作成者別アーカイブ: 茶畑

中庭のツバメたち

<ヴォクシー君> 中庭新入ペアの1組目の新居はここ… おじいちゃん・おばあちゃんがテレビを見たり、食事をする1F増築棟の東側です。 どこに巣を構えるのかしばらく様子を見ていたら、窓のところに泥を付け始めたので、 慌てて巣台を付けました。 ようこそ中庭へ!可愛いヒナがたくさん巣立つといいね。 見守り、頑張るからね。 <ラパン君> 2組目のペアは、2Fのベランダです。 近くのフーガとフィットは抱卵中ですが、ラパンペアは古巣のリフォームに 大忙しです。 よく来たね、ヒナたちが元気に巣立てるよう見守り頑張るからね! <ミラ君> そして、何と何と3組目のペアも仲間入りです。 かつてミラ君が使っていたこの巣を昨日からリフォームし始めました。 迷いに迷って決めた巣、しっかり見守るからね。 5月6日現在、このぺアを含め中庭ボーイズは14ペア。 でも、もしかして・もしかして…もう1組増えるかも!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

大分出足が遅れてしまいましたが、2015年もまた、つばめ日記に参加させて いただきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。 3月22日、いち早く中庭に到着したのがパッソ君で、その翌日にデミオ君が 帰って来ました。 でも、3月はまだまだ寒い! 真冬のような寒さに逆戻りした時は、キューブ君だけが中庭に残り、他の子たちは 何処かへ避難してしまいました。 そして本日4月29日、それぞれのツバメたちはヒナの誕生を心待ちにしています。 現在、パッソ・デミオ・キューブ・レガシィ・Z・レクサス・フーガ・フィット・アルト・ローバーが抱卵で、 デリカが産卵中です。(画像はパッソママです) そして‥ このペアと このペアが、まだ巣を構えずに中庭で過ごしています。 新入りさんなのかな? もしこの2組がここで巣を構えてくれたら、今年の中庭は13ぺアが 子育てをしてくれることになります。 昨年は16ペアだったので少し減っちゃったけど、でも、今年も昨年同様 1羽でも多くのヒナが元気に巣立てるよう、見守りたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

中庭のツバメたち

<Z君> 8:30 昨日の大きいちゃんに続き、2・3・4ちゃんも巣立っていました。 でも、どこへ行ったのかまったくわからず‥ カラッポの巣を見て、ほっとしたと同時に、何の心配もなかった中庭最後の巣立ちに、 嬉しい反面、寂しささえ感じました。 19:00になっても戻って来なかったヒナたちは、巣立った日から塒デビュー。 中庭の中で1番のチビちゃんだけど、いっぱい食べて力を付けて、逞しく生きるんだよ〜。 パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。 ここ2~3日で、中庭ツバメの数が減りました。 もう移動が始まっているのでしょうか?数日前まで、常時50羽くらいいたツバメも、 今日は17羽しかいませんでした。 今夜のお泊りは、フィット4、アルト2、パッソ3とキューブパパです。 <アクア君> 巣の補修はしたものの、繁殖に参加しなかったオスツバ君、名前を付けたのだから 来年は可愛いヒナの顔を見せてね。きっとだよ、待ってるからね。 <2014.中庭の巣立ち状況> 1回目 61羽 キューブ4、モコ4、フイット5、アルト4、フーガ5、パッソ6、ノート5、 ローバー5、タント5、デミオ3、Z5、レガシィ5、レクサス2、ムーブ3 2回目 33羽 キューブ5、デミオ4、モコ5、アルト4、パッソ4、フーガ3、フイット4、Z4 合計 94羽のヒナが元気に巣立って行きました。これは昨年より19羽多く、中庭の 最高記録となりました。 そして、度重なるすずめの嫌がらせで繁殖できなかったアウディとプリウス、 今年はぺアにならなかったアクアが来年も来てくれたら、きっと100羽以上の ヒナが生まれて、中庭ファミリーがもっともっと賑やかになることでしょう。 春先に飛来して、あっという間のお別れだけど‥みんな元気でね。 また来年、会いましょう! さようならじゃなくて、行ってらっしゃ〜い‥だね。 「中庭のツバメたち」を読んでくださった皆様、また応援してくださった皆様、 本当にありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 13件のコメント

中庭のツバメたち

<Z君> 8:15、大きいちゃんが巣立っていました。 生後17日目のはずですが‥ちょっとヒナが大きすぎますね〜。 どうやら、孵化した日を間違えていたかも知れません。 巣立ち応援隊も集まっています。 大きいちゃんは、1番子に付き添われながら中庭探検をしていましたが、 やがて、建物の外へ飛んで行きました。 14:00頃 一旦巣に戻った大きちゃんですが、巣に留まることなく また何処かへ飛んで行ってしまいました。 実は、2ちゃんも繰り返し糞受けにプチ巣立ちをしていたので、明日は 本巣立ちをするかも知れませんね。 でも、3・4ちゃんはどうかな。一緒に巣立てるといいんだけど‥ <パッソの巣立ちっ子> 18:40 4羽が一緒にいるのを見て、改めて4ちゃんが合流できたことに 感動しました。今夜も中庭にお泊りするようです。 どの子が4ちゃんかな‥本当によかったね。 その他、フィットの巣立っ子4羽とアルトの巣立ちっ子3羽がお泊りをしていました。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

中庭のツバメたち

<フィット君> 生後24日目、フィットヒナが巣立ちました。 1番子兄ちゃんが、しっかり面倒を見てくれたのかな? パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。 これで、中庭の巣立ちっ子は90羽となりました。 そして、最終組のZヒナが巣立つと94羽! これは、中庭の最高記録です。 もし、プリウスとアウディの繁殖がすずめに邪魔されなかったら きっと100羽以上になっていたでしょうに‥とても残念です。 <Z君> 生後13日目、中庭最後の巣立ち‥何としても、大成功を収めたいです。 明日からまた暑さが戻って来るけれど、パパ・ママ・1番子兄ちゃん、 4羽一緒に巣立てるよう、お願いします!

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

中庭のツバメたち

<Z君> 生後12日目 ものすごい勢いで成長しているような気がします。 巣立ち予定日まであと10日ほどあるけれど‥みんな大きい!健康優良児! そりゃそうだ! だって、パパ・ママ・1番子の大きいちゃんと、3羽が虫を運んで来るのですから‥ <フィット君> 生後23日目、まだ巣立ちません。 よ〜く見ると、4ちゃんの頭にはまだ産毛が‥ きっとパパは、この子の成長を待っているのでしょう。 フィットパパ、昨日はパッソヒナのことでお世話になりました。 <パッソ君> 巣立ち後1日目。 昨日は、4ちゃんのことで色々あったけど、ヒナが巣立ったパッソ巣を見ると、 心からよかったな〜と思います。 4ちゃんはどうしているのかな‥元気でいるのかな。 18:30、1羽だけ戻って来ました。 昨日は誰もいなかったので、この子は4ちゃんだと思います。 元気な姿を見せてくれて、本当に嬉しいです。 4ちゃん、もっともっと力を付けて、逞しいツバメさんになるんだよ〜 パパ・ママおめでとう、そしてお疲れ様でした。 ‥と言うことで、本日は、4羽のパッソヒナの登録をさせていただきます。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

中庭のツバメたち

<フーガ君> 生後26日目 やっとフーガヒナが巣立ちました。 十分すぎるくらい巣の中で過ごしたヒナたちは、やっとパパからGOサインをもらい 力強く大空を羽ばたいたことでしょう。 待ちに待った巣立ちだもんね! パパ・ママ、おめでとう、そしてお疲れ様でした。 <アルト君> 生後20日目、巣立ち予定日より1日早く4羽のヒナが巣立ちました。 夕方戻って来たので、お泊りかな?と思ったのですが、立ち寄っただけで塒に行ってしまいました。 4羽一緒に巣立ててよかったね。 パパ・ママおめでとう、そしてお疲れ様でした。 <フィット君> 生後22日目、立派に成長したヒナたちですが、今日は巣立ちませんでした。 昼過ぎ、1番子でしょうか?巣に紛れ込んで寝ています。 明日はきっと‥巣立ちそうですね。 <パッソ君> 生後22日目 8:30、昨日の大きいちゃんに続き、2・3・4ちゃんも巣立っていました。 でも、夜警さんが気づきました‥ 「中庭にヒナが1羽落ちてます〜!」 パッソの4ちゃんだ‥どうしたんだろう。 パパとママは、気付いているの? しばらく様子を見ていましたが、4ちゃんは一人ぼっちのまま‥ しばらくして、4ちゃんはあじさいの葉っぱに飛び乗りました。 明らかに、あまり飛べない4ちゃん‥どうして巣から出たの? 気温も高くなり、4ちゃんの元気も失せて来たので、一時保護することにしました。 鳴きもせず逃げもせず、すぐにゲットされた4ちゃんは、カゴに入れてもまったく動きません。 しんどかったね、大丈夫? 子犬用のフードとミルワームを3回給餌し、スポーツドリンクも嘴の端に付けて体力の回復を図りました。 保護から2時間、4ちゃんが元気になって来ました。 15:30だけど‥中庭に出してみようかな。 パパとママが来てくれればいいけど‥ 仲間の姿を見るたびに、4ちゃんは大騒ぎをします。 でも、パパとママが来ない‥巣立った兄弟のところにいるのかな。 どうしよう‥そう思っているうちに、1羽のツバメが近づいてきました。 パパ?いや‥違う。 オスツバメさんは、フィットパパでした。 フィットパパは自分の子供に給餌した後、4ちゃんの周りを飛んでいました。 「4ちゃんのパパじゃないけど‥やってみよう。」 カゴの蓋を開けると、4ちゃんが飛び出し2Fベランダのガラスにぶつかり落下。 「まだ無理だった‥」急いで2Fのベランダに行き4ちゃんを保護しようとすると … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<パッソ君> 生後21日目 昨日プチ巣立ちをした大きいちゃんが、本巣立ちをしていました。 大きいちゃんに続けと2・3・4ちゃんも飛ぶのかな〜と思いましたが、変化なし。 でも、明日はきっと‥期待できそうです。 <フィット君> 生後21日目 こちらも巣立ちに向けて動きが出て来ました。 只今、中庭は巣立ちラッシュ! フィットの1番子達も、巣の周りを飛び回っています。 この子達には、プリウスおじさん?の巣を作った、頼りになるお兄ちゃんがいますからね〜。 <フーガ君> 生後25日目、毎回、同じような画像で申し訳ございません。 でも、ヒナたちは羽ばたき練習もせず、ずっとこの状態で1日を過ごしています。 もう、十分に飛べるでしょうに‥いつになったら巣立たせるのか‥ <アルト君> 生後19日目 巣が崩れ、巣台の上で過ごす4羽のヒナ。 大きいちゃんと2ちゃんは、競い合って羽ばたき練習をしています。 もうすぐ巣立ち‥みんな揃ってお空を飛ぶのかな。 <Z君> 生後10日目 4羽いるはずなのに、お口を開けるのはいつも3羽‥ どうしたのかな? 緊急事態発生? すると、パパが来て巣の中に頭を突っ込み、盛んに何かをしています。 末っ子ちゃんに何かあったのかな‥もしかして‥お星様になった末っ子を取り除こうとしてる?うそでしょう? 何度も何度も、突っつく?ような行動をするので、とても心配になりました。 パパがいなくなるのを待ち、すぐに脚立に登ってヒナの数を確認しました。 1.2・3・4‥みんな揃ってる! とりあえず、よかった・よかった〜と言いながら、ヒナたちの頭を撫でました。 タイミング悪くママが戻って来て叱られましたが‥ この子たちは中庭最後の巣立ちなんだから、あんまり心配させないでね〜。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

中庭のツバメたち

<レクサス君> 生後21日目 8:30 2羽のヒナは、すでに中庭の外へ飛び出していました。 レクサスの2羽で、中庭の巣立ちっ子は75羽となりました。 パパ・ママおめでとう、そしてお疲れ様でした。 <フーガ君> 生後24日目、まだ巣立ちません。 後から生まれたレクサスやムーヴが巣立ったというのに、いったいパパは何を考えているのでしょうか。 <パッソ君> 生後20日目、今にも巣立ちそうなヒナたち、応援隊も集まっています。 今日もこのままかな?と思ったのですが、18:30、大きいちゃんがプチ巣立ちをしていました。 いよいよ巣立ちが始まりました‥さて、明日はどうかな? <フイット君> 生後20日目、こちらも明日が巣立ち予定日です。 巣立ちラッシュの中庭ですが、どうか、みんな元気にお空を飛べますように! <アルト君> 生後18日目 巣立ちの準備を整えているのでしょうか、パパとママの給餌間隔が長くなりました。 そして、応援隊のツバメさんも、ヒナの様子を見に来ています。 パッソ・フイットの次は‥いよいよキミたちの番だね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<ムーヴ君> 生後21日目 7:30、すでに3羽のヒナは巣立っていました。 近くを探してみましたが、やはりどこにもいません。 中庭ボーイズは、巣立ったばかりの子供たちをどこに連れて行くのでしょう。 ここは外壁にある丸見えの巣だったけど、みんな無事に巣立てて本当によかった! パパ・ママおめでとう、お疲れ様でした。 <レクサス君> 生後20日目 昨日、兄弟を亡くした2羽のヒナ。 いよいよ明日が巣立ち予定日ですが‥どうかな? ヒナを1羽亡くしているだけに、パパとママは慎重になっているかも知れません。 あっという間に作った巣‥しかも網戸に‥でも、持ちこたえてよかったね。 パパから巣立ちのGOサインが出たら、お星様になった兄弟の分まで元気にお空を飛ぶんだよ。 <フーガ君> 生後23日目、パパは、まだヒナを巣立たせません。 21日に1羽がプチ巣立ちをしているのですが‥やはり、22日に亡くなったヒナのことが影響しているのでしょうか? この子たちにも、お星様になった兄弟の分までしっかり羽ばたいて欲しいですね。 頑張るんだよ〜! <アルト君> ヒナたちは羽ばたき練習を始め、巣立ちに向かって着々と準備を進めています。 でも、19日に落巣した5ちゃんは‥今朝、お星様になりました。 この子たちにも、5ちゃんの分まで‥もっともっと生きたかった5ちゃんの思いをのせて お空を飛んで欲しい。 画像は、昨日の5ちゃんです。 昨日の夕方頃から、少しずつ体温が下がっているのを感じていました。 そして、もともと食の細い子が更に食べられなくなっていました。 今朝5:00、お口を開けてくれた5ちゃんに虫を1匹‥でも、もうそれ以上はお口を開けてくれません。 そして2時間後の7:00、5ちゃんの様子を見に行くと‥すでにお星様になっていました。 保護してから5日目、5ちゃんは小さな体で精一杯頑張っていたけど、「そろそろ天国へ行かせて‥」そう訴えているような気がしました。 今度生まれて来るときは、仲間と一緒にお空を飛ぼうね。 5ちゃんは、アルト巣が見えるところに埋葬しました。 <パッソ君> 生後19日目、こちらも巣立ちに向かって着々と準備を進めています。 パパは、4羽そろって巣立たせるのか、それとも大きい順か‥ いずれにしても、元気に巣立って欲しい! それから、巣立ち後はガラスに注意だぞ〜! <Z君> まだまだ小さいZヒナ。 何羽いるのかも、まだわかりません。 ここは脚立に乗れば手も届くし‥いざとなったら、お手伝いするからね。 パパ・ママ、焦らずマイペースで子育てしてね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<フーガ君> 生後22日目、3羽のヒナはまだ巣立ちません。 正直、この子たちを見ると昨日のことを思い出すのでとても辛いですが、 せめて、巣立つ時はお星様になった子の分まで、力強く大空を羽ばたいて欲しいです。 <フィット君> 生後18日目、ヒナは順調のようです。 巣立ちまであと少し、悲しいことがありませんように‥ 今はもう、1日1日祈るような思いです。 <パッソ君> 巣立ちまであと少し‥4羽のヒナが元気に並んでいるとホッとします。 アクシデント続きの中庭ですが、どうか無事に巣立てますように‥ <ムーヴ君> 生後20日ぐらい‥巣立ち応援隊がたくさん来ています。 外壁に作られた巣で心配も多々あったけど、ここまでくれば大丈夫‥だよね。 お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に、楽しくお空を飛ぶんだよ。 <レクサス君> 生後19日目、3羽いたヒナが2羽しかいない‥ひと足先に巣立ったのかな?と、その時は、そう思っていました。 昼頃、「ドーンとガラスにぶつかる音がしたわよ〜」と看護師長が事務所に駈け込んで来たので、慌ててふたりで中庭を探し回りました。 でも、何も見つかりませんでした。「大丈夫みたいですね、よかった。」 ところが17:30、管理のおじさんから「ベランダに置いてあるブロックの近くにヒナが‥」の報告を受け急いで駆け付けると、すでにヒナはお星様になっていました。 現場の真上にはフーガ巣があり、ヒナも3羽揃っています。じゃ、この子は誰の子? そう言えば、レクサスヒナが2羽しかいなかった‥ってことは、この子はレクサスヒナ! レクサスの大きいちゃんは、巣を飛び出した後、中庭を横断してガラスに激突したようです。ガラスには、激突防止のシールを貼ってあるのに‥ 大きいちゃんは、巣立ったその日にお星様になってしまいました。 2日続けて中庭にヒナを埋葬するなんて‥辛すぎます。 <アルト君> 巣は完全に崩れ、余裕のある大きいちゃんは、すぐ下の糞受けに降りて遊んでいます。 パパとママの給餌回数も減ってきました。 もうすぐ巣立ち‥あと数日後には、お空を飛んでしまうんだね。 立派に成長した兄弟に比べ、チビちゃんは小さすぎ! 努力の甲斐なく、早くもお留守番決定のようです。 19日の落巣から日にちも経っているし、パパとママのチビちゃんへの関心は0%。 仕方がないね。 中庭の子育ても、いよいよ終盤に向かっています。 今年のフイナーレを飾るのは、Zヒナ。 まだヒナの数は未確認ですが、笑顔で最終日を迎えたいものです。

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

中庭のツバメたち

<レガシィ君> 7月18日 生後21日目、昨日の1・2・3ちゃんに続き、4.5ちゃんも無事に 巣立ちました。 パパ・ママ、おめでとう!お疲れ様でした。 今日から5日間夏休みをいただいたので、レガシィヒナの予定通りの巣立ちに大満足! 次の巣立ちはフーガ、予定日は22日です。 帰って来るまで、何事もありませんように‥ <アルト君> 7月19日 17:45、ついに携帯が鳴りました! 「玄関上の巣からヒナが落ちています!巣はボロボロですが、戻しますか?」 アルトの5ちゃん‥兄弟との差があって、1番気になっていた子でした。 巣がボロボロなので、戻してもまた落とされると思いお迎えに‥ 20:00施設に到着。「あぁ〜私、車の運転が好きでよかった〜!」 7月17日撮影。「真ん中の子‥小さいなぁ、大丈夫かな」といつも心配していました。 落とされたのか、落ちたのか‥夜警のおじさんが早く気づいてくれて、本当〜に良かった。 7月22日 チビちゃんの兄弟は、こんなに大きくなっています。 明日から精一杯やってみるけど、置いて行かれる可能性は‥大‥だね。 <ムーヴ君> 巣立ちまでカウントダウンのようです。 応援隊もたくさん集まり、かなり賑やかでた。 明日か明後日あたり、巣立つのかな? <デミオ君> 7月16日、いつ見に行ってもこんな感じ‥ でも、大きくなっていることは確か。 ヒナの数は4羽です、それだけは確認済み! 7月22日、やっぱり巣立ってる〜。 いつ巣立ったのかは‥未確認です。 でも、よかった〜、パパ・ママ、2番子の巣立ちおめでとう! <パッソ君> 4羽のヒナ、元気そうです。 巣立ちまであと少し‥デミオヒナのように、みんなで大空を羽ばたいて欲しい! <フーガ君> 7月17日 生後16日目、順調に育っています。 「レガシィヒナの次は、キミたちが巣立つんだからね。」 巣立ち予定日は22日、夏休み最後の日‥帰ったら、もう巣立っているのかな? 7月21日 生後20日目、11:30 またしても携帯が鳴りました。 「2Fに巣があるヒナが中庭にいます。もしかしたら、ガラスにぶつかったのかも知れません、 とりあえず水は飲ませましたが、どうしましょうか。」 「カゴに入れて、中庭の涼しいところに置いて様子を見てください。」 数分後、ヒナが飛んだとの報告にホッとしました。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

中庭のツバメたち

<レガシィ君> 生後20日目 8:30、巣の中はもうお団子状態。 大きいちゃんだけは、もう巣立っているようです。 8:50、突然1羽が飛びました。えっ?2ちゃんが飛んだの? 2ちゃん、日除けカーテンに必死にしがみ付くも‥ パパに叱られ、巣へUターン! 残念だったね〜、まだ少し早いって! 11:00、2ちゃんが巣立っています。よかったね〜。 ところが‥2ちゃんと一緒に飛びたかったのか、5ちゃんが巣から飛び出してしまいました。 3・4ちゃんも、心配そうに下を見ています。 5ちゃん、何で飛び出したの〜。パパとママの警戒鳴きで、中庭は大パニック! 13:00、地面を歩くだけだった5ちゃんも、少しだけ飛べるようになりました。 13:30、パパから5ちゃんの面倒を見なさいって言われたのかな? 大きいちゃんが、ずっと付き添っていました。 フィットの大きいちゃんといい、頼りになる長男(女)ですよね。 そして18:30、少しだけ飛べるようになった5ちゃんが、ちゃんと巣に戻っていました。 大きいちゃん、ありがとう! 明日は、3・4ちゃんも巣立つのかな?でも5ちゃんは、ちょっと厳しいかも‥

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<フーガ君> 生後15日目 4羽のヒナは、順調に育っています。 レガシィヒナが巣立ったら、次はキミたちの番だからね。 2番子3番目の巣立ち‥どうかうまく行きますように。 <パッソ君> 生後11日目、パッソの2番子も4羽。 こちらも‥順調かな? 巣立ちまでまだ10日くらいあるけど、いっぱい食べて大きくなるんだぞ。 <レクサス君> 生後12日目 3羽のヒナが、暑さでグッタリしています。 本当は4羽兄弟だったけど、何か事情があったのかな‥ 孵化した直後に捨てられた子がいたんだよね。 だから、キミたちは兄弟のぶんまで元気にお空を飛ぶんだよ。 <フイット君> 生後11日目、フィットの2番子は3羽。 相変わらず、1番子の大きいちゃんはプリウスペアと行動を共にしていますが、 今日は、2ちゃんと3ちゃんも一緒にいました。 フィットとプリウス、どんな関係にあるのかなぁ‥知りたいなぁ〜。 <ムーヴ君> 生後13日目くらい。 2Fの外壁に巣を構えたムーヴペア。 もしかしたら、このペアはノートかも知れません。 毎年、同じ巣を使い2度の繁殖をしていたノートペアですが、1番子が巣立つ時 カラスがすぐ近くまで来ていたのをドライバーさんが目撃していました。 ペアはカラスを警戒し、外壁に新居を構えたのかも知れません。 <レガシィ君> 生後20日目 いよいよ明日が巣立ち予定日。 5羽のヒナたちは立派に成長し、窮屈そうです。 う〜ん、今日も動きはないのかな‥。 10:30 「飛び出しましたよ〜!」管理のおじさんが教えてくれました。 大きいちゃんは我慢できなくなったのか、巣の日除けカーテンに飛び移りました。 でも、パパは許しません。 大きいちゃんは、すぐに巣に戻されました。 それから3時間、大人しくしていた大きいちゃんですが、ついに我慢も限界に‥ また飛び出しました。 「ダメでしょう〜!」と慌てて飛んでくるママ。 そんな訳で、大きいちゃんは明日の巣立ち予定日を待たずして、プチ・プチ巣立ちをしました。 でも、またすぐに戻されましたけどね。明日はきっと、中庭を飛べるからね〜。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

中庭のツバメたち

<レガシィ君> 生後18日目、今日も暑い1日でした。 巣の中は暑いのでしょうね〜、ヒナ達相当参っているような‥ 巣立ち予定日まであと少し、早く風を切って飛びたいよね〜。 <フーガ君> 生後14日目 右側のチビちゃん、なかなか立ち上がらないけど大丈夫かな? 2番子の巣立ち3番手‥あと1週間あるけど、もう少し涼しくなってくれるといいね。 <フィットジュニア> 巣立ち後42日目 フィットの1番子が、元アウディ巣をゲットしました。 他のツバメが来ると追い払い、必死に守っています。 ネット巣がダメだったからね‥ところで、これは自分の巣?それともプリウスおじさんのための巣? とても強くて頼もしいこの子は、近い将来必ず中庭に戻り、たくさんの子孫を残すのでしょうね。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ