巣から少し離れたところに3羽仲良くとまっていましたが、しばらくすると中庭を飛び出しました。
不安定なお天気だけど、外の世界を楽しんでね。
パパ・ママおめでとう。
そして1番子と合わせて、7羽の子育てお疲れ様でした。
<フィット君>
フィットの4羽も巣立ちが近いですね。
もう飛ぶ準備はできているのかな?
あとは、パパのGOサインがいつでるか
だね。
<デミオ君>
7月9日 大きいちゃんが巣立ちました。
大きいちゃんは、巣立った後も中庭で過ごしていました。
そして…
昼頃には、2.3ちゃんも巣立ちました。
でも巣立ったばかりでまだよく飛べないのか時々墜落するようで、その度に事務員さんから「ツバメさんが落ちてます~!」と呼び出しが掛かりました。
まだまだ中庭を卒業するには不安があるけど、先輩たちを見習って頑張ろうね。
<ラパン君>
ラパンヒナは4羽でしょうか。
小さい頭が、やっと確認できました。
また暑くなってきたけど、元気に育ちますように。
<Z君>
Zペアの2番子は3羽です。
大きくなり、巣立ちのタイミングを待つばかりとなりました。
昨年のZ巣は、スズメに攻撃されて2番子が全滅したけど、今年はこの巣から7羽のヒナが巣立ちます…ね。
あと少し、待ち遠しいね。
<シボレー君>
4・5ちゃんがまだ小さいけど、何とか元気に育っています。
巣立ちは5羽一緒にとは言わないけど、4・5ちゃんも仲間と一緒に大空を羽ばたいて欲しいです。
今日も蒸し暑い1日でしたが、午前中は中庭ファミリーがノンビリ過ごしていました。
そしておばあちゃんは、「今日は何羽いたよ。」と嬉しそうに報告してくれます。
巣立ちっ子たちも、飛んでる姿がツバメらしくなりました。
これから後輩たちが追いかけてくるけど、
優しく面倒を見てね。
★ 居間の2番子 6羽 予定日が1日ですが、巣から離れた子は1羽だけ
それも すぐそばにおりただけ~ でも即 巣に戻ってしまい あ~あ・・・
2日も お助け隊が外にたくさん 待機してるけど・・・空振り
部屋の中うろつき 終わり~ 前日の猛暑で 親もそれほど あわてさせないけど、
大家だって 家に張り付いて 今か 今かと・・・
3日は 前日の猛暑もウソみたい・・・ 大家も 今日は出るだろうと
こども達が 危なくない様に 確認 点検
お親も めいっぱい エサ与え さぁ~と 先発1羽に 頭チョンと合図、
お見事に 一発で外に 待ちくたびれた 助っ人 みんなで 1羽を追い掛け
2番手も 母さんに合図され 上手に外へ さあ~続くのか?
残りの4羽 母さんの合図??・ 知らんぷり・・・巣から一歩も出ようとせず
エサ~くれ~と 口開きだけ、 今日も空振り・・・巣でzzz
4日 出る気ない・・・エサの食い逃げか、
その時 母さんがキレたみたいに 巣の中の4羽に 飛び蹴り? え~
こども達も 慌てた いきなり 巣から飛び出し 迷わず どこにも止まらず
外に・・・ なんだ~ちゃんと 飛べるじゃん、 母さんの勝~
外で待機してる 助っ人が一斉に飛び回り 近場に集めるかと思いきや
あっけなく どこかに・・・
母さんの一発の飛びけり すご~い いい加減にしろ~だったんでしょうね、
夜も 子ども達は外で 母さん達はゆっくり いつもの場所で 爆睡
長い事ツバと付き合ってきたけど スパルタには (@_@)
猛暑で 親も 子ども達も おかしくなったんでしょうね、 無事6羽巣立ち ホッ
大家もこの暑さ まいりました、
2022年06月30日です。3羽の雛たちはダニにも負けずすくすく育ち、昨日29日の朝に巣立っていきました。さすがに巣にはダニがいますので、今回の巣は撤去となってしまいました。7月になるので、2回目の子育てするかは分かりませんが、一応報告いたします。
結果
6月9日生まれで、29日巣立ち。 3羽
死亡した雛 2羽
以上
<アルト君>
6月23日 お留守番が4ちゃんのみとなりました。
玄関前は、ボルボやヴィッツの子供たちで賑わっています。
4ちゃん、明日はみんなと一緒にお空を飛べそうだね。
4ちゃんが巣立っていました。
玄関前は、朝から大騒ぎです。
今日は暑くなるみたいけど、体力をつけて5ちゃんの分までお空を飛んでね。
パパ・ママおめでとう。
<アウディ君>
6月23日 アウディヒナは今日も巣立ちません。
パパはヒナがしっかり飛べるまで巣から出さないのでしょうか?
でも明日は…どうかな?
2羽巣立っていました。
十分に飛べているのか、もう中庭にヒナの姿はありませんでした。
逞しく成長して、弟や妹が出来たら、しっかり面倒を見てあげてね、
パパ・ママおめでとう。
<タント君>
6月23日 4ちゃんだけが巣に残っていました。
多分、今日は1日お留守番だね。
寂しいけど、明日はみんなと飛べるよね、きっと。
予定通り、4ちゃんも巣立っていました。
早くも中庭を卒業して、みんなで何処かへ行ったようです。
夕方になったら、また中庭に戻ってくれるかな。
パパ・ママおめでとう。
タントの巣立ちで、中庭は57羽のヒナが元気に羽ばたきました。
本日は、アルトの2羽とタントの4羽で
計6羽を登録させていただきます。
6月13日から17日までの間は、メスさんがずっと巣に座っていました。タマゴありますね。コレは…でもちょっと気になるのはオス君が見張りをしていないこと。この週はなわばりソングも歌わず、姿も見せなかったので、まさかの「ワンオペ育児?」と思っていたのですが、金曜の夕方…
二羽仲良くひなたぼっこ
奥さんが座り始めてからそろそろ2週間。そろそろですよね。
20日(月)奥さん、そのポーズはヒナさんですね?
オス君もなんか持ってきましたね。
入れ替わり立ち替わり何か持ってきています、たまにメスさんが座ったりしているので。まだタマゴの子もいるのでしょう。全部で何羽かな~
<ソリオ君>
お隣りの老人保健施設に巣を構えるソリオペア。ヒナは6羽兄弟ですね。
大きくなってきたので、巣が壊れず無事に巣立てるよう、見守り強化しないとね。
<タント君>
間もなく巣立ちを迎えるタントヒナ。
中庭ファミリーの巣立ちっ子が増えて
施設周辺は、とても賑やかです。
もうすぐ仲間入りだね。
<アウディ君>
いつ巣立つのかな?
タントと同じくらいにお空を飛ぶのかな?
おばあちゃんは、毎日巣立ちチェックを欠かしません。
<アルト君>
何でかな? 確か6月19日に大きいちゃんと2ちゃんが巣立ったはずなのに…。
パパから合格点をもらえなかったの?
翌日には、巣に戻されていました。
やっぱり、パパは4羽一緒に巣立たせることにしたのでしょうか?
せっかく2羽登録したのにね。
2022年06月19日です。09日に5羽の雛が誕生して11日目です。5羽とも順調に育ち、巣立ちを迎えると思っていたら、本日雛が2羽巣から落ちて亡くなっていました。暑かったからなのか、理由はわかっていません。湿気の影響なのか、数日前から巣にダニが発生しており、生き残った3羽の雛も心配です。
<アウディ君>
2羽兄弟も、間もなく巣立ちを迎えますね。
すぐ近くにすずめの巣があるけど、何とか邪魔されずに大きくなりました。
よかった・よかった。
<タント君>
タントヒナも巣立ちのカウントダウンに入ったでしょうか?
狭い古巣を壊してカゴ巣を設置したけど、パパとママがすぐに受け入れてくれて、本当によかった!
<ミラ君>
6月18日 昨日の1・2・3ちゃんに続き、4・5ちゃんも巣立ちました。
狭い巣を飛び出して、気持ち良さそうにお空を飛んでいる姿が目に入りました。
パパ・ママおめでとう。
<アルト君>
まだ巣立たないのかなぁ?
ボルボの兄ちゃん達は、毎日・毎日ヒナの巣立ちを見に来ます。
もう大きくなったからね。
事務員さんが「2羽巣立ってますね。」と教えてくれました。
確かに…大きいちゃんと2ちゃんがいません。
きっと明日は、3・4ちゃんもお空を飛ぶのかな? 楽しみだね。