人工巣ツバメ: 42℃を超えた日

今回からカメラがロジクールの C920 になりました。
このカメラの最大の特徴は、音声がステレオな点です。
これにより声の主体を判別しやすくなることが期待できます。

なお、望遠での解像感を比べると、
C510 > C920 > C525 > C200
の順になりました。
C510 は残念ながらディスコンです。

●2012.07.17 (飛来 108 日目, 巣立ち 39 日目, 産卵 28 日目, 抱卵 25 日目, 孵化 10 日目)
この日のアメダス最高気温は 35.8 ℃の猛暑日でした。
巣のある玄関は当然それ以上の温度になります。
大変心配しましたが、雛は全部無事でした。

記録を見ると、最高気温は 15:00 に 42.5 ℃(!!)を記録しました。
平均して 4 ℃くらいアメダスよりも高いようです。
(因みに昨年も何回か 40 ℃超えの日がありました。)

15:00 の動画を見ると、ツバ子が餌を運んできても、なかなか口をあけることができません。

この温度でもなんとか無事だったのは、ツバオ・ツバ子ががんばって給餌を続けたからかもしれません。
外気温は 36 ℃なので、親ツバメにとってはまだ活動可能なのでしょう。

●2012.07.18 (飛来 109 日目, 巣立ち 40 日目, 産卵 29 日目, 抱卵 26 日目, 孵化 11 日目)

一羽がバテて、人工巣の背面板に頭を乗せています。この雛はここがお気に入りらしいです。

●2012.07.19 (飛来 110 日目, 巣立ち 41 日目, 産卵 30 日目, 抱卵 27 日目, 孵化 12 日目)

朝の給餌です。
もらえない雛同士がお互いに噛み付き合います。

巣立ち予想まで後 10 日。
昨年の二番子達は促されるまでもなくさっさと飛び立ちました。
お泊りもありませんでした。
巣が暑くて嫌だったのかもしれません。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

人工巣ツバメ: 42℃を超えた日 への8件のコメント

  1. cookies mama より:

    ifさん こんばんは
    板の上と天井に頭つけてるのは 涼しくて気持ち良いのでしょうか?
    35~36℃の気温で天井の上は40℃ですか 我が家の巣は北向き車庫でいくらかましかと思って
    いましたが 直接ではなくても西日の影響があるのでやはり過酷な暑さになる
    のだとわかりました。  1番子は潜って居ましたが 暑さで潜れないのも当たり前ですね。
    順調で羨ましいです。
    コツを教えてもらいたいです。
    明るい気分にさせていただきありがとうございます。

    • if より:

      cookies mamaさんコメントありがとうございます。

      > 板の上と天井に頭つけてるのは 涼しくて気持ち良いのでしょうか?

      温度が低そうには見えませんよね。こんなことをする子は今回が初めてです。

      ツバメの暑さ対策ですが、まずは現状の把握が大切だと思います。
      巣の付近に温度計を貼り付けてはいかがでしょうか。
      精度の点から、針式よりもアルコール式がいいでしょう。
      離れた場所から目盛りが読めるよう、ある程度大きいものがいいでしょう。
      文字の大きなデジタル温度計もお勧めです。アマゾンで 630 円から売っています。
      気が付いたときに覗いて、写真を残せば、時間と温度の記録ができますよね。

      温度測定ができるようになったら対策を試みます。
      cookies mamaさんのガレージは北向きなんですね。
      奥の方は風も通りにくいのではないでしょうか?
      サーキュレータで外気を巣に送るだけでも少し下がりませんか?
      扇風機でもいいですが、距離があると風が届きにくいです。
      ウチはハネウェルの 3000 円くらいのを使っています。
      うるさいですが風の直進性・到達性はいいです。

      水をまいていいなら打ち水プラス扇風機が簡単かもしれません。

      あるいは、保冷材を天井からいくつもぶら下げて、扇風機で送風するとか。
      この場合は扇風機 – 保冷材 – 巣 が一直線になるよう設置します。

      サーキュレータまたは扇風機 + 霧吹きという方法もあります。
      風を送りながら、水を霧吹きして風に乗せます。
      水道水には残留塩素が入っているので、塩素を除去してから使います。
      塩素除去は、湯冷まし、ビタンミン C による中和、日光による分解などがありますが、
      確実性・安全性にいまいち欠けるかもしれません。
      水道水でなく、ミネラルウォーターやコンタクトレンズ洗浄用の精製水でもいいでしょう。
      (自分はペットボトルを日光に数日さらしたものを使いました)
      これは即効性があり温度の下げ幅も大きいのです。
      ただ、自分の経験ですが、噴霧してたらツバ子の気に入らなかったらしく、
      本気で威嚇されてしまいました。(以来完全に敵視されてます ^^;;)

      資金が豊富ならば、スポットクーラー (4 万円くらいから) が一番いいと思います。
      この場合もちゃんと廃熱しないとガレージの中に熱がこもってしまいますので注意。

      「クールバー」というペルチェ素子を使った小型のクーラーがあります。
      設置方法・廃熱・電源の問題をクリアすれば、意外と使えるかもしれません。

      あと考えたのは水冷方式です。
      直径 10mm くらいの金属パイプを 100mm×100mm くらいにうねうねと畳んで
      巣の真上に設置し、ホースを取り回して水道水を流します。
      ホースが外れて水がかかったり、金属部に結露して水滴が落ちたり、
      ホースを伝ってアオダイショウが上ってきたりと、
      実現するにはいろいろとクリアしなければならない問題があります。

      いずれの場合も、使用前使用後での温度を測って、効果の程を確認してください。

      cookies mamaさんのところはママツバさんが暑さに弱いみたいなので、
      ママツバも冷やせるといいですね。

  2. Sukko より:

    ifさん、おはようございます。
    毎日暑いですが、改めて数字で見ると恐ろしく暑いですね。
    ツバオ君ファミリーよく頑張りました!
    まだまだ小さいヒナちゃん達、たくさん食べて元気に育ってほしいと思います。
    暑さと餌取りと、子育てが大変ですがツバオ君ツバ子ちゃん頑張ってね!
    ツバオファミリーの写真楽しみにしてま〜す(^-^)

    • if より:

      Sukkoさんコメントありがとうございます。
      アメダスの気温は、ある程度広い芝生の上で、風通しもよい場所で測定した気温です。
      民家などアスファルトやコンクリートに囲まれた環境ではアメダスよりも高くなります。
      ましてウチは西向き玄関なんで・・・
      ほんとによく耐えてくれました。
      来週はまた暑くなりそうなので、引き続き見守りたいと思います。

  3. 小鉄バメ より:

    ifさんおはようございます~
    本当ッ!数字で見ると驚きです。
    私達人間が感じる気温より、暑いのは当然ですよね。
    今日は寒すぎますが、少しはバテ解消になるといいなぁ・・・

    • if より:

      小鉄バメさんコメントありがとうございます。
      金土日は一転肌寒いくらいでしたね。
      ツバメも人間も大変です。
      気温と給餌回数の関係とか気になりますよね。

  4. ifさん、こんばんは。
    42度~!!ヒナ達暑さに負けるよぉ~!
    扇風機ではなくサーキュレーター、更に霧吹きプラスはすごい
    アイデアですね(^0^)これなら親鳥も威嚇しなさそうです。
    壁に頭をくっつけてるの、交番でも見たことあります~
    その場所の取り合いでギュウギュウ押し合ってよけいに
    暑そうでしたけどね(笑)

    • if より:

      あきこさんコメントありがとうございます。
      cookies mamaさんのところはガレージ内ということで、比較的いろんな手段が試しやすいと思います。自分も暑さ対策は結構重要なテーマだと思ってますので、怒られない程度にいろいろやりたいんですが、今年はもう目を付けられちゃってダメっぽいです (T_T

      壁につく雛いましたか。やはり涼しいのでしょうかね??
      ウチは一羽だけみたいです。餌的にはセンターが有利なので、はじっこは人気ないのかな??

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">