前回記したように、コシアカツバメの巣は徳利型で中の様子が全く見えません。
各地のツバメの子供が育つ様子を見て、なんとか鳴き声のするヒナたちを撮ってみようと、自撮り棒を自作して、高い軒裏の巣を盗撮してみることに。親たちのいない隙を狙ってタイマーをセット。ニョキニョキと自撮り棒を伸ばして・・・
ちなみに、2つある巣に便宜的に名前をつけています。手前がルビーハウス、奥がサファイアハウス。
●先ず、ルビーハウスから…
このおうちは、入口が曲がっていて、底が深く、自撮り棒をギリギリまで近づけても、真っ暗で何も写らない。フラッシュもセットし、何度かトライ。でも、洞窟の入口ような写真ばかり。
空から、親が「ミッー」って警戒の鳴き声。もう帰って来たの?
ようやくのことで、眼が開く前のヒナがチラッと写ってました。ルビーハウスの子は、あんまり泣かないし大丈夫かな?ちと心配。
●次は、隣のサファイアハウス
こちらのおうちは、入口がほぼ真っ直ぐ。撮りやすそう、パチ。
オッ!早速、写り込みました。こちらは結構大きくなっているヒナたち。ピンぼけと何匹いるのか不明なので、もう一度、パチ。
うわッ!こんなヒナたちの集合写真が撮れるとは…かわいい子が4羽も居たんですね。まだ写ってない子がいるかも。
ルビーの方は子育てが、サファイアより一週間から10日ほど遅れている様子なので、もうちょっと見守っていかないと分からないです。
観察:7/4
ヒュッテさん、はじめまして。
私の家も、ベランダにコシアカツバメさんの巣が2つあります。
今年も、一番子たちが巣立ち、今は二番子抱卵中です。
年々も見ていると、親の行動で、産卵した、抱卵中、孵化、そろそろ巣立ちと、ヒナの成長はだいたい想像できますが、何しろ写真が撮れないので、ツバメ日記にも参加せずにいました。
ヒュッテさんのお写真には、感激しました。
そこで、厚かましいですが、リクエスト。
ツバメの親は、ヒナが大きくなると、別の場所で寝るようですが、コシアカさんは巣立つまで(巣だっても何日かヒナが夜帰って来る時も)、親も二羽とも巣にいますよね。
ヒナが5羽いる時など、親と合わせて7羽が、あの巣の中にどのように入っているのかと思っていたのですが、親がいる時の写真は難しいですよね。
できれば、拝見したいです。
ヒュッテさんの
ぼくたさん、初めまして、こんにちは。
コメント頂き、感謝感激です。
昨年は、全く知識も無かったため、『かんさつネット』を見るまで、コシアカさんが
ツバメだと気づかなかったくらいです。知識が無いまま観察しているので、
同じコシアカさんの大家さんがいて下さるので、とても安心いたします!
是非、アドバイスお願いします。
今の子育ては未だ1回目だと思っています。見極めの勘違いや、巣立ちが早くて見落とした
かもしれません。(改めて、日記にします)
両親は今も巣の中を塒にしているようです。6羽以上も入れるのかと思いますが、まだ大丈夫
なような気もします。(徳利なので意外と入る?)
あの中に、どんな様子で入っているのか、あまり驚かせないように撮ってみますね。
こちらこそ、初めて巣の中の様子が見られて、感激です。
コシアカさんは、ヒナの成長が見えないのは残念ですが、親は二番子が巣立った後も、ずっと巣を塒にしますから、町からツバメさんの姿が消えた後も、長く会うことができますね。
昨年は、11月初めまで、巣に帰ってきました。
気を付けないといけないのは、あの壺型の巣はスズメさんの越冬にちょうどいいのか、冬の間に、乗っ取られることがあります。
なので、うちでは、コシアカさんが南の国へ旅立ったのを確認したら、巣の入り口に詰め物をして、翌年の4月頃までスズメの侵入を防いでいます。
ぼくたさん、ありがとうございます。
スズメが今日もベランダに降りて来ました。巣を狙っているのですね。カラスも心配です。
去年は10月20日ごろまで親子6羽が巣にいました。急に居なくなって、寂しくなったものです。
留守中は何とか巣を守りたいです。
また撮影できましたので、週末アップしますね。