カテゴリー別アーカイブ: 未分類
念願のツバメちゃん…末っ子が生まれました。
3日と4日で4羽のヒナ達が生まれてから、4日ほど… 一つ残っていた卵が昨日孵りました。 ママツバが居なくなり、2〜3日温められていなかったのですが、メスツバが居ない事を把握したオスツバは、給餌の合間にせっせと温めていまし … 続きを読む
中庭のツバメたち
<タント君> 生後23日目 8:30、昨日の大きいちゃんに続き2ちゃんも巣立ったようです。 巣の中では、パパからのGOサインを今か今かと待っている3羽のヒナたち‥ どうかな?巣立つかな? 8:50 あれれ〜?5羽全員が巣 … 続きを読む
中庭のツバメたち
<モコ君> 生後14日目、ヒナは‥4羽でしょうか。 この巣は、お隣の老人保健施設の中庭にあるのですが、すずめの悪戯がまったくなく 羨ましい限りです。 <プリウス君> もう、抱卵しているのでしょうか。 でも不思議なことに、 … 続きを読む
中庭のツバメたち
<タント君> 生後21日目 14:00には雨があがったものの、午前中はたくさん降りました。 巣立ち予定日のタントヒナたちは、プチ巣立ちをするでもなく、1日中巣の中で過ごしていました。 明日はお天気そうだし、みんなでお空を … 続きを読む
念願のツバメちゃん…ママツバがいません…
二回目の子育てが始まり、今月の3日ヒナちゃん誕生となりました‼ 次の日も卵の殻があったので、無事に孵ったんだ〜と安心したのですが、その日の夜、メスツバが戻りませんでした。 巣には生まれたばかりのヒナちゃん達だけ…心配でし … 続きを読む
いた!
6月6日には完成していた玄関のツバメの巣ですが、今日やっと雛を確認しました! こういう子のことを、こちらでは方言でタンポゲスと言います。 3羽は確認できます。
中庭のツバメたち
<タント君> 生後20日目、いよいよ明日が巣立ち予定日ですが‥雨だよねぇ。 タントパパは、5羽一緒に巣立たせるのか、それとも大きいちゃんから順番に 巣立たせるのか‥ すずめに邪魔されず、順調にここまで来られてよかった。 … 続きを読む
学校ツバメ君の巣
7月3日(木)です。 昨日の朝のこと、カップ麺容器に知らないツバメさんがとまって すました顔をしてました。 誰だろう?どん兵衛君にしては もうずいぶん大きいし。 と見ていると、オスくんとメスさんのお怒りの声。 ヒナさんは … 続きを読む
’14 今年も来ました。(抱卵開始)
皆さんこんにちは、我が家の2回目ですが、産卵1個目開始から本日で8日目となり卵は計5つになりました。孵化は7月16日位から開始かなぁ~ 5つ目の産卵から3日過ぎてる事と親の巣に居る時間の長さから見て、抱卵開始と言った所で … 続きを読む
看板ツバメ-2014-
6月21日(土)の出来事ですが、ヒナたちが居なくなりました。 前日までは元気にしていたのに、いったいどこへ…? 巣はちょっとずれてる感じでしたが、壊れてはいませんでした。カラス?いたずら? 数日後、親ツバメが戻ってくるけ … 続きを読む
中庭のツバメたち
<プリウス君> 6月23日 フイットの1番子が巣作りのお手伝いをしているのに気づく。 中庭の観察を始めて以来、初めて見る光景に驚きました。 巣立ってまだ20日目なのに、すごいぞ大きいちゃん! 6月28日 いよいよ巣も完成 … 続きを読む
学校ツバメ君の巣 困ってます
6月26日から28日まで、6年生は修学旅行でした。今年もいつものイワツバメさんのいる宿。でもちょっと数が少ない気がします。それといつもはヒナさんがいるのに、今年はまだ巣作り中のようです。 水たまりではドロを集めるイワツバ … 続きを読む
伊丹っ子、2回目の子育て
6月21日に1回目の子育てで最後の1羽が巣立ってから 5日目の26日に巣の補修が始まりました。 子育ての様子を写真撮影や動画撮影して MY-ホームページやゆーちゅうぶに公開するのを たっぷり楽しんでいます。
巣立ち~ トイに集合! From MIE
21日巣立ちした表の雛(新築物件組)は毎晩2階のトイに集合です。 昼間も涼しいのかなとまっています。 お気に入りの場所なのはいいけど、ココには建築しないでね。 カラスよけ難しいです。 &nbs … 続きを読む
’14 今年も来ました。(巣完成~産卵開始)
皆さんこんにちは、2回目の報告開始になりました。 1回目の巣を覗き⇒子の飛出し巣立ち~1Wになり、同じオス君、メスさんは判りません((+_+))新築耐震補強物件の完成6月20日、その後巣の中に藁敷き終了6月22日、羽毛敷 … 続きを読む