作成者別アーカイブ: norikomama
羽生のお宿*2012
今日の報告。 いやいや、暑い暑い!! 11時の時点で早くも35度を軽く超えているような感じです。 ヒナたち大丈夫かな?? 巣のあるところは風がないので日中40度になっているのでは?? 扇風機が大活躍しています。 小さい頭 … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告。 あつ~いです~ 朝と夕方に給餌は集中しています。 昼間1時~3時ごろまで中休みをしているようなんですが・・ ヒナたちは暑さでへろへろです。 って・・・あれ~5羽いますよね。 それって、いつから卵ちゃんがいた … 続きを読む
羽生のお宿
今日の報告。 暑いです!!湿度が高いのか気温が高いのか・・両方です。 まだ6日目なんですが、ヒナのツルツルなあごが見えました。 今日現在、嘴は3羽だと思います。 暑くてヘロヘロで顔が見えたようです。 チョット心配なのは親 … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告。 孵化4日目幸い殺人的な暑さから開放され、3日間 ツバ子ママはだっこしていましたが、今日はだっこの必要もないようで、 朝から高速給餌をツバオパパとしています。 今日の暑さも30度いったかどうかぐらいの温度です … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告。 あまりの寒さにびっくりしてしまいます。 無事に2番子ちゃん達も孵化しはじめました。 今日からビックリするくらいの寒さで卵に戻りたいのでは? と思うくらいです。 昨日の3時ごろから気温が下がり始め昨日と比べて … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告。 昨日の報告で36度と申請しましたが、今日はそれを上回っています。 熊谷と館林だと・・・館林のほうが近いんです。 昨日いろいろな方からのコメントありがとうございます。 今日は館林39度って・・・卵腐らないか心 … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告。抱卵11日目。 羽生市の気温36度、おーい大丈夫かい? 昼間物音ひとつしません。 外に出るのが危ないような気温です。 ママはもくもくと抱卵していますが、さすがに暑いらしく 少し戻っては卵確認また、どこかへ行っ … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告。 7月6日から抱卵をはじめて折り返しの1週間が過ぎました。 その間ほぼ毎日30度超え・・・あつい! 特に10日11日と33度まで気温が上がり、人間がへばっています。 ツバ子ママは巣にこもり・・といっても33度 … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告。 ツバ子ママは今日からお泊り開始。 やはり2回目に挑戦決定・・・ 2日までヒナがいたので3、4、5,6日でおそらく4個産卵。 計算がバッチリあいます。 孵化予定が20日巣立ち予定は考えないことにします。 がん … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告。 7月2日の夜戻ったのを最後に無事に巣立ちました。 2日戻っていないので、巣立ったと思います。 そして。ツバ子ママですが、ここ2日間朝、巣にこもっています。 そして今日昼間の暑い時間巣にちょっとの時間いました … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告、じゃあなくて昨日の報告。 昨日7月1日ようやく雛達が巣立ちました。(TT) 3羽しかいませんでしたが、甘えん坊で6日間戻ってきたのは 最長記録です。 で・・2回目ですが・・今日7月2日朝6時半頃からツバ子ママ … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告。 説得中の親ツバメとヒナ2羽。 巣に入るな!なんで~! もう、塒へ行け~!やだ~! 今日は4時半に夫婦2羽戻って子供達を説得していました。 ヘルパーツバメも加わり10羽以上の大所帯。 結局日がくれたときには・ … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告。 巣立ち4日目。今日も無事3羽そろってのご帰還。 1日目に1時ごろ戻りましたが、3日間は5時から6時の間に 戻りました。 親ツバ達は午前中に巣の補修をしています。 2回目の子育てやる気満々なんですが、子供たち … 続きを読む
羽生のお宿*2012
今日の報告。 巣立ち2日目。 一日いませんでした。ですが6時すぎ、ヒナたち3羽と親鳥2羽。 巣の中に入ろうとして怒られています。 ですが、夕方気温が低くなり子供達の勝ち。 今3羽でゆっくり眠っています。 いつまで戻ってき … 続きを読む
羽生のお宿*2012*巣立ち
今日の報告。 孵化21日目。朝6時・・すでに巣はもぬけの殻(><) 早すぎ~です。近くの電線の上にツバオ君ファミリーがそろっていました。 親ツバメを入れて5羽・・期待していたヘルパーツバメはいない。 そして、 … 続きを読む