作成者別アーカイブ: 茶畑

中庭のツバメたち

<ミラ君> ミラヒナ3・4ちゃんも巣立ちました。 今日は真夏のような暑さだけどパパ・ママ おめでとう! 3ちゃんはすぐに中庭卒業!       でも4ちゃんはずっと中庭にいました。 パパは陽射しが強くなると4ちゃんを巣に戻し、涼しくなると巣から出しの繰り返しでした。 4ちゃんちょっと目力が弱いような気がしますが… 陽射しのせいかな? 頑張れ4ちゃん!     <アルファード君> 日に日に大きくなるアルファードの子供達。 巣が窮屈そうだなぁ、大丈夫かなぁ。 毎日毎日無事を祈るばかりです。  

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<アルファード君> アルファードの子供達は6羽いました。 向かって右側でうなだれている子… 大丈夫かなぁ、落ちないかなぁ。 2Fの高さから落ちたらまずいので、一応下にネットは張ってありますが、心配です。     <パッソ君> 一昨日、昨日に続き、本日も3羽が巣立ちました。 午後から雨が降り出したけど、今日は施設周辺に巣立っこ達がたくさんいました。 パパ・ママおめでとう。     <ミラ君> ミラヒナも、今日は大きいちゃんと2ちゃんが巣立ちました。 明日はこの子達も巣を離れそうですね。  

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ミラ君> 羽ばたき練習が激しくなり、それに伴いヒナが動き回るので、巣の崩壊が進んでいます。 近日中に飛び出しますね。       <パッソ君> これは6月5日の画像ですが、ヒナは5羽いたのでしょうか?         でも今日は、何回足を運んでも3羽しか見えませんでした。         6月6日と7日に1羽ずつ巣立ったのでしょうか? 不思議だなぁ。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<パッソ君> パッソの子供達はとても警戒心が強いです。 ガラス戸を開けるとス~と引っ込んでしまうのでなかなか4羽揃った画像を残すとことができません。 でも、もう巣立のカウントダウンに入ってますね。     <アルファード君> アルファードヒナは5羽ですね。 ここは高いところにある巣なので、ヒナが大きくなると崩れてしまう恐れがあるため、1F部分にネットを張りました。 頼むから落ちないで~     <アルト君> 本日、予定通りにアルトの子供達が巣立ました。 5羽揃ってお空を飛べて良かったね! それにしても、巣立った子達は何処に集合するのかなぁ。     <ミラ君> ミラの子供達は4羽ですね。 こちらも巣立のカウントダウンが始まっているようです。 パッソと同じくらいに巣立そうかな?       <ソリオ君> お隣の施設に巣を構えるソリオペアにも ヒナが誕生しました。         いつ生まれたのかちょっとわかりませんが、とにかく元気に育ちますように。        

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<タント君> これは6月3日のタントヒナです。 頭に産毛が少しあるし、巣立までもう少しあるかな?と勝手に思っていたので、昨日の記念撮影はなしでした。 ところが…     それから2日後の6月5日、タントの子供達が巣立ってしまいました。 朝はみんなで巣の中にいたのですが、一仕事終えて見に行ったらからっぽ~!       5ちゃんだけが中庭にいましたが、すぐに飛んで行ってしまいました。 みんな一緒にお空を飛べてよかったね。 パパ・ママおめでとう!       <Z君> 一人でお留守番をしていた5ちゃんが無事に巣立ちました。 5ちゃんがしがみついていたからか?巣が崩れ落ちていました。 雨も上がったし良かったね。 パパ・ママおめでとう!   ママは2回目の子育てをここでしたいみたいだけど、「ここは無理だよ。中にすずめの卵があるから。」 自分達の家だから悔しいのはわかるけど、今年はごめんね。       <アルト君> いよいよ6月6日が巣立ち予定日です。 1日中羽ばたき練習をしているので、巣立ちそうかな?       <パッソ君> 非常にわかりずらい画像ですが… ヒナの数は5羽でしょうか? こちらも巣立ちが近いです。 タントのように「気づいたら巣立っていました。」なんてことがないようにしなくちゃ。  

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<パッソ君> ガラス戸を開けた途端引っ込みましたが、 ヒナは4羽くらいいそうです。 早いとこ数を確定しないと巣立っちゃう~       <Z君> 今日は3ちゃんと4ちゃんが巣立ちましたが、5ちゃんだけは1日中お留守番でした。 明日はみんなとお空を飛べるといいね。       <ヴォクシー君> 本日、4.5.6ちゃんも巣立ちました。 巣立った子達は中庭を出た後、何処に行くのだろう。 兄弟仲良く過ごしてね。 パパ・ママおめでとう!     <アルト君> 明後日の6月6日が巣立予定日のアルトの子供達。 羽ばたき練習も激しくなって来ました。 一斉巣立か分散巣立か…パパどうする?       <ミラ君> ミラヒナは4羽かなぁ? 6月10日が巣立予定日だけど… 確かパッソも同じだったような。      

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ミラ君> ミラヒナは3羽かなぁ? まだよくわかりません。         <Z君> 昨日の大きいちゃんに続き2ちゃんも巣立ちました。         ふたりで早くおいでよ~と誘っているように見えましたが、残念ながらパパの許可は出ませんでした。 でも、明日はお空を飛べるかな?       <ヴォクシー君> みんな一緒に巣立つと思っていましたが、見事に裏切られました。 今日は3羽だけ巣立ちました。 先に巣立った子は…       1羽は窓にへばり付き。           もう1羽はパパ・ママと一緒。 でも大きいちゃんは、中庭の何処にもいませんでした。 早くも中庭卒業だね。       <パッソ君> 2Fのベランダ巣をすずめに乗っ取られ、 1Fに引っ越しましたが、パパが警戒鳴きをするので、なかなか可愛い姿が撮れません。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<タント君> ヒナが成長して巣が窮屈になって来ました。 でもまだ産毛が残っているので、巣立までもう少しかかりそうですね。       <Z君> またまたカウントミスをしました。 6月4日が巣立予定日だと思っていましたが、本日 大きいちゃんが巣立ました。       みんなも後に続くのかな?と思いましたが、巣立ったのは大きいちゃんだけでした。 でも明日はみんな巣を飛び出しそうだね。       <ヴォクシー君> 今日も巣立たなかったヴォクシーの子供達。 パパはとても慎重です。 きっと巣立は6羽一緒で、出勤した時は もう誰もいないんだろうなぁ。     <アルファード君> アルファードヒナは5羽かなぁ? まだまだ小さい。 この巣は崩れることが多いのでシーズン終了時は必ず落としているのに…また今年も作りました。 ヒナの重みでどうか巣が崩れませんように!  

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ボルボ君> 6月3日が巣立予定日だと思っていましたが、私のカウントミスでした。 やっぱり大きかったもんなぁ~。       本日ボルボのヒナ3羽が無事にお空を飛びました。 中庭巣立第1号は君達だったね。 パパ・ママおめでとう!       <ヴォクシー君> 今日1日、ヒナ達に動きはありませんでした。 巣立は明日かなぁ。 そして今日気づいたことは、ヴォクシーの子供が6羽だったこと。     しっかりした巣台で良かったね。 明日はパパの許可が出て、みんなでお空を飛べるといいなぁ。       <Z君> 6月4日が巣立予定日ですが、もう少し早くなりそうかな? 今の中庭はプチ巣立ラッシュ! 1羽でも多くのヒナが元気に羽ばたけるように、おばあちゃんと一緒に見守り頑張るからね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ヴォクシー君> いよいよ明日が巣立予定日だね。 みんな一緒にお空を飛ぶのかな? それとも大きいちゃんと2ちゃんだけ? 見守ってくれたおばあちゃん達にカッコイイとこ見せてあげてね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ボルボ君> キューブペアのお隣に巣を構えるボルボ のヒナは3羽かな? 巣立予定日は6月3日ですが、かなり大きくなってます。 巣が小さくて重なり合ってるけど、落ちないでね。     <ヴォクシー君> ヴォクシーヒナの巣立予定日は6月1日です。 5羽もいるから、巣はほとんど壊れてしまったのでしょうか? さあ、お空を飛ぶまであと少し! 中庭の巣立第1号だから、みんな元気に羽ばたいてね。   <タント君> タントの子供達もスクスク育っています。 ヒナは6羽でしょうか? もう少し大きくなると、巣からはみ出す子もいそうですね。でも落ちないでね。       <Z君> 角度により4羽しか見えませんが、Zのヒナは5羽います。 この巣も散々すずめに嫌がらせをされましたが、ネットで囲んでから邪魔されなくなりました。 巣立予定日は6月4日、ヴォクシーに続き無事に巣立てますように!   <アルト君> アルトのヒナも5羽ですね。 タントヒナよりも大きいかな? この巣は玄関前にあり、すすずめが行き来が激しいけど、これまで被害に遭ったことはありません。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<キューブ君> 昨日同様、チビちゃんを親に見せようと巣の下にカゴを置きました。 暫くしておばあちゃんから「チビちゃんが地面に落ちてるよ!」と教えていただき、急いで中庭に出ると… どこからともなく、パパがチビちゃん目掛けて飛んできました。 最初は羽パンチ、それから馬乗りになりチビちゃんを押さえ付ました。 そしてチビちゃんを突付き始めたので、慌ててパパを追い払うと、突然チビちゃんが飛びました。 「そうだ、31日が巣立ち予定日だから気を付けないと建物を越えてしまう。」焦りました。     チビちゃんは2階の窓に着地しました。 子供の許に行くママに、「余計なことをするな!」と言わんばかりに、パパはママに馬乗りになりながら叫んでいました。 何とかチビちゃんを保護しなければ。」すぐに2階に上がり目の前で様子見ていると余ほど興奮しているのか、パパの前頭部が膨らんだり戻ったりを繰り返しながら、鬼の形相でチビちゃんを睨みつけていました。 「このままでは殺される!」ドンドンと窓を叩くと3羽が一斉に飛び、うまい具合にチビちゃんはベランダに着地しました。飛ばないようにそっと近づき保護。 部屋に戻ったチビちゃんは、パパに突付かれた恐怖と疲労困憊で、半日以上、目を閉じたままでした。 「怖い思いをさせてごめんね。ちゃんとお空を飛べる迄、お家の中にいようね。」 今、パパとママは、リフォームが終わった巣にとまっています。こうして複雑な気持ちを引きづったまま、長い1日が終わろうとしています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<キューブ君> まったく期待せずに、チビちゃんをカゴに入れて巣の下に置いてみました。 すると、しばらく様子を見ていたママが飛んできました。 チビちゃんも鳴き始めたし、「これでうまくいく!」とその時は思っていましたが…   1日頑張ったけど、パパとママはただ見てるだけで、チビちゃんに餌を運ぶことはありませんでした。 「やっぱりダメか、何がいけないの?」 その後、一旦はカゴから巣に戻して状況を見ましたが、まったく期待出来ないことがわかったので、夕方チビちゃんを部屋に入れました。 そして、それを見ていたパパとママは、本格的に新しい巣のリフォームに取り掛かりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<キューブ君> 朝出勤すると夜警のおじさんから「落巣したヒナを預かってます。」と報告がありました。「キューブの子供だ…」 当初、キューブ巣には卵が5個あったけどすぐに2個落とされ、それでも3羽は元気に育っていると思っていました。 でも顔を出すのは1羽だけ、そしてママは子供を温めるように、いつも巣に座っていました。 私なりに異変を感じていましたが、特に巣を覗くことはしませんでした。 一時保護した子はずっと目を閉じていましたが、昼過ぎから少し元気になりました。でも鳴くことはありません。 この子は渡り鳥失格の烙印を押されてしまったのでしょうか。 巣立ち予定日まで、あと6日ほどだったのに。 パパとママはもう気持ちを切り替えたのか、ふたりで新しい巣を選んでいます。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<アルト君> 正面玄関に巣を構えるアルトペアにも、 本日ヒナが誕生しました。  

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ