ちを迎えて「そして誰もいなくなった」と思っていました。

朝。6時少し前いたのは5ちゃんが飛び出そうとしていました。

そして飛び出し無事に全員巣立ったと思いました。それから一時間後ぐらいには2羽だったりまた一時間後には3羽だったり・・・・?

一日中出たり入ったり?見るたびに巣の中にいる子の数が違います。

ただ、1羽でいる事が多くそれは、末子が残っているようです。

そして4羽まではよく見ました。昼には5羽戻っていましたが、また出ました。

今のツバメさんの子育てはこんな感じですか?

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿

こんにちは。

朝から騒がしいな?と思っていたら1ちゃんと2ちゃんがすでに電線でした。

ヘルパーらしきツバメが2羽か3羽あちらこちらに飛んでいます。

この子はだれ?巣の中には居残り組の2羽がいます。という事は3ちゃん?

この後3ちゃんは怖くなったのか巣に逆戻り残っていた2羽に「あ~怖かった」

3羽、今現在(午前10時半)巣立っていません。

この子たちは明日かな?結局初めの予定通りの日付で巣立ち始めました。

今日の夜は雨の予報,明日も予報は雨、人間が考えると今日のほうがいいと思いますが・・

明日もこのくらいの気温で朝だけでも雨は降らないでほしいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

我が家のつばめ

2020年6月23日です。07日に誕生した2羽の雛は無事に育ち、巣立ち予定日の27日よりも4日早い本日の朝巣立っていました。予定日よりも早い巣立ちは初めてのことです。

子育て結果

6月07日生まれで23日巣立ち 2羽

以上

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿

こんにちは。

連投失礼します。あれから、2日ツバメさんたちにとっては一週間ぐらいになるのでしょうか。

日に日に大きくなっていくヒナたちそれと比例するように天敵の蛇を見るようになっています。

蛇に対しては無防備の為(鉄柱にラップを巻いただけ)ただただ早く巣立ちしてほしい。

写真は3羽しかいませんが5羽いるようです。ただ、2羽が一回り位小さいような感じです。

3羽がものすごく大きいような・・下の2羽が小さいのか・・あと3日~4日かな

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

羽生のお宿

こんにちは。

雨の金曜日、パパとママは雨が強くて一休みです。ブランコがママ、電球がパパです。

ヒナたちは徐々に大きくなっていきます。

これは二日前の写真で今はもっと大きくなっています。声も大きく出るものも・・(笑)

あと、5日位かなあ・・今のところ確実には4羽です。5羽目がいるかなと思います。

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

ベランダツバメ2020[1回目まとめ]

随分と長い間ご無沙汰しています。

今年のベランダは少々波乱がありましたが
1回目の子育ては無事終わりました^^

ではベランダのストーリー、 少し聞いて下さいね。

オダくんとマキちゃんのオダマキペア。
巣の補修も終わり、あとは卵を待つだけ…
と思われていた3月29日。
戦いがありました。

後から来たメスちゃんが
しつこく巣を狙って来たのです。

マキちゃんと争ってます。
どっちがどっちか判りません。

その日から昼間、マキちゃんの姿がベランダに見られなくなり…
(でも夜は2羽で巣で寝てたので、気にしてなかったのだけど)

4月5日、巣の中を掃除したみたいに
枯れ草や羽毛がパラパラと落ちていて…

よく見ると、このメスちゃん

マキちゃんじゃない子になってる!

胸の模様が違うの、判りますか?

…マキちゃんは喧嘩に負けて追い出されちゃったのでしょうか?

オダくんはオダくんのままで
マキちゃんだけ違う子(あの日のメスちゃん)になってしまいました。

オダくんの新しい相手。ちょっと気の強そうなこの子を
まりぃさんと名付けました。

4月14日、卵5個目を産んで抱卵開始。

黙々と卵を温めるまりぃさん。

かわいい5羽のヒナが育ち、5月22日に無事全員巣立って行きました^^

巣立ってからはしばらく夜にはヒナたち、
巣に戻って寝ていました。

ところが5月31日か6月1日
パタッと戻らなくなり…

あ、2回目始まるのね^^って喜んだのも束の間…

ベランダに現れたのは
オダまりぃペアじゃなかったのです。

なんで?
なんで違う子たちになってるの?

うーーーわかんない(°▽°)

つづく

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

床屋人工巣 ~乗っ取りオスによる悲劇~

みなさん こんにちは(*^^*)
毎年 毎年 予想を超えることばかりが起きてしまう 過酷なつばめの見守りですが、今年も 起こってしまいました。
~床屋人工巣つばちゃん(雛)は 助けてあげることができなかったので、※悲しむのが 嫌なかたは 読まないで下さい※~
2020/3/17 床屋人工巣のオスつばくんが 今年も帰ってしました!(人工巣での子育ては、今年で2年目)奥さんは 3/22に 決まったようです。(たぶんその前に一度フラれました)


順調に卵を産み抱卵に入ったかと思いたかったのですが
4/18に卵が ひとつ落ちて 中身が割れていることに気づきました。何個卵を生んだかも わかりませんでしたが、一度目の卵は ダメだったようです。この時、乗っ取りオスの仕業だったとしても どうすることもできなかったと思います。

それでも めげずに 2度目の卵を生み 順調に抱卵に入り、5/21 卵のカラを発見して6/11の巣立ち予定を楽しみにしていました。
5/25に『カラス避けの紐』をつけに行きました。カラス避けの紐は今年で3年目となりますが、床と平行の五本の紐、簡単そうに見えて とても苦労してつけています。床が少し斜面になっていたり、テントのパイプが朽ちていて持つことができなかったり、何しろ 一人でつけますので、ここが 今のところ、カラス避けの紐の設置の難易度が私の中ではNo.1です(^_^;)(カラス避け、特にここにかんしては、後日、追加や手直しをするので、今回はその数日後のそれら含めて計四回出向いていました)この日は 西日の照りつける夕方だったので、熱中症になりそうなくらい暑く、今年もダニが出てもおかしくないな、と思いながら(去年、ダニが出てしまい、二番子ちゃんを四羽中、二羽亡くしてしまいました)
こんなに 毎年苦労して 守っているのだから どうか無事に巣立ってほしいと願っていました。


5/30 仕事帰りに 見た雛達 4羽、この時、二羽のくちばしに赤いものが見えました。「なにかおかしい」と思ったのですが、くちばしが赤い雛も お口を開けて餌をもらっているし、ダニがついていれば、私の写真にうつるので、もしダニだとしても 他(写真)にうつっていないので、慌ててダニ取りをする必要ないと 思っていました。食べた虫が赤いものだったのかな、と。↓

5/31 朝、久々に大雨の降る寒い朝でした。他の巣でも 朝は巣にいないところでも この朝は雨しのぎで巣にいたので、床屋人工巣も 親ツバメが雛をあたためるために巣に座っているんだと疑いもしませんでした。↓

帰り(夜)に行くと 朝は 何羽か確認できませんでしたが 3羽になっていました↓

6/1 この日 私はお休みだったので、計三回 見に行きました。これは お母さんです。三羽になった雛を心配そうに見ているようにも見えました。糞受けに 死んだ子が落ちているはずだと思いましたが、一回目は 落ちていませんでした。


夕方に やっと糞受けに 一羽の子の亡骸をみつけたので、脚立に上がり持って帰り、ダニのチェックをしましたが、ダニは見当たらず、そして 肩にうっすら血がついていましたが、特に深くは考えず 逆に ダニで死んだわけではなさそうなので、上の子達のダニ取りや、巣の中の総入れ替えをしないで済むと思い、埋めてやりながら、少し安心していました。
三回目(夜)に見に行くと、3羽の子達は 親の餌やり待ちをしていて安心していました。

↑この日に 巣にいるのは 親だと思っていたのですが、ヘルパーが座っていたのでも 親が調子が悪くて少し休んでいるわけではなく 乗っ取りオスだったのです。
みなさんは 三羽目のヘルパーをご存じと思いますが、親が追っ払っている場面も見ますが、餌やりを手伝っていることもあるし、私も 親に 追っ払らわれているのをみましたが、まだこの時も この大人つばめが「子殺しの乗っ取りオス」 と 気づいていなかったのです。雛の後ろに座っています↑
↓夜、三羽いました。


6/2 翌朝の写真です。雛が二羽になっていました。さすがに私も最大の疑問に思いましたが、まだ巣にいるのが親だと思い、最初は見ていました。
前の日から 巣にいるツバメがやたら巣材を「ガジガジ」するものだな、と思っていました。次の子育ての為に、巣材の調整でもやりながら、子育てを同時にしているのかと、(卵でもあるのか?とも)まさか まだ巣立ちまであと一週間はあるのに、そういうことでもありませんでした。雛をつついているのです。お父さんツバメが乗っ取りをどかすのを見ました、でも また戻って来て、両親がテントの上で傍観している姿も見ていました、私は 泣きそうとかも通り越していましたが、違うところの巣を見てまた戻ってくると、まだ巣にいたので、こいつが乗っ取りだ!と 真下で睨み付けましたが まったく動じず、手を上でパンパンとやるとやっと逃げました。二羽の雛達は 頭をつかれたのでしょう。(一羽はもう死んだと思いました)体も頭も安定しませんが、親の鳴き声に一生懸命答え、体を立て直そうとしていました。
私は 仕事があるので タイムリミットでした。
床屋さんには お手紙を忍ばせておきました。
雛が二羽、親が二羽、親が雛達を守ることができたら、残りの子達は 巣立てるかもしれないな、

仕事中、思い出すと辛くなり、帰りに寄るのが 本当に 辛かったのですが・・・
なんと二羽の雛は 生きていたのです!↓

パイプにいるのは お父さんですね、雛の写真、数日前から薄々気づいていたのですが、頭の毛がままばらですね、こんなに突かれて、大ケガを追っているかもしれないのに 巣で頑張っている二羽の子達、翌朝は いつもより 早くここに来ようと この日は帰りました。

6/3 朝6時半、後から 思えば この写真は お母さんで餌をくわえているのかもしれません。巣には ほとんど生体反応もなく すべてを さとりました。家を出る支度をしながら 上から カラス避けの紐を一本でも ぶら下げておけば 乗っ取りオス抑制になるのでは と考え、雛達が 生きていたら つけようと思っていました。
(床屋さんは、朝5時に家を出てウォーキングに向かいます、その時点で もう雛の姿はなかったそうです。)

糞受けに 亡骸があるなら 時間もあるので 埋めようと思いました。道路の反対側まで行き、デジカメを使えば 糞受けの様子が見えるので、その写真には ひっくり返った二羽がうつっていました。

右の子には 少し息 が ありました。ティッシュが濡れているのは 餌を与えて いる(カイロで保温もしている)からです。飲み込む余力は残っていません。時間の問題と思いました。二羽とも、頭を突かれているのが、写真でもわかると思います。すると 右の子から ダニが出て来てしまいました。そこで 考えたのは この後、乗っ取りオスが巣を使うとしたら 巣の中身をすべて替えて やらないとまたダニが出てしまう!と。時間は まだ 朝の7時でした。
出勤までに一時間余裕があるので すぐに準備をしてもう一度床屋さんに向かいました。(二羽を介抱しに家に連れて帰ったのです)
余裕が あるといっても 仕事の前なので すごい緊張感と連日の(こちらの出来事)ストレスも凄く、おまけに、数週間(他の巣の見守り)脚立を使っての作業などでの 体の負担へのピークは 感じていたのですが もう やるしかないので 一人 脚立に上がり(体の痛みももう感じませんでした)手袋をして 作業にとりかかろうと 巣材を掴んだら・・亡骸だと思っていたのに 一羽 生きている子が まだ巣にいたのです。だから お母さんが 巣に餌を運ぼうとしていたのでしょう。もちろん さきほどの右の子より(たぶん、ここに来るときに 車で亡くなりました)少しは元気で三羽の中で一番体も大きかったのですが、瀕死にはかわりありません。車の中に さきほどの子用の 餌があったので良かったです。保温して くちばしに餌をつけ 補液で流し込み、この子は エアコンの室外機の上に 置いておき、巣の掃除の作業を落ち着いて 30分くらいかけ 完璧に行いました。(五段脚立の一番上の天板に乗ると、作業がしやすいのですが、一人でやっていることと、下が傾斜になっていてかなり危険な作業で、きっと人に見られたら、注意をされるような行為のようにも思うのですが、私の頭のところが ちょうどテントに隠れて 通学、通勤途中の人とかからも見えにくいのだなと思います。とにかく落ちてはすべては台無しになりますので、落ちないように意識をしながら、巣を完璧に掃除するわけですから、全身への負担は計りしれません)
巣の中身や泥をすべて取り、中に新しい藁を入れたところです。(除虫菊パウダーを忍ばせています)

本当の親は 今回が2度目の産卵だったので、もう三度目はなさそうだけど、乗っ取りが使うにしても とにかくダニの巣はリセットしないといけないので 頑張りました!

巣にいた 一番体の大きな子 頭も突かれ ハゲています。
そして、大きなダニが大量にでてきました。
写真に うつっていますが、除虫菊パウダーをひと筆だけつけました。瀕死の状態の子には これくらいにするべきです。ダニは いつから出たのだろうか?考えていましたが、あと巣立ちまで一週間というところでしたが ここ最近 湧いたのではないかと思います。だから 取り出した巣材や人工巣の周りにはほとんどダニがいませんでした。雛の体にいたようです。写真でも まだ見える頃ではなかったのでしょう。ダニの発生だけだったら 去年と同じで ダニを取る作業をしてやれば何羽かは きっと助けられたのでは ないかな、と思います。

職場に連れていき 餌を流してやりながら、敷物を何度も取り替え、(ダニが出なくなるまで)午後3時半頃まで 息がありましたが、途中、頭を小刻みに振り出したので 看取りに入ったな と思いましたが、最期をみてあげることはできませんでした。
羽根があるので 見えませんが 頭だけではなく 全身も突かれていたのではないかと思います。
「よく頑張ったね」と言ってやりました。
4日間に渡る、乗っ取りオスの犯行。最後まで 生きていたのは 一番強い子だった証拠。
仕事が終わり、この日の三羽の亡骸は 2日前に埋めてやった一羽目のお墓を掘り返し みんな一緒に埋めてやりました。四羽に 「来年また 生まれておいで」と言いました。
【庭に埋めてやる=土に還してやる】
死んだ子には これしかしてあげることは できませんが
この子達が 少しでも生きたことも合わせて 報われるのではないかと思っています。思いたいです。
これまでに たくさんの子達が 土に還りました、その子達は また ツバメに生まれ変わって 巣立ってくれてると 信じています。

この日から 数日が経ちましたが なんと人工巣は 誰にも使われる気配がないのです。
乗っ取りオス も ツバメですから 許してあげるしかないのです。
2020年 ツバメの見守り は まだまだ続いています・・・

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

巣立ち完了

6月16日4羽巣立ち完了しました

ご無沙汰しております

最近はスマホばかりでパソコン開けずにいました

昨年は2回目に失敗蛇だと思います

最初2羽次の日3羽その巣は壊しました

対策はビニールを張りましたが張ってない場所から上ったようです

忌避剤まきましたが蛇には通用せずせした

そこでこのサイトにてクッキングシートが効果的と教えていただき

脚立にて全面はりました

3月23日にて軒先に帰省ありでした

今年は作ってくれずとおもっていましたが13年物の古巣にて抱卵を5月頃から

開始

同時期に表のシャッター上の巣も抱卵開始でした

13年成功してきた巣は何羽いたかは知りませんがカラスに緩んだテグスを強行突破され可哀そうな結果になりました

巣は壊した方がいいですか?

表のシャッター巣の子達は4羽完全巣立ちです

夕方には3羽帰ってきて空を楽しいでいます

皆さんの無事巣立ちを願います

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

羽生のお宿

こんにちは。

まだ、夏にもなっていないのに35度近くそれ以上になりそうな気配です。

黄色い小さなくちばし見えました。私の予想では6月3日が孵化予定日だったのですが、おそらくそれより2日ぐらい早そうな・・・?

写真が小さくて申し訳ありません。写真を撮ろうとすると・・

何か見られているような気がする状態です。

予想の修正をします。孵化したのはおそらく6月2日・・ぐらいです。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

羽生のお宿

こんにちは。あれから何日間か経ちました。計算では6月3日には孵る予定でした。

が、「よろしこマーク」がない!うーん近頃のツバメさん殻、落とすの忘れていない?

3日か4日には孵るはずなんですが、それから3日経ちました。

状況を観察していると生まれたような?パパ、ママ交代で巣に入っています。

巣の縁で「ピィ」と小さな鳴き声子供たちを起こしているような・・

うーんあと3日経てば声が聞こえるかなあと思っています。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ