’14 今年も来ました。(全壊・全滅)

norikomamaさん返信ありがとうございます。一応写真をアップします。

1枚目 カラス除けはおっしゃる通り、上側のみです。糞よけの上に外れた巣が転がっています。

2枚目 物干し部の左側ガラスに引きずった様な跡がある。

エアコン室外機の写真は、親・雛ツバメの羽の散乱や血が付着している為、添付してません。

以上ですが、今後の対策として皆様のアドバイス等をお聞かせ願いたいと思います。

一応案ですが:来年にツバメが来て対策時期になりましたら、網目のもう少し小さくし、巣の下側も包みこむ様にネットを張るのはいかがですか?

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

’14 今年も来ました。(全壊・全滅) への3件のコメント

  1. norikomama より:

    早速写真をアップしていただきありがとうございます。
    一つ疑問があるのですが、網の両サイドは開いていますか?
    経験上の話なのですが・・・
    カラスは巣を壊してヒナを襲います。
    ですがその場所で食べることは100パーセントないとは言い切れませんが
    あまりしません。
    屋根の上とか巣に持ち帰ったりします。
    考えられるのは両方に襲われた可能性も捨てられません。
    カラスが襲って巣を壊し何羽か持っていきその後猫等小動物がくわえた可能性も
    あるかな~とおもいます。
    巣の下に羽とか血が散らばっていたのはそのせいでは?と思います。
    一番良いのは下もカバーすることですがあまり網の目を小さくすると
    別の天敵、蛇がうろこを立てて上がります。
    特にお盆近くのこの時期は蛇にも注意が必要です。
    壁は上がれると思っていてくださいね。
    上をツバメさんたちが入れるくらいのスペースを開け下までカバーし
    あまりキツキツに網をはらないことぐらいかな?
    私も蛇にやられたのであまり威張れる立場にいないのですが・・すみません。

  2. Ikimono Daisuki より:

    norikomama様、返信ありがとうございます。
    ここの巣を設置した時、左右のネットは付けていませんでした。黄色いテグスのみの設置を左右してました。※玄関の巣は全周張っており、ここは1面で大丈夫だろう(@_@)と勝手な思い込みから、こんな悲劇につながりました。帰宅後、ダメもとで翌年使用の仮巣2号設置に取り掛かり、色々な方々の巣設置・烏除けを参考にして取り組んで行こうと思っています。
    ありがとうございさした。

  3. yasukumi より:

    Ikimono Daisuki さん、辛い結果になりました。
    Ikimono Daisuki さんの書き込みを見せてもらって私の家と建築場所が
    似ていると思いました。
    閑静な分譲住宅地のような気がしたんですが。
    家も新築されて間がないですよね?
    私も、新築2年目でツバメさんが裏の換気口上に巣を作りました。
    今回でツバメさんは6年目です。
    最初の頃この観察日記に観察記録を書いて、norikomamaさんにたくさん教えていただき
    未だに助けてもらってます。
    最初の頃は無防備にカラス除けも付けず、すだれ付けたりしたんですが、
    ツバメさんが取ってしまったり、ガムテープ固定だったりしたので。
    天井も石膏ボードがあり釘とかが入らなくてつけれなかったので。
    今は、30cm間隔に巣のまわりに黄色いの紐を、布テープでテグスをしています。
    布テープなら、天井とかに貼ってもはがれてこないようなので。これもこちらで教えていただきました。
    3年前に1度近所のツバメさんがもう少しで巣立ちの時、
    カラスが雛を襲っているのを見て、追い払いに行ったのですが、時すでにおそしで、
    雛が、無残に食べられてました。
    それを見て私も神経質になってしまい、大がかりなカラス除けを設置して
    その年来ていたツバメさんに営巣拒否と思われ、その年は雛を見れませんでした。
    その次の年は、2巣で育ててくれて、去年の挽回をしてくれました。
    このツバメかんさつ全国ネットワークでいろんな方に教えてもらい
    今は運もよく、ツバメ巣立ち成功率を保っています。
    今回3巣見守ってわかった事は、ツバメさん囀りとは違って
    「ピッー」っていう警戒音が聞こえて出てみると
    カラスや猫がいたりしました。
    特にカラスは、電柱にとまっていても、立ち去るまで睨めっこ!
    ガンつけてました。あっちへいけ!って感じで。
    1度狙われたらしつこいくらい、次回もきます。
    根競べで、ここはガードが固い事を見せつける事だと私は思います。
    カラス除けや、蛇とかの対策も大切だと思います。
    蛇もたぶん、側溝の下にムカデもいるし、蛇も入り込むのよく見るので
    天敵はたくさんいますよね。
    Ikimono Daisuki さんの巣はエアコンカバーの上に作ったみたいですね。
    ウチはその横の換気口の上に2巣作ってます。
    エアコンの室外機が足場になるなら、足場のところに何か置いてみたらいいかな?と
    とがったものとか
    接着剤的な物とか?
    この悲劇をバネに今度は成功させましょう!
    気をおとさず、がんばってください。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">