人工巣ツバメ: 6羽孵化、1羽☆

●2012.07.11 (飛来 102 日目, 巣立ち 33 日目, 産卵 22 日目, 抱卵 19 日目, 孵化 4 日目)

この夜はツバ子が外泊でした。それで夜中にウェブカメラを C510 から用意してあった C910 に変更しました。(私は遂に「待つ」ということを覚えたのです!!)

●2012.07.12 (飛来 103 日目, 巣立ち 34 日目, 産卵 23 日目, 抱卵 20 日目, 孵化 5 日目)

雛を 6 羽確認しました。一羽はかなり小さいようです。おそらく 2 日遅れで孵化した雛でしょう。親がトンボを給餌するようになりました。どの雛もまだうまく飲み込めず、何度も再試行していました。幸い、小さい餌を運ぶことも多いです。
昨年のやはり二番子、トンボの壁を乗り越えらなかった一羽を失いました。心配な展開です。

●2012.07.13 (飛来 104 日目, 巣立ち 35 日目, 産卵 24 日目, 抱卵 21 日目, 孵化 6 日目)

帰宅後動画をチェックしたところ、16 時頃には 6 羽のクチバシを確認できました。トンボが増えています。

●2012.07.14 (飛来 105 日目, 巣立ち 36 日目, 産卵 25 日目, 抱卵 22 日目, 孵化 7 日目)

朝 9 時頃、一羽の雛が玄関に落ちていました。おチビチビに違いありません。他の雛は黒味がかってきましたが、この雛はまだ産毛すら生え揃わない赤裸です。かろうじて生きています。すぐに保護しました。
ペットボトルの湯たんぽの上にハンカチでくるみました。
スポイトでポカリを一滴口に付けました。すると反応して口を開閉しました。
ひょっとして?? と思いましたが、数分後、残念ながら息を引き取りました。
体重 2.31g, 体長 43.0mm でした。

昨年、トンボの壁を乗り越えられず雛を死なせた経験から、今年は同様のことがあれば、人工給餌も辞さない覚悟だったのですが、結局同じ轍を踏むことになってしまいました。昨年の失敗経験をを生かせなかったことがとても悔やまれます。

・巣が高くなり、カメラに映りにくくなった -> 発見の遅れ
・巣が高くなり、雛を取り出しにくくなった -> 対応の遅れ

この二つが重なり落下事故に繋がったのだと反省しています。
対応策としては、
- 巣の中を観察するカメラの増設
- 簡単に巣を取り外しできるようにする
などが考えられます。実現可能か検討したいと思います。

あと時期的には昨年は孵化 6 日目、今年は孵化 7 日目と近いことから、
孵化後 6 日前後は、特に落巣事故に細心の注意を払って観察したいと思います。

ごめんね、おチビチビちゃん。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

人工巣ツバメ: 6羽孵化、1羽☆ への4件のコメント

  1. ifさん、こんにちは。
    ヒナちゃん6羽‥無事孵ったのに1羽がお星さまになったのですね‥
    残念でしたね(>_<。
    以前交番でも、他の子がもう羽管が開いてもツルツルの子が居た
    事がありました。
    普通に成長が遅いのではなく、少し大きくなっても羽管は生えず。
    親鳥は餌を与えるのですが一向に育たず、どんどん差は開いていき、
    いつしか顔を出さなくなりました。
    きっと巣の中で亡くなっていたのだと思います。
    何かの障害でそういう風になってしまう子は時々いるようで、
    多分ifさんの所のおチビチビちゃんもそういう子ではなかったかと‥
    あまりご自分をお責めにならないで下さい。。
    5羽の兄弟達、亡くなったヒナの分までたくましく育って欲しいです。

    • if より:

      あきこさんコメントありがとうございます。
      先天的な体質もあるのですね。

      ツバメ達のように前向きに考えたいですが、やはり「もうちょっと早く落ちてるのを見つけてたら」のような思いはありますね。

      今日巣の場所の温度は今日 38 度になりました。
      一羽くたっとしています。
      それでさっき巣に向かって霧吹きしてたら、ツバ子が本気で威嚇してきました。かなり久々だったのでびっくりしました。
      一緒にいたツバオは傍観してましたが。
      もしかしたら一羽を失って気が立ってるというようなこともあるのでしょうか??
      そのあとも打ち水してたら電線の上からですが威嚇鳴きされたし・・・
      どうも信頼関係を傷つけてしまったようです。
      霧吹きは暑さ対策に有効なんですが・・・
      (水は水道水を太陽光に数日さらしたものを使っています)

  2. ifさん、こんばんは、たびたびお邪魔致します。
    38度ですか?!凄い暑いさですね(@_@;
    気化熱で涼しくなるのは人間には理解出来る事ですが、ツバメから見たら
    ヒナを濡らされれば攻撃されていると誤解するのではないかと思いますよ。
    ヒナが濡れないよう、天井に近い部分に巣をかけるくらいですから‥
    こっそり打ち水だけの方が良いかも?ツバ子さんも神経質になって
    いそうですしね。
    別の大家さんのところでは扇風機を付けてあげていたそうです(^^;

    • if より:

      あきこさんたびたびのコメントありがとうございます。
      玄関が西向きなんで、昼下がりからぐんと暑くなります。
      扇風機(サーキュレータ)で下から上に向かって送風してるのですが、ドア自体の熱もありり、周囲の気温ほどには下がりません。それで霧吹きの出番なんですが、噴霧する時うかつに巣に向かって手を伸ばしたのが逆鱗に触れたのかもしれません。(去年も霧吹きした時にはこれほど激怒されることはなかったので、油断しました)
      明日も気温 33℃の予想なので、巣は 40℃近くなると思います。
      扇風機+こっそり打ち水で様子を見てみます。
      去年は止まり木の上に保冷材を置いた事もありましたが、これは全く役に立ちませんでした。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">