カテゴリー別アーカイブ: 未分類
マンションツバメ~49日目
会社の近くにもツバメさんがびゅんびゅん飛んでいます。 辿ると、マンションの階段に巣を作っていました(*^▽^*) 親ツバがエサをあげていましたッ! ヒナは3羽いましたよ♪ このマンション見上げると3階建なのですが・・・ なななな、なんとッ! 全階に巣があるんですーーーーーーーーー!!!! 壁がリシンの吹き付けなので、 きっと巣を作りやすいんでしょうね~ なんと素敵なマンション(*^▽^*) ツバメ話がしつこいので、同僚はあきれておりましたが・・・(笑) 今朝のつーちゃんとめめちゃんです(*^▽^*) 生え変わり?ぼさぼさ~ … 続きを読む
我が家の同居ツバメは2組~居間編
今朝のお出掛けは6時です。(大家寝坊) 母ちゃんの合図で2羽が飛び出し、そのあと父ちゃんが 迎えに来て2羽もしぶしぶ・・・ みんな一発で出て行く、 飛びかたが上手なので 安心して見送れる大家です。 夕方は6時半にお帰りでした~ 後ろ向きの子もう寝てるの? 12時間の外回りお疲れ様~ どこまで行ったのかな? 爆睡です あれ? 向きを変えた? 串団子・・・ おやすみ~ 今夜も父ちゃん外泊で~す。
巣立ち~仲良し家族の帰巣本能!
昨夜も今夜も、寝に帰ってきています。 いつも、お泊りは子ツバメちゃんだけです。 朝は、早くから飛び立って、夕方、日の落ちる頃 寝にだけ帰るようになりました。 仲良し家族のようで、いつも一緒です。 巣立っていっても、こうして巣に戻ってくる 帰巣本能は、感心します。 夜は、フラッシュ撮影なので、できないので 写真は巣立ち前の写真です。 昼間は、どこに行っているかわかりませんが、 今のところ、日が落ちる頃には、帰ってくるようです。
無事に巣立ちました
6月14日に夫婦で巣作り、それから7月31日の 巣立ちまで41日目、たった1羽の雛誕生で 最後の7月30日は1日中、母親がベランダで じっと考え事をしていた姿をみました。 まさか次の日あっけなく巣立ってしまうとは そのとき思いもしませんでした。 今まで3度経験してきましたが、今年は殆ど 観察が出来なくて、1羽が確かに育って巣立った ことだけご報告します。白い羽根と沢山のうんち、 トンボの姿がココに存在していたという証拠です。 元気に無事にまた帰ってきてくださいね。
我が家の同居ツバメは2組~ 居間編
8/4 日 本巣立ち~♪ 何事もなくすんなり巣立ち終了、 やはり1日でも多く巣にいて 体力付けると 巣立ちの心配がありません。 みんな上手に居間の出入り口を通過 心配することが無くなりました。(調子抜けの大家です) 夕方5時過ぎには 4羽揃って帰ってきました~ おかえり~♪ 8/5 朝6時 さぁ~お出掛け前の 準備運動開始~ 母ちゃんの号令がかかると あっという間に外に、 もたもたする子がいない、 みんなが出て行ったあと 父ちゃんがエサ持ってきたけど・・・ 誰もいないこと確認すると 慌てていきました~ 父ちゃん遅刻? 日中は誰も戻って来ません・・・(前はチビちゃんが 戻され 家でお留守番もあったけど・・・) 夕方5時半 賑やかな声~ おかえり~ 1、 2、 3、 4羽 みんな入って来ました。 それからも 出たり入ったりを暗くなるまでやっていました。 5時半に帰って来たところを記念撮影~ カメラ目線の子 見たくない子 暗くなるまで 出たり入ったりしてる子 大きいちゃんかな? 6時45分頃 やっとおやすみ~体制に入りました~ あれ~ 父ちゃんだけ外泊? 夕顔の花がはじめて咲きました~♪ 日よけ用
中庭のツバメたち
<Z君 ①> 8:00前、事務所からZ巣を見るとカラッポのような… 急いで2Fへ上がりチェックすると、やはり巣立っていました。 「あれぇ~、もう何処かへ行っちゃったのかなぁ。」と思っていたら… いたいた・いました~。 <Z君 ②> 3羽のヒナが仲良くログハウスの電線にとまっていました。 窓からジッと見ていたおじいちゃんは、終始笑顔でとても嬉そう。 巣立ちを待ちわびていただけに、感無量~と言ったところでしょうか。 <Z君 ③> 3羽のヒナは、ママと一緒に過ごしていました。 画像には写っていませんが、周りにはたくさんの応援隊が 来ています。 ママの代わりに1番子が面倒を見ている場面もありました。 <Z君 ④> しばらくして、大きいちゃんだけはパパと1番子に連れられて 何処かに飛んで行きました。 そして、お昼近くになると2ちゃんと3ちゃんもお出かけに… Zパパ、見事な完全巣立ちだったね。 さて…そうなると今夜のお泊りはどうかな? 20:00、やはりZヒナの姿はありませんでした。 巣立ったその日から塒デビュー…寂しいなぁ。 でも、仕方がないね。 Zパパ・ママ、巣立ちおめでとう~、そしてお疲れ様でした 1番子と2番子のママは違うけど、みんな仲良くするんだよ~。 * 中庭ボーイズの子育ても、Zヒナの巣立ちによりいよいよ デミオヒナのみとなりました。 気になるこれまでの結果ですが… 12ペアから、今日現在で67羽のヒナが元気に大空をはばた いています。 フィナーレとして、お盆過ぎに巣立ちを迎えるデミオヒナ… 暑さによる餌不足が心配だけど、何としても元気に巣立って 欲しいです。
マンションツバメ~47日目
8月5日(金) 巣作りから47日目 ヒナが誕生から19日目 巣立ちまでのカウントダウンが近づいてまいりました。 いつ頃になるのかな?? こちらは8月2日(火)のヒナです(*^▽^*) いつもとは、ちょっと違った角度から撮影してみましたッ! 2羽横に重なって寝ています~ あまりの可愛さに、撮影後「可愛い~、可愛い~」と 小声で1人連発してしまいました(笑) 8月3日(水) この日はお休みでしたので、 愛犬とかなりの時間ツバメさんの観察をしておりました。 … 続きを読む
巣立ち~帰 省!
昨日は、朝も昼もつばめちゃんの姿がなく、 いなくなった巣を見ては「どうしてるかな?」 って思ってました。 夕方、親ツバメちゃんが巣にきて、誰もいないので、 どこかに飛んでいき、夜もお泊りなしでした。 このまま、もう、帰ってこないのかな?と思ったら、 今日の夕方、たくさんのツバメちゃんの姿がありました。 P.M6;30頃、電線に6羽の姿がありました。 親つばめちゃんと4羽のツバメちゃん。 今夜は、2日ぶりに、4羽の子ツバメちゃんのお泊りです。 幾分かスリムになってました。 たった2日で、丸々してた子がスリムになって帰ってきました。 また、会えた事もうれしいですが、一つ聞きたい事があるので す。 たった2日で「どうしてそんなに痩せられるの??」 もう、雛のツバメちゃんではなく、カメラで撮ると警戒気味に なります。 人も傍にくると、飛んで行きます。 この2日で、たくさんの事学んで、帰ってきたようです。 こうして、1人前の「ツバメ」に成長してくんですね。 何はともあれ、無事、帰って来て、良かったです。 この巣は、君達のオウチですから、いつでも帰ってきて OK!ですよ。
羽生のお宿*その後
今日の報告。 夕方ツバメの声がしました。カメラを持って外へGO! 下からでは見えないので2階へ駆け上がりました。 外の電線に1羽の親鳥と2羽のヒナ。 遊びに来てくれたんだね・・って2羽いる!! しばらく見ていると同じ親から空中給餌。 え~~兄弟がいたんだ!! 30分ずーと観察しているともう一羽にも同じように空中給餌 最後の最後まで今年はビックリする事ばかりです。 この辺で巣立った雛はいなかったし2羽しかいないし・・ やはりうちの子だと直感! ずーと見ていたかったのですが、オナガが来て3羽とも飛んでいってしまいました。 もっと見ていたかった・・と言うのが本音です。 元気に渡っていくんだよ~~ 今年は予定外の事ばかりでした。のんのん。
中庭のツバメたち
<ティーダ君 ①> 7:40 出勤途中ふと上を見ると、巣立ちヒナがパパに餌を 貰っていました。 あれ?この子は…ティーダヒナの3ちゃんかな? 急いでティーダ巣を見に行くと…カラッポでした。 やっぱり3ちゃんだ、バンザ~イ! <ティーダ君 ②> 朝はクリニック前の電線にとまっていた3ちゃん、巣立ったものの まだまだ不安があるのか、すぐ中庭に戻ってきました。 ママは、甘えん坊の3ちゃんが近くにくると別の場所へ移動し、 また来ると移動しを繰り返していました。 これも訓練なんだね。 そして、しばらく遊んでからまた中庭の外へ飛んで行きました。 <ティーダ君 ③> 16:30、2ちゃんと3ちゃんが帰って来ました。 大きいちゃんは余裕があるのか、まだお外にいるようです。 とにかく、無事に巣立ててよかった…。 でも、3ちゃんは明日も頑張るんだよ~。 ティーダパパとママ、2番子の巣立ちおめでとう! そして、お疲れ様でした。 <フィット君 ①> 11:00、フィット君の2番子巣に1番子がとまっています。 どうしたのかな…巣の中にはタマゴがあったはずだけど… <フィット君 ②> 今度は中を覗いています。 6月24日 2番子の抱卵中にお星様になったママ… あれから1ヶ月以上経つけど、巣の中にあったタマゴは どうなったのかな。 <フィット君 ③> 午後になると、みんなが集まって来ました。 産まれて来られなかった弟や妹に、お別れを言って いるのでしょうか…何だか不思議な光景でした。 <Z君> 生後24日目、巣立たないZヒナ…なぜだろう。 まだ、ヒナの飛翔能力に疑問があるのでしょうか。 明日こそ・明日こそと毎日思っているのに… 巣立ちを楽しみにしているおじいちゃんが、Zパパパに 言いました。 「そんなにヒナが信じられんか?」勿論パパは…ノーコメント。 <モコ君> … 続きを読む
ガンバレつばめくん達~いろんなツバメさん達が~
8月4日(木) 7月30日から8月3日までのようすです。 <7月30日(土) 1回目ヒナ4羽(誕生から68日目・巣立ち後46日目)> 昨日、大勢の里帰りのツバメさんがいましたが、 夕方一斉に飛び立ってからピタッと姿が無くなりました。 うちのオス君ファミリーもこの中に含まれていると思います。 もう、今日は会えないのかとがっかりとしていたのですが、 嬉しい事に、少しだけ、オス君が姿を見せてくれました。 家の前の電線に止まって、縄張り鳴きをしたら またどこかへ行ってしまいました。 もう、みんなと行ってしまったのではないのかと・・・・。 良かった、まだ近くにいたのですね♪ <7月31日(日) 1回目ヒナ4羽(誕生から69日目・巣立ち後47日目)> 近所の子育て中のツバメさんは居ますが、 その他のツバメさんは? ほとんど居ないに等しい一日でした。 オス君にも会えませんでした。 <8月1日(月) 1回目ヒナ4羽(誕生から70日目・巣立ち後48日目)> 朝の7時頃、ここに来ている事に気が付きました。 わかりづらいのですが、クチバシにお弁当が付いていますよ~ 朝ごはんを食べた後に来てくれたみたいです。 ツバメさんはおもしろいです~ 今日の体形は「マラカス」に似ています。 涼しいので、羽を膨らましていると思うのですが、 オス君・・・あまりにもまんまるだよ~ 風船みたいです。(^^) 昼間はほとんど姿はありませんでした。 びっくりしたのは、午後7時頃です。 何気なくいつも止まっている止まり棒を見たら、 奥さんらしいツバメさんが来ていました。 こんなに暗くなっているのに大丈夫なのかな? 近くに誰かいるのでようか? 夜、休む場所が近くにあるかな。 <8月2日(火) 1回目ヒナ4羽(誕生から71日目・巣立ち後49日目)> 朝の4時30分過ぎからツバメさん達の声が聞こえてきます。 オス君と奥さんが来ていました。 奥さんです。もう、羽が生え変わり始めていますね。 完全に生え変わるまではどのくらいかかるのかな? オス君(左)と子ども達(中、右)です。 いつも一緒なので、1番子で間違いはないと思います。(^^) この子はいちばんしっかりしていそうです。 … 続きを読む
我が家の同居ツバメは2組~居間編
8/3日 9時巣立ち開始~ 朝からペルパーツバメ13羽・・・ うちの子達のために・・・ ホッ 連絡済みだったのかな? でも ヒナにピッタリ寄り添ってる子? ちょっと先輩かな? 今日の巣立ちは2羽が外に出ただけで終了~ お~い こんなに応援が来てくれたのに・・・ 申し訳ございません (大家) 巣立ち見物人( 犬) でも鳥番してます。 居残り2羽で~す 大きいのに・・・ 結局午前中に 家の中に全部戻りました~♪ 今夜も家の中でおやすみ~ プチ巣立ち・・・ 明日こそ本巣立ちかな?
中庭のツバメたち
<ティーダ君 ①> 7:40 さすがにもう巣立ったかと思ったのに…まだいるの? 生後24日目、大きいちゃんは盛んに羽ばたきをしています。 でも…巣立たせるには、何か不安があるのかな…。 <ティーダ君 ②> 10:00、動きがありました。 大きいちゃんと2ちゃんが、目の前にプチ巣立ちをしていました。 <ティーダ君 ③> ひとりだけになった3ちゃんは落ち着きません。 ふたりのそばに行きたいけど行けない… そんな3ちゃんの姿を見て、焦るな~落ちたら大変だからね~。 と、事務員さんが叫んでいました。 <ティーダ君 ④> でも…プチ巣立ちをした2ちゃんは、すぐに戻ってしまいました。 まだ怖いのかな…。 そうか…2ちゃにとって巣から出るということは、ものすごく勇気がいることだもんね。 そして、大きいちゃんだけがパパと一緒に中庭の外へ… <ティーダ君 ⑤> 17:00過ぎ、大きいちゃんがパパに連れられて戻って来ました。 今日のところは、大きいちゃんが本巣立ちで2ちゃんがプチ巣立ちだったね。 明日は3ちゃんも頑張ろう! <モコ君> 生後23日目、今日の3ちゃんは樅の木のてっぺん近くに いました。 パパとママが交代でそばにいてあげているようですが、 まだ思うように飛べません。 同級生のZヒナも巣立ってないからいいけど… 見守り隊長としては、先行きちょっと不安になります。 モコヒナ3ちゃん、頼むから飛んで~! <ノート君> いつもはパパ、もしくはパパとママでお泊りしていましたが、 今日はパパが2羽の子供を連れていました。 巣立ち後56日目、大きくなったね。 他の2羽も…元気にしていますか? <Z君> 生後23日目 7:30、まだいるね…。 でも、8:00くらいには巣立ちが始まるかも…。 と、期待していましたが、まったく動きがありません。 ってことで、今日のヒナは1日中巣の中で過ごしていました。 う~ん、明日こそ…。
羽生のお宿*??
今日の報告。 やはり昨日巣立ちしたようです。 残念ながら今年はほとんど姿を見ることができませんでした。 昨日の朝、主人が親鳥2羽とヒナ1羽を見たのが最後です。 もう塒へデビューしたのでしょうか? チョットだけ残念ですが、1羽だけでも巣立ちできた事を 報告します。
我が家の同居ツバメは2組~居間編
今日巣立ちかなぁ~? 家の中を巣立ちバージョン(どこかにもぐり込まないように) 準備したのに 号令がかからない・・・ せっせとエサ運びしていました。 出入り口もちょっと大きめに開けてあげたのに、 応援隊もいない・・・ ここに来てツバたちの動きが??? 一回目の子達がいない・・・ もう移動? 例年なら 一回目の子や若ツバがお手伝いのはず・・・ 父ちゃん 母ちゃん がんばれ~ どうやら我が家が一番最後になりました。 こんなに大きくなりました~ (お星様になった子の分まで 太ったような・・・